東日本ブロック

東日本ブロック
茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県山梨
登録クラブ数 | 91クラブ | ||
---|---|---|---|
連絡先 | higashinihon@kidswrestling.jp | ||
会長 | 奥屋敷 賢彦 | 理事長 | 本田原 明 |
審判長 | 矢動丸 靖 | 事務局長 | 平岡 未明 |
OBOGオリンピックメダリスト
千代田ジュニアレスリングクラブ
松本隆太郎(2012ロンドン)
松戸ジュニアレスリングクラブ
須﨑優衣(2020東京)
Yamanashi Junior,GOLD KID'S
乙黒拓斗(2020東京)
東日本少年少女レスリング連盟
加盟クラブ代表者 各位
東日本少年少女レスリング連盟
会 長 小 玉 美 昭
日頃、皆様には東日本少年少女レスリング連盟の活動にご協力をいただき、深く感謝しております。
さて、令和2年度(2020年度)東日本少年少女レスリング連盟登録ならびに登録費についてお知らせいたします。
①令和元年度(2019年度)登録クラブを引き続き令和2年度(2020年度)登録クラブとする。
②令和元年度(2019年度)登録費支払い済みクラブは、令和2年度(2020年度)登録費を徴収しない。
③令和2年度(2020年度)新規登録クラブについては、登録料5,000円を徴収する。
以上です。
以下、決定にいたった経緯について
・コロナウイルス感染症の影響で本年度の東日本大会、審判講習会、強化練習会、強化合宿等が中止見込みであること。
・コロナウイルス感染症の影響で登録クラブをとりまく環境が不透明であること。
・11月全国大会エントリー前に東日本少年少女レスリング連盟の登録について明確にしなくてはならないこと。
・現在のような環境においては登録クラブの負担を少しでも減らすべきであると判断されること。
・ただし、公平性の観点から令和元年度(2019年度)に登録費を払っていないクラブについては徴収を行うべきだと判断されること。
これらのことを総合的に判断し他結果、①~③の結論にいたりました。
何卒皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
日頃、皆様には東日本少年少女レスリング連盟の活動にご協力をいただき、深く感謝しております。
さて、令和2年度(2020年度)東日本少年少女レスリング連盟登録ならびに登録費についてお知らせいたします。
①令和元年度(2019年度)登録クラブを引き続き令和2年度(2020年度)登録クラブとする。
②令和元年度(2019年度)登録費支払い済みクラブは、令和2年度(2020年度)登録費を徴収しない。
③令和2年度(2020年度)新規登録クラブについては、登録料5,000円を徴収する。
以上です。
以下、決定にいたった経緯について
・コロナウイルス感染症の影響で本年度の東日本大会、審判講習会、強化練習会、強化合宿等が中止見込みであること。
・コロナウイルス感染症の影響で登録クラブをとりまく環境が不透明であること。
・11月全国大会エントリー前に東日本少年少女レスリング連盟の登録について明確にしなくてはならないこと。
・現在のような環境においては登録クラブの負担を少しでも減らすべきであると判断されること。
・ただし、公平性の観点から令和元年度(2019年度)に登録費を払っていないクラブについては徴収を行うべきだと判断されること。
これらのことを総合的に判断し他結果、①~③の結論にいたりました。
何卒皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
【追記】
不明点や支払いについては、
東日本少年少女レスリング連盟事務局
平岡までご連絡ください。(090-4914-3214)
港区レスリング協会
秋冷の候、皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
しかし、新型コロナウィルス感染の収束が見えない状況であること、大会運営の安全確保の観点と、感染が発生した場合のリスクが大きいことから、遺憾ながら中止をすることとさせていただきます。
この大会を楽しみにしている全国の少年少女をはじめ多くのレスラー、指導者、保護者の方々、ご支援いただいている団体、企業の皆様には大変残念なことですが、ご理解のほどよろしくお願いしたします。
令和2年8月30 日(日)、鎌ヶ谷市民体育館福(太郎アリーナ)で開催を予定していました、第25回関東幼児レスリング大会は以下の観点から、「中止」することとなりましたのでお知らせいたします。
1) 当該都道府県(選手の所属や居住地も含む)における、(都道府)県外移動自粛要請の有無。
2) 当該都道府県における、(スポーツ)イベント実施に関する自粛要請の有無。
3) そのほか、競技会開催母体や関係機関における、競技大会開催規定。
4) 競技大会開催施設における利用規定。
(公財)日本スポーツ協会から発信されている「スポーツイベント再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」(PDF-A)、「スポーツイベント開催・実施時の感染防止策チェックリスト」(PDF-B)を遵守するため、安全な競技大会の実施計画を策定し、開催するには時期尚早と思われるため。