北信越ブロック

北信越ブロック
長野県新潟県富山県石川県福井県
登録クラブ数 | 22クラブ | ||
---|---|---|---|
連絡先 | hokushinetsu@kidswrestling.jp | ||
会長 | 白井 正良 | 理事長 | 筒井 昭好 |
審判長 | 筒井 昭好 | 事務局長 | 永谷 悟史 |
OBOGオリンピックメダリスト
高岡ジュニアレスリングクラブ
登坂絵莉(2016リオデジャネイロ)
金沢ジュニアレスリングクラブ
川井梨紗子(2016リオデジャネイロ・2020東京)
川井友香子(2020東京)
令和7年度 北信越少年少女レスリング連盟
第2回審判講習会(カテゴリーⅡ・Ⅲ)の開催について
◎主 催 特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟
◎主 管 北信越少年少女レスリング連盟 審判委員会
1 期日
令和7年11月9日(日)
2 会場
坂井市春江体育館 福井県坂井市春江町西太郎丸12-4
3 対象
①カテゴリーⅢ
令和7年度全国少年少女レスリング連盟登録クラブに所属する18歳以上の
健康な男女で、クラブ代表者が審判員として相応しいと認め推薦する者
②カテゴリーⅡ
カテゴリーⅢ取得後1年以上を経過し、年5回程度の実務経験があり、
ブロック審判長が推薦する者
4 講師
浦田 享(うらた あきら) 北信越少年少女レスリング連盟審判長
5 日程
11月9日(日)
08:00~08:30 受付
09:30~10:30 ルール 審判法講義 学科試験
10:35~15:00 実技試験
15:10~ 合否発表 手帳交付
第24回 北信越少年少女レスリング選手権大会
第20回 北信越中学生レスリング選手権大会
【主催 】
特定比営利活動法人全国少年少女レスリング連盟
【共催】
北信越少年少女レスリング連盟
【共管】
坂井市レスリング協会 福井県レスリング協会 北信越BL福井県実行委員会
【後援】
全国中学生レスリング連盟 福井新聞社
【特別協賛】
フォーデイズ株式会社
【期日】
令和7年11月8日(土) ~令和7年7年11月9日(日)
【会場】
坂井市春江体育館
福井県坂井市春江町西太郎丸12-4
【申込締め切り】
10月15日(水)までにFAX又はE-MAILにて
【大会要項】
2025 北信越ブック 大会要項
【団体戦案内】
2025 1108 北信越 ブロック大会_団体戦案内
令和7年度北信越少年少女レスリング連盟
第1回審判講習会(カテゴリーⅢ)の開催について
【主 催】
全国少年少女レスリング連盟
【主 管】
北信越少年少女レスリング連盟 審判委員会
1 期 日
令和7年6月21日(土)
2 会 場
いしかわ総合スポーツセンター サブアリーナ
石川県金沢市稚日野町北222番地 tel.076−268−2222
3 対 象
①カテゴリーⅢ
令和7年度全国少年少女レスリング連盟登録クラブに所属する18歳以上の健康な男女で、クラブ代表者が審判員として相応しいと認
4 講 師
浦田 享(うらた あきら) 北信越少年少女レスリング連盟審判長
5 日 程
6月21日(土)
12:00〜12:30 受付
12:30〜12:40 オリエンテーション
12:45〜13:45 ルール 審判法講義
13:50〜14:10 学科試験
14:15〜16:15 実技試験
16:30〜 合否発表 手帳交付
6 必需品
①審判用具
ポロシャツ、スラックス、シューズ、靴下(いずれも黒)、赤・青リストバンド、ホイッスル
②公認審判員認定申請書(全国少年少女連盟HPよりDL)
③ルールブック(全国少年少女連盟HPよりDL)
④証明写真(4㎝×3㎝)2枚
⑤印鑑(シャチハタ可)
⑥筆記用具(写真を貼付ためのスティックのり・はさみ等も)
⑦受講料:¥2,000
⑧昼食は各自で準備
7 申込方法
下記内容を記載の上E-mailにて申込下さい
※送信の際の件名は「第〇回審判講習会」でお願いします。
①所属クラブ ②氏名(フリガナ) ③〒住所 ④年齢(生年月日)
⑤性別 ⑥連絡先(携帯電話番号とパソコン用E-mailアドレス)
8 申込締切り
令和7年6月14日(土)まで
9 申し込み
北信越少年少女レスリング連盟 審判長 浦田 享
問い合わせ先 E-mail urata.akira(at)touens.com ※(at)を@に変えてください。
tel.090−9449—4668
10 その他
・諸事情で講習対象の大会等が中止となった場合には、本講習会も中止となります。
・受講にあたり、「少年少女レスリングのルールと審判法」を熟読