お知らせ

【メール登録クラブ送信案内済み】

令和2年7月30日

全国少年少女レスリング連盟

登録クラブ代表者 各位

 

令和2年度・選手登録の追加について(ご案内)

令和2年度・コーチ登録のについて(ご案内)

 

前略 今年度の選手登録期間は、1月17日~2月17日の通常登録期間と、8月1日~8月31日の追加登録期間の年2回を設定しました。(例年は3月1日~3月31日)

追加登録は、経験日数が少ない選手の経験不足による試合時の事故を未然に防ぐことが目的となっています。

しかし、経験日数だけでの判断では、選手自身の身体能力や指導内容等により個々で異なり、一概には言えない面も考えられます。

以下のとおりクラブ代表者・保護者の判断の下、登録を認めておりますのでご案内いたします。

また、本年度から実施しております「コーチ登録」について、これまで数回にわたりご案内して参りましたが、ご理解をいただけないクラブがあり、未登録のクラブがあります。

今回、コーチ登録証の送付後に、「登録できないか」「追加できないか」等の問い合わせをいただいております。

そこで、本年度に限り、以下の通り追加登録期間を設けますので、この期間内にご登録ください。

草々

 

■ 追加登録期間(選手・コーチ)■

令和2年8月1日~8月31日 ※消印有効

 

■ 添付書類 ■

①2020年(令和2年度)新規追加選手登録書

②コーチ登録追加と払込控貼付用紙

※コーチ登録カードは、「コーチ登録追加と払込控添付用紙」を受取次第、郵送いたします。

 

■ コーチ登録費振込先 ■

みずほ銀行      渋谷支店      普通口座       No.1737426      全国少年レスリング連盟

 

■ 書類送付先・問合せ先 ■

〒160-0013 東京都新宿区霞ケ岳町4-2 Japan Sport Olympic Square 1004

(日本レスリング協会内) 全国少年少女レスリング連盟 担当:鎌賀秀夫

Mail : jimukyoku.jkwf(at)gmail.com ※(at)を@に変えてください。

 

【ご注意】

コーチ登録の対象は、主要大会時にセコンドに入る方、全てが対象です。

コーチ登録がない場合は、セコンドに付けない(アリーナに入れない)ことになります。

コーチ登録は、試合が重なった時のことを考慮され、ご登録ください。

「主要大会」

①全国選手権大会      ②全国選抜選手権大会      ③ジュニアクイーンズカップ

④全日本女子オープン        ⑤U13ジャパンオープン       ⑥各ブロック大会

⑦その他、連盟主催イベント・大会

 

 

7月24日(金曜日)、4月までに「コーチ登録」をいただきましたクラブに、コーチ登録証を送付いたしました。

 

「2020コーチ登録証」は、大会時のセコンドや会場(計量エリアも含む)に入る際に必要です。

ストラップ等を利用し、写真の面が係に見えるよう、常に首から下げてください。

【携帯必須】

 

1.コーチ登録証は、写真を貼付け、その上から保護用シール(LICENSEシール)を貼付けてください。

2.氏名、所属(クラブ名)、生年月日をご記入ください。

 

【登録証の準備】2020コーチ登録証の準備 pdf.

 

送付準備(スマートレターで届きます)

「コーチ登録証」ストラップは、各自で用意してください。

「コーチ登録証」ストラップは、各自で用意してください。

「第37回全国少年少女選手権大会」開催アンケート調査の内容についてご案内します。

詳細は、下段のpdf.をご覧ください。

 

1.メールアドレス

2.クラブ名  正式名称をご入力ください

3.回答者について

4.所属ブロックについて

5.全国大会に参加しますか

6.移動方法について

7.現在の練習状況

8.練習の内容について (複数回答)

9.~16.大会に参加を希望している選手について

17.来場予定者についてお伺いします    選手を引率されるのはどなたですか (複数回答)

18.来場予定者を合計すると何名になりますか

19.ご意見等ございましたらご入力ください

以上

【詳細】第37回全国少年少女選手権大会 アンケート内容 pdf.

 

令和2年7月22日

全国少年少女レスリング連盟

加盟クラブ代表者   各位

 

第37回全国少年少女レスリング選手権大会

開催アンケート調査のご協力のお願い

既にご案内しております標記大会ですが、未だ新型コロナウイルス感染症の収束を見るに至っておりません。

一方で、政府は大規模イベント緩和の見直しを検討しています。

現時点では好転を見出すことさえできない状況下ですが、本アンケートを大会の開催に向けての大きな指針とさせていただくために、皆さんの考えをお示しいただければ幸いです。

つきましては、クラブ代表者、コーチ、保護者、そして選手の皆さんと話し合っていただき、クラブの総意として、ご回答、ご返信ください。

※アンケートは、本日送信したメールに添付してあります。

 

回答受付日:令和2年8月7日(金)  22時まで

 

【お願い】

メールが届いていない場合は、下段のメールアドレスへご連絡ください。

 

また、携帯電話のアドレスで登録されているクラブの中に、連盟からの送信メールが届いていないクラブがあります。

お手数ですが、ドメイン指定受信の設定を変更していただくか、パソコンでのメールアドレスを再登録していただきますよう、お願いいたします。

※以下のとおり、未登録クラブ(7クラブ)があります。ご登録をお願いいたします。

東北・北海道ブロック   1

東日本ブロック  1

東海ブロック  1

中国・四国ブロック  2

九州ブロック  2

 

【アンケートに関するご質問は】

jimukyoku.jkwf●gmail.com

●を@に変えてください。

 

2020年7月13日

令和2年度・第37回全国少年少女レスリング選手権大会について

 

令和2年度・第37回全国少年少女レスリング選手権大会は、5月に札幌市において開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大予防により、やむなく延期となりました。

 

この度、政府からの緊急事態宣言が解除され、イベント開催制限が緩和された状況を鑑み、代替会場も確保できましたので、延期となっていた標記大会を以下の通りご案内する運びとなりました。

開催に向けて、会場利用のガイドラインを遵守し、またスポーツ庁の指針および日本協会の指導を基に、連盟独自の運営マニュアルを策定し、開催準備に入ります。

実施する学年の縮小をはじめ、会場入場者数の制限、入場方法など、大会の運営方法がこれまでの全国大会とは大きく異なります。

「本大会からコロナウイルス陽性者を一人も出さない」ための方策を検討し、実施することが前提となり、今までになくハードルが高い参加条件(ルール)になると思います。「そこまでやらなくても」という言葉が頭に浮かぶかもしれませんが、感染者ゼロを目指し、クラスター(集団感染)の発生を防ぐには、徹底して行う必要があります。

会場入場者を最低限に抑え、全ての入館者に入場のルールを遵守していただき、いかなる例外も認めない大会となります。

主催者と参加されるクラブの皆さんの相互理解により、本大会を開催したいと思います。

9月上旬をめどに大会要項を発表する予定ですが、開催準備に際し、各クラブの皆さんに現在の練習状況や参加に関するアンケート調査をウェブ上(Googleフォーム)で行います。5月20日付でご案内しております「連絡用メールアドレスの登録」がまだ済んでいないクラブは、至急の登録をお願いします。

※開催のご案内は、事前にご登録いただいたメールアドレスに個々に送信しております。携帯電話アドレスで登録されたクラブの中で届いていないケースが見受けられます。届いていないクラブにおかれましては、再登録をお願いします。

 

 

 

開 催 予 定

令和2年度・第37回全国少年少女レスリング選手権大会

日程  令和2年11月20日(金)~22日(日)

会場  国立代々木競技場第一体育館

 

 

なお、今後の感染状況や国・東京都の方針に基づき、開催を中止する場合もあります。

あらかじめご了承ください。

 

 

第37回全国少年少女レスリング選手権大会

大  会  実  行  委  員  会

 

令和元年度「日本オリンピック委員会」スポーツ環境専門部会・活動報告書が発行されました。

全国大会(和歌山市)で実施した「スポーツ環境標語コンテスト」「マイボトルDAY」の活動内容が掲載されています。

R01スポーツ環境専門部会 活動報告書

【詳しくは】日本オリンピック委員会

スポーツ環境専門部会の活動内容をご覧ください。

https://www.joc.or.jp/eco/

掲載年月