お知らせ

UWWルールで開催のため、帯同コーチ数を以下のとおり変更しますのでご案内います。
すでに申し込まれたクラブは、大変お手数ですが、帯同コーチ入力欄を追加した新しい申込書をダウンロードして、再送をお願いします。
なお、帯同コーチに追加が無ければ、そのままで結構です。
また、これから申し込まれるクラブは、新しい申込書をご利用ください。

16.コーチ登録及び帯同コーチ(セコンド)数について
1) 参加選手数に応じて、各クラブの帯同コーチ数を以下のように定める。
2) 小学6年生のセコンドは連盟登録証(記名及び写真貼付)を、
中学一年生のセコンドは日本協会の登録証を準備しておくこと。
なお、帯同コーチの変更は2月23日(金) 17時00分まで受け付けるが、それ以降の変更は受け付けない。
 

選手数 2名以下 3名以上
監督或いはコーチ数 2名 4名

 

【申込書】
U13_2024 (書式-1)申込書承諾書【No.所属名】

 

 第28回  全国少年少女選抜レスリング選手権大会

令和6年1月27日(土)~28日(日)

【主 催】
公益財団法人 日本レスリング協会

【主 管】 
 特定非営利活動法人 全国少年少女レスリング連盟

【共 催】
東京都板橋区 

【協 賛】
株式会社明治 一般財団法人東京スポーツ新聞格技振興財団
アシックスジャパン 株式会社

【期 間】
1月27日(土) ・ 28日(日)
 
【会 場】
板橋区立植村記念加賀スポーツセンター

【配信URL】
1月27日(土)
Aマット : https://youtube.com/live/kuiOAKIoXzc?feature=share
Bマット : https://youtube.com/live/1pD2MwR_9Cw?feature=share
Cマット : https://youtube.com/live/oeBRmr9ymJE?feature=share

1月28日(日)
Aマット : https://youtube.com/live/h6_9GBViFQc?feature=share
Bマット : https://youtube.com/live/Lks8RitAJ8U?feature=share
Cマット : https://youtube.com/live/9uhoateL6Iw?feature=share

地球の元気はリサイクル ぼくの元気はレスリング
第2回 U13ジャパンオープントーナメントレスリング選手権大会
開 催 要 項

【主催】
公益財団法人日本レスリング協会

【主管】
特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟

【共催】
東京都板橋区   全国中学生レスリング連盟

【協賛】
株式会社明治   株式会社東京スポーツ新聞社   アシックスジャパン株式会社

【期日】
令和6年3月2日(土)~3日(日)

【会場】
板橋区立植村記念加賀スポーツセンター 東京都板橋区加賀1丁目10番5号
都営三田線・板橋区役所前駅から徒歩11分 ※施設内駐車場使用不可

【参加資格】
1) 小学6年生~中学1年生の男女で、全国少年少女レスリング連盟、
または日本レスリング協会の令和5年度登録選手とする。
2) 選手が心身ともに健康であり、大会に参加しても支障のないことを
保護者に確認、承諾を得た者。

【詳細】

2024_U13_大会要項
U13_2024 (書式-1)申込書承諾書【No.所属名】
2024_U13_代行コーチ申請書

令和5年度 第25回中国・四国少年少女レスリング選手権大会

【主催】
中国・四国少年少女レスリング連盟

【主管】
島根県レスリング協会

【共催】
特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟

【後援】
雲南市、雲南市教育委員会、(公財)島根県スポーツ協会
 Yu-Gaku加茂スポーツクラブ

【協賛】
フォーデイズ株式会社

【期日】
令和6年3月9日(土)~10日(日)

【詳細】
大会実施要項R6.01.12

【要項】中国・四国_講習会要項

令和5年度 中四国少年少女レスリング連盟 審判講習会(カテゴリーⅡ、Ⅲ)実施要項

主 催  NPO全国少年少女レスリング連盟
主 管  中四国少年少女レスリング連盟

1 期 日
令和6年3月9日(土)~10日(日)

2 会 場
雲南市三刀屋文化体育館アスパル
(島根県雲南市三刀屋町古城1番地1 TEL 0854-45-9222)

3 目 的
①公認審判員(カテゴリーⅡ、Ⅲ)の養成と認定  ※以下、CtⅡ、CtⅢとする
②中国・四国ブロックにおける審判員登録の整備

4 対 象
□CtⅡ…CtⅢ取得後1年以上を経過し、年5回程度の実務経験があり、ブロック審判長が推薦する者
□CtⅢ…18歳以上で、クラブ代表者が審判員として相応しいと認め推薦する者。
令和5年度全国少年少女レスリング連盟に登録しているクラブ関係者(保護者含む)で、今回新たに公認審判員の資格取得を希望する者
※受講者は、必ず事前にルールを確認し、各所属クラブにて審判の練習を行ってきてください

5 日 程
3月9日(土)
10:50~11:10 受付
11:20~12:50 審判講習会【講義】(90分)
・審判の心得、統一ルール・審判法について等
講師 井勢 智則(全国少年少女レスリング連盟公認審判員・インストラクター)
13:00~14:30 審判講習会【実技】(90分)
・レフリー、ジャッジ、コントローラーの実技、スコアシートの記入方法等
実技指導:
井勢 智則(全国少年少女レスリング連盟公認審判員・インストラクター)
深水 真司(全国少年少女レスリング連盟公認審判員・カテゴリーⅠ)
貞末 昇一(全国少年少女レスリング連盟公認審判員・カテゴリーⅠ)
堀内  学(全国少年少女レスリング連盟公認審判員・カテゴリーⅠ)

3月10日(日)
【筆記試験】8:20~8:50(CtⅡ、CtⅢ)
【実技試験】10:00からの試合にて実技試験を実施
実技試験(レフリー・ジャッジ・コントローラーを各数試合おこなう)
大会終了後に成績発表。その後、審判手帳の交付 ※Ctステッカーは後日お渡しします。

「全国少年少女選抜選手権大会」エントリー確認のお願い

大会参加クラブ
代表者各位

 

標記大会のエントリー名簿を公表いたします。
申込み内容をご確認ください。
【階級】
全国選抜選手権エントリー数と階級

【エントリー名簿】
2023 全国選抜 エントリー選手一覧(確認用)
確認の後、エントリー階級に間違いがある場合はご連絡ください。
ただし、お申込み階級の変更できません。

※クラブの順番は、シリアルナンバー(S/N)順になっています。
※今回、新システム導入のため、特別処置で大会前にエントリー選手の名簿を公表します。
 
【連絡期間・連絡先】
令和6年1月3日(水曜日)  13:00分までといたします。
info@kidswrestling.jp

全国少年少女選抜選手権大会
大 会 事 務 局

掲載年月