お知らせ
【主催】
特定非営利活動法人 全国少年少女レスリング連盟
【後援】
公益財団法人 日本レスリング協会
【共催】
東京都板橋区(予定)
【協賛】
株式会社明治 株式会社東京スポーツ新聞社 アシックスジャパン株式会社
【期日】
令和5年1月28日(土)~29日(日)
【会場】
板橋区立植村記念加賀スポーツセンター 東京都板橋区加賀1丁目10番5号
都営三田線・板橋区役所前駅から徒歩11分 ※駐車場は利用できない。
【大会要項】
02 2023 全国選抜 (書式-1)申込書承諾書 【No.所属名】
04 2023_選抜大会 (書式-2) 新型コロナ同意書 共通 pdf.
05 2023 全国選抜 (書式-3)健康チェックシート pdf.
05 2023 全国選抜 (書式-3)健康チェックシート excel
06 書式3_JWF健康チェックシート当日_選手_帯同コーチ一括1月29日_30日 pdf.
令和4年度 近畿少年少女レスリング連盟
第2回審判講習会(カテゴリーⅡ)の開催について
1.期 日
令和4年12月18日(日)
(第35回 近畿少年少女レスリング選手権大会時に実施)
2.会 場
猪名川町立文化体育館(イナホール)
兵庫県川辺郡猪名川町白金1-74-24
3.対 象
CategoryⅢ取得後1年以上を経過し、年5回程度の実務経験があり、ブロック審判長が推薦する者。
4.講 師
芝 崎 昌 志 (近畿少年少女レスリング連盟審判長)
西 田 龍 次 (全国少年少女レスリング連盟公認インストラクター)
5.スケジュール(予定)
08:30 ~ 09:00 集合・受付(会議室2)
09:00 ~ 09:30 オリエンテーション
09:45 ~ 13:30 実技試験(適宜昼食休憩)
13:40 ~ 14:30 講義、学科試験
14:50 ~ 合否発表、認定証交付、解散
(状況により前後します)
【詳細】
第35回近畿少年少女レスリング選手権大会 兼
第21回 兵庫県ジュニアレスリングオープン大会
実施要項
【主催】
近畿少年少女レスリング連盟、兵庫県レスリング協会
【後援】
公益財団法人兵庫県スポーツ協会、猪名川町、猪名川町教育委員会 猪名川町体育協会
【主管】
猪名川町レスリング協会
【日時】
令和4年12月18日(日)
08:00 開 館
08:00~08:20 受 付1(大阪・兵庫・奈良)
08:20~08:40 受 付2(和歌山・滋賀・京都)
08:10~09:30 計 量
09:30~09:45 マット清掃
09:45~ 開会式(開会式後、試合開始)
※ 各受付区分は基準とし、時間09:20までとする。
【会場】
猪名川町立文化体育館(イナホール)
〒666-0257 兵庫県川辺郡猪名川町白金1-74-24
【要項・申込書】
2022 1208 近畿大会要項
2022参加承諾書 別紙1 【クラブ名】
2022参加申込書 別紙2 【クラブ名】
1.主催
北信越少年少女レスリング連盟
2.共催
NPO全国少年少女レスリング連盟 全国中学レスリング連盟
3.主管
長野県レスリング協会 長野県少年少女レスリング連盟 小諸市レスリング協会
4.後援
小諸市 小諸市教育委員会 小諸市体育協会
5.協力
長野県高等学校レスリング専門部
6.日程
令和4年11月12日(土)~11月13日(日)
7.対象
北信越ブロック加盟クラブ、ブロック友好クラブ
【期日】
令和4年8月22日(月)~23日(火)
【会場】
北部農林高等学校
【参加】
沖縄県の4チームに加え、神奈川県、国士舘から6クラブ・40名の選手が参加
【まとめ】
合宿の前日に「 第17回沖縄県少年少女レスリングやんばるカップ大会」が開催され、引き続き合同練習会を行った。
神奈川県チーム監督の指導により、初めて会う選手同士の交流プログラムなど 、終始和やかな雰囲気で練習がスタートした。
練習内容は、これまで経験したことのない技術指導など 、県内選手の競技力向上につながる合宿となった。
そんな県外選手が来沖しての貴重な練習会であったが、平日ということもあり、参加できない選手がいたのは残念だった。
また、若手指導者にもキッズを対象としたレスリングに必要な技術練習など、指導方法を習得して欲しかったが、これも日程調整がうまくいかなかった。
2022年9月6日
NPO法人全国少年少女レスリング連盟
クラブ代表者 各 位
NPO法人全国少年少女レスリング連盟
会長 梅 原 龍 一
(公印省略)
U15グレコローマン普及事業に関するアンケート調査のお願い
拝啓
初秋の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
平素は当連盟の運営において格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、公益財団法人日本レスリング協会は、U15のグレコローマン競技について、普及を目的として各傘下団体・専門委員会の代表者による検討委員会を発足いたしました。
U15のカテゴリーの世界代表選考会は、U13~U15となり、国内予選会においては12歳もその対象となります(大会当日に13歳に達し、医事証明を受けた者)。
そこで本連盟に所属する選手もその対象となり、表題のアンケート調査を実施することになりました。
つきましては、皆様におかれましては、ご多忙中とは存じますが、ご協力いただけますと幸甚です。
末筆ではございますが、季節の変わり目ですのでご自愛ください。
敬具
記
【アンケート申し込みフォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfArTmtnrE6F2Bt8uxwydEmO6T5IKETMzhBnisQbFECW9t48g/viewform?usp=sf_link 👈コントロールキーを押しながらクリック
または、QRコードを読み込んでご入力ください。
入力期限:2022年9月23日(金・祝)まで
以上
1.主催
近畿少年少女レスリング連盟
2.共催
全国少年少女レスリング連盟
3.主管
大阪府少年少女レスリング連盟
4.期日
令和4年9月18日(日)
5.会場
吹田市立北千里体育館 大阪府吹田市藤白台5-5-1 ☎06-6833-8105
6.参加資格
(1)幼年・小学1~2年生
(2)オープン参加 先着300名
7.計量 (当日、前日のどちらかに計量願います)
9/18当日 AM9:00~9:20
9/17前日 PM14:00~16:00 計量会場にて
・幼年 参考計量有り
(適正な現体重で申込お願いします。)
・1~2年生 リミット計量
(エントリーされた階級で体重オーバーした場合は失格となります。)
令和4年8月1日
全国少年少女レスリング連盟
登録クラブ代表者 各位
令和4年度・選手登録の追加について(ご案内)
連盟の選手登録期間は、通常の3月1日~3月31日と8月1日~8月31日までの追加登録期間の年2回を設定しています。
追加登録は、経験日数が少ない選手の経験不足による試合時の事故を未然に防ぐことが目的となっています。
しかし、経験日数だけでの判断では、選手自身の身体能力や指導内容などが個々人で異なり、一概には言えない面も考えられます。
以下のとおりクラブ代表者・保護者の判断の下、登録を認めておりますのでご案内いたします。
■ 追加登録期間(選手)■
令和4年8月1日~8月31日 ※消印有効
■ 添付書類 ■
以下よりダウンロードしてください。
2022年(令4年度)新規追加選手登録書 pdf.
2022年(令4年度)新規追加選手登録書 Excel.
■ 書類送付先 ■
〒160-0013 東京都新宿区霞ケ岳町4-2
Japan Sport Olympic Square 1004
(日本レスリング協会内)
全国少年少女レスリング連盟 担当:鎌賀秀夫
■ 問合せ先 ■
問い合わせの際は、件名に追加登録(クラブ名)を入れてください。
Mail : jimukyoku.jkwf(a)gmail.com ※(a)を@に変えてください。
スポーツ振興くじ助成事業
「2022・スポーツ環境標語コンテスト」を行い、連盟役員及び審判員の投票により201篇の中から上位三篇が決定いたしました。
【会長賞】
目指すのは輝く地球と金メダル
橋 本 蒼 介 (6年)
猪名川レスリングクラブ(兵庫県)
【最優秀賞】
杉 原 碩 (6年)
見つけたら ゴミもチャンスも のがさない
猪名川レスリングクラブ(兵庫県)
【優秀賞】
世界のため、未来のため、みんなで守ろうきれいな地球
金 山 光 哲 (6年)
滑川ジュニアレスリングクラブ(富山県)
スポーツ振興くじ助成事業
7月29日から開催されていた全国大会が閉幕しました。
選手のみなさん、コーチの皆さん、審判、競技役員の皆さん、お疲れさまでした。
そして会場には入れず外から応援されていた保護者の皆さんお疲れさまでした。
第40回記念大会は、7月28日~から30日の期間、三重県・四日市市総合体育館で開催されます。
また、今回の6年男女の優勝者、準優勝には、9月23日から26日の期間で開催される2022エリートキャンプに招聘します。
大会結果は以下の通りです。
2022 全国 大会結果
【第39回大会・73階級の優勝者】
スポーツ振興くじ助成
ついに 非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟のYouTubeチャンネルを開設することができました!
このチャンネルを通して全国大会をはじめ、連盟主催の試合はもちろん、大会の裏側やクラブ訪問など様々な連盟活動を配信していきたいと思います.
いずれにしましてもこのチャンネルと連盟の発展のためには皆様の’チャンネル登録’が大きな支えとなります。
規制なく配信できるためには、少なくても7月30日の前日までに、最低1,000人の登録が必要となります。
ぜひともクラブ関係者や選手のご家族はもちろん、お友達やおじいちゃん、おばあちゃんのお力添えもお願いいたします~!!!
クリックして会員登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCOTIksCJHtlqdt9JVCEW4XQ
よろしくお願いします。
選手登録証とコーチ登録証の準備はできていますか。
会場に入場する際、登録証の準備ができていないと、受付することができません。
1.登録証に写真を貼付ける。
2.氏名、所属クラブ名、生年月日を記入する。
3.その上から保護用シール(2022 LICENSEシール)を貼り付けてください。
※貼り直しをすると裂ける場合があります。ずれないよう注意してお貼りください。
■ストラップは、各自でご用意ください。
【追伸】
送付したカードに過不足があった場合は、ご連絡ください。
全国少年少女レスリング連盟
加盟クラブ代表者・関係各位
平素から当連盟の事業に対し、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、スポーツ庁から別添資料のとおり、当連盟宛に熱中症事故の防止の徹底について依頼がありました。貴クラブにおかれましては、添付文書をご確認いただき、引き続き、関連するスポーツ大会や各種事業における熱中症事故の防止にご留意くださるようお願い申し上げます。
【参考】
スポーツ庁 HP
新型コロナウイルス感染対策 スポーツ・運動の留意点と、運動事例について
https: //www.mext. go. jp/sports/b_menu/sports/m catetop05/jsa_00010.html
厚生労働省 HP
「新型コロナウイルス感染症について」
https://www. mhlw.go. jp/ stf/ seisakuni tsui te/bunya/0000164708_00001. ht ml#houshin
環境省 HP
「新型コロナウイルスに関連した感染 症対策」
https://www. env. go, jp/saigai/novel_coronavirus_2020 . html
公益財団法人日本スポーツ協会ホームページ 「熱中症を防ごう」
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcateto pOl/list/ detai 1/ jsa_00021. html
スポーツ振興くじ助成事業
大会開催にあたり下記のとおりご案内申し上げます
【受付について】
29日の大会受付は、申し込みを行った選手・コーチ・監督の全員が揃った段階で行い、各種書類を確認後にADカードを発行いたします。
なお、29日に受付ができない方は翌日以降も入場はできません。また、全日程ともに「当日の健康チェックシート」に名前が記載してある選手、コーチ、全員が揃わない場合、後からの入場はできません。
【当日の再入場についてのお願い】
会場への入退場を繰り返すことにより、感染リスクが高くなることが予想されます。入退場を最小限に抑えるよう、皆さんにご協力をお願いします。
※レスリングシューズでの会場への入退場は衛生上厳禁とします。
【試合について】
今大会の試合は30日・31日に行います。29日は受付・計量・監督会議等を行います。
【階級について】
今大会は、3名以下の階級があり、大会要項の通り併級します。
なお、近日中に該当選手の所属するクラブ代表者の連絡用アドレスにメールにてご案内いたします。
【コーチ登録の追加について】
すでに連盟ホームページなどでご案内しております通り、4月30日締切り後の追加のコーチ登録はございません。
【環境標語コンテストについて】
全国大会に出場するクラブは、選手・指導者・保護者とともに協力し、スポーツ環境標語を必ず作成して以下のURL申し込みフォームにて送信してください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScz4E5zVJdJL50_2BlmVJp71xQy43tBKmqsnQo2cT2bW0UlRA/viewform?usp=sf_link 👈コントロールキーを押しながら右クリック
提出された標語の中から最優秀賞・優秀賞・会長賞を、それぞれ1クラブずつ選考し、大会期間中に表彰します。
提出期限:令和4年7月22日(金)まで
テ ー マ:環境保全に関する標語(字数・形式は問わず)
選考方法:連盟役員と審判員の投票数で決定
表 彰:大会期間中に受賞者に賞状とトロフィーを授与
作品公開:8月1日(木)より連盟ホームページにて公開予定
スポーツ振興くじ助成事業
【詳細】
本大会は感染防止の措置として、選手・役員・スタッフ以外で大会会場に入場できるのは、本年度のコーチ登録をしたセコンドにつくクラブ代表者及びコーチのみとする。
連盟が配布した➊コーチ登録証を準備し(記名及び写真貼付厳守)、首から下げておくこと。
ADカードは、➊コーチ登録証と❷イー・モシコムが発行した会員証を照合し、発行する。
再入場時は➊コーチ登録証と、➌顔写真の入った「運転免許証」など、その都度、公的身分証明書と照合確認する。
参加選手数に応じて、各クラブのセコンドに入る帯同コーチ数を以下のように定め、Googleフォームから申請する。
【ご注意】
◆申請は、7月20日(水曜日) 17時までとする。
以降の申請及びコーチの変更は受け付けない。
◆発行されたADカードの不正利用(カードの使い回し、替え玉等)が認められた場合は、所属者全員の会場への入場を禁止する。
【代行コーチ制度について】
◆令和4年度コーチ登録ができなかったクラブ、コーチが不足しているクラブは、代行コーチ制度で対応する。友好クラブが協力可能であれば「代行コーチ」をお願いしても構わない。
ただし、お願いするクラブの規定コーチ数は変わらない。
◆申請は、7月13日(水曜日) 17時までとする。
Googleフォーム
【選手が1~2名】https://forms.gle/dbXTJD1neoijbSYUA
【選手が3~4名】https://forms.gle/fVum9ckCcDesDtJo6
【選手が5~6名】https://forms.gle/6xhjuYUZm8j4w2RcA
【選手が7名以上】https://forms.gle/YiRu2ecfVFUmnAJ66
【代行コーチ申請】https://forms.gle/H5FVdXvEs5NuAtqx5
◆ 申請が複数の場合は、新しいデータを採用します。
全国大会へのエントリークラブが確定しましたのでご確認ください。
ご不明点がありましたら、メールにてご連絡ください。
■問合せ先、info●kidswrestling.jp ※●を@に変える
なお、担当者が海外出張中のため、日本協会への電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
期日:令和4年4月29日~30日
会場:福島県立田島高等学校
参加数:154名
環境活動:①啓発活動 ②実践活動
コロナ過での開催で、棄権クラブ、選手が多数あった。
例年の参加人数には程遠い参加数ではあったが、3年ぶりに開催したことにより、選手には練習の成果を試すだけでなく、苦難を乗り越える力と、明日への希望を与えられる大会となった思う。
反省点として、大会開始時に「3蜜回避、手指消毒などの声掛け」を行ったが、参加者に届かない場面が散見された。大会実行委員による会場内の巡回、手指消毒などの声掛けを再度行うことにより解消することができた。
開催県としてクラブの監督、コーチにお願いしたいのは、選手、保護者へのマナーの指導と、参加する一人ひとりが協力しあって大会運営していく。そんな行動をとれるよう日々指導して欲しい。
- 開会式1
- 開会式2
- 選手宣誓
- 試合風景1
- 試合風景2
- 試合風景3
- 試合風景4
- 試合風景5
- マット消毒1
- マット消毒2
全国少年少女レスリング連盟
加盟クラブ代表者・関係者 各位
以下の内容は、クラブ登録時にイ・ーモシコムにメール登録された代表者(或いは事務担当者)、連盟関係者宛に送信しています。
一部、「アドレス不明」届いていないクラブがあります。
また。代表者から参加する選手、及びその保護者に周知されていないこともありますので、ホームページに掲載いたします。
「件名:」 提出書類等について
①参加の同意書 → 内容をご確認ください。
大会に参加される選手、コーチに回覧してください。
②レスリング健康チェックシート 兼 参加の同意書
大会に参加される選手、コーチに配布し、各自準備します。
7月29日(金曜日)、クラブで取りまとめて、受付に提出します。
➂当日の健康チェックシート
7月30日(土曜日)~31日(日曜日)
クラブ毎に会場に入場する際、提出します。
(当日の朝、検温、チェック、もれなく記入後、受付に提出します。)
■選手・コーチ用、関係者・役員用の2種類ありますのでお間違いなく。
④新型コロナウイルス
感染防止のためのガイドライン(基本ルール) → 内容をご確認ください。
大会に参加される選手、コーチに回覧、周知をお願いします。
【注意】
大会期間中の会場への入場は、前回同様、選手、コーチが揃っての入場となります。
ただし、当日の再入場は除く。
【再入場についてのお願い】
会場への入退場を繰り返すことにより、感染リスクが高くなることが予想されます。
入退場を最小限に抑えるよう、皆さんにお願いします。
以上、ご不明な点がありましたら、メールにてお願いします。
2022 全国 (書式-3) 当日のチェックシート 選手・コーチ用
2022 全国 (書式-3) 当日のチェックシート 関係者・役員用
2022 全国 04 新型コロナウイルス感染防止ガイドライン(基本ルール)
令和4年度・第39回全国少年少女レスリング選手権大会
スポーツ環境標語コンテスト
公益財団法人日本レスリング協会
スポーツ環境委員会
標語コンテスト実行委員会
よい地球環境がなくては、スポーツは楽しめません。このまま地球温暖化が進行すると冬季オリンピックの開催が危ぶまれます。また、夏のオリンピックでは炎天下となり、屋外競技が開催できなくなってしまいます。
いつまでもスポーツを楽しめる地球環境であるためにJOCでは「スポーツ環境専門部会」を設置し、オリンピック選手やチームを通じて環境保全のメッセージを伝えることや、競技会場にポスターや横断幕を掲示するなど、環境のための啓発活動を進めています。
そして公益財団法人日本レスリング協会スポーツ環境委員会は、スポーツを生涯にわたり楽しむための一環として、JOCとともに環境保全に取り組んでいます。その一環として今年度も全国大会において「スポーツ環境標語コンテスト」を以下の通り開催します。
全国大会に出場するクラブは、選手・指導者・保護者とともに協力し、スポーツ環境標語を必ず作成して以下のURL申し込みフォームにて送信してください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScz4E5zVJdJL50_2BlmVJp71xQy43tBKmqsnQo2cT2bW0UlRA/viewform?usp=sf_link 👈コントロールキーを押しながら右クリック
大会期間中に提出された標語の中から最優秀賞・優秀賞・会長賞を、それぞれ1クラブずつ表彰します。
提出期限 : 令和4年7月22日(金)まで
テーマ : 環境保全に関する標語(字数・形式は問わず)
選考方法 : 連盟役員と審判員の投票数で決定
表 彰 : 大会期間中に受賞者に賞状とトロフィーを授与
作品公開 : 8月1日(木)より連盟ホームページにて公開予定
スポーツ振興くじ助成事業
1.大会日程
令和4年7月29日(金)~31日(日)
2.申込締切
令和4年6月26日(日) ※当日消印有効
3.申込書
参加申込書は、各クラブで必ずコピーして保管すること。
4.参加資格
連盟の2022年度クラブ・選手登録及びブロックのクラブ登録が完了している小学3年生~6年生男女。
また、セコンドに入るクラブの代表者・監督、コーチは「2022年度コーチ登録者」とし、後日、案内するGoogleフォームから入館登録申請をすること。(申請期間7月1日~20日)
5.現体重
階級の間違いを防ぐため現体重を記入する。+級の場合も必ず記入すること。
6.監督会議
第1日目に大会の説明を行う予定ですが、日程を変更しリモートで会議(Zoom)を行う場合がある。
7.受 付
7月29日(金) 12時00分~14時30分
8.計 量
7月29日(金) 12時10分~14時45分の時間内に行う。
9.会場への入場
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、大会は、選手・コーチ・役員・スタッフのみで、無観客試合として開催する。規定数を超えるコーチや保護者、そして一般の観客は入場できない。
入場に際しては、➀「参加の同意書兼健康チェックシート」②「入館日のチェック表」の提出、そして体温チェックのみとする。
ただし、入場時にクラブの一人が37.5度以上の熱が確認された場合は、クラブ員は全員待機場所にて待機し、20分から30分後に再検温し、正常体温であれば入場可能とする。正常体温ではない場合は、全員入場できない。
10.その他
詳細は、大会要項、③新型コロナウイルス感染拡大防止のためのガイドラインを確認すること。
【以下の書式は近日中に公開します】
➀「参加の同意書兼健康チェックシート」
②「入館日のチェック表」
③新型コロナウイルス感染拡大防止のためのガイドライン
【詳細】
令和4年度の登録クラブは279クラブで、選手登録数は幼児から小学6年生まで3945名、そしてコーチ登録は1101名でした。
本日、クラブ登録証、選手登録証(名簿に記載された選手全員)、コーチ登録証を送付しました。
また、全国大会のご案内も同封いたしましたのでご確認ください。
詳細は
【主催】
NPO法人全国少年少女レスリング連盟
【主管】
小玉ジュニアレスリングクラブ
【後援】
東日本少年少女レスリング連盟 全日本女子レスリング連盟
【協賛】
株式会社くすりの福太郎 ニッポー株式会社 茂野製麺株式会社
【期日】
令和4年8月15日(月 )
【会場】
福太郎アリーナ(鎌ヶ谷市民体育館)
鎌ヶ谷市初富860-3 TEL 047(444)8585
新京成線,北総線,東武野田線 「新鎌ヶ谷」駅下車 徒歩20分
【日程】
09時00分 開場
09時30分 受付・計量(10時00分終了)
10時00分 競技準備
10時15分 競技開始
【詳細】
【申込書・提出書類】
【期日】
令和4年6月19日(日)(押立杯 吹田市民少年少女選手権大会時に実施)
【 会場】
吹田市立北千里体育館 大阪府吹田市藤白台5-5-1
【対象】
令和4年度全国少年少女レスリング連盟登録クラブに所属する高校生を除く18歳以上の健康な男女で、クラブ代表者が審判員として相応しいと認め推薦する者。
【講師】
芝崎 昌志 (近畿少年少女レスリング連盟審判長)
西田 龍次 (全国少年少女レスリング連盟公認インストラクター)
【スケジュール】
09:30~ 受付
10:00~11:00 ルール・審判法講義
11:10~11:30 学科試験
11:40~14:30 実技試験(適宜昼食休憩)
14:40~ 合否発表、審判手帳交付、解散
【申込締切】
令和4年5月31日(火)17時まで
【詳細】
2022年5月9日
少年少女レスリングクラブ
関係者 各 位
吹田市レスリング連盟
会 長 西 脇 義 隆
ご 案 内
令和4年度押立杯・第41 回「吹田市民少年少女レスリング選手権大会」の開催について
拝啓、少年少女レスリング関係各位には、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
新型コロナウイルス感染が続く中、感染予防に取り組みながら、少年少女レスリング界発展のため 、ご尽力されていますことに衷心より敬意を表します。
本大会は2018年に大阪府北部地震により中止となり、その後新型コロナの影響により開催出来ず、今大会から「押立杯」の冠を付け5年振りに第41回大会を迎える運びとなります。これも一重に皆様方のご支援・ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。
しかしながら、コロナの収束もまだ見通しが見えない状況でもあり ます。
大会運営につきまし ては 、新型コロナウイルス感染防止対策として引率人数を制限し 、健康チェックシートの提出等、大変ご不便をおかけすることになりますが、 どうか ご理解いただきまして 、万障お繰り合わせのうえ、ご参加下さるよう重ねてお願い申し上げます。
参加申し込みについては体育館の人数制限があり、申し込み先着350名と制限させていただ きます 。
申込方法につ いては、大会要項をご確認の上、添付のExcelファイル「参加申込一覧表 」に入力の上 、5月21日から5月28日までの間に事務局あてへ送信願います 。
敬具
【主催】
吹田市レスリング連盟
【後援】
吹田市、大阪府少年少女レスリング連盟
【期日】
2022年6月19日(日)
【会場】
吹田市立北千里体育館 大阪府吹田市藤白台5-5-1 ☎ 06-6833-8105
【詳細】
01.挨拶文
令和4年2月23日にご案内いたしました表題の件、4月30日(土)で終了いたします。
※追加の登録期間は設けませんのでくれぐれもご注意ください。
ご確認ください。
お知らせ | NPO全国少年少女レスリング連盟 (kidswrestling.jp)
【コーチ・審判登録】
◆対象
コーチ:クラブ内で指導的立場にあり、ルールを理解し、クラブ代表者が認めた者。
審判員:カテゴリーⅡ、カテゴリーⅠ、インストラクター
◆登録の申請方法と年会費の納入は、以下の”e-モシコム”からお願いします。
◆申請期間・登録費の納付期間は、令和3年3月1日(火)~4月30日(土) の2カ月間とします。
[最終日は、23時59分で受付が終了します。]
※追加登録期間を設けませんのでくれぐれもご注意ください。
限定公開用URL:https://moshicom.com/h/6w1vfsdsa740os8gg880oswo4/ |
1.期 日 令和4年5月1日(土)
2.会 場 越前市AW-Iスポーツアリーナ (メインアリーナ)
〒915-0832 福井県越前市高瀬2丁目8-32
TEL:0778―22―6395
3.対 象 令和4年度全国少年少女レスリング連盟登録クラブの指導者・保護者・関係者
※受講者は、各クラブで審判の練習を行い、クラブ代表者が「公認審判員カテゴリーⅢ」として相応と認めて推薦する者とする。
4.日 程 5月1日(土)
08:30~ 受付(各日程は参加人員等に応じて変更有)
09:00~ オリエンテーション・審判講習会①【講義・実技】
(日程及び受講についての諸注意、申請書類等の記入・確認など)
13:00~ 審判講習会②【筆記試験】
スポーツ振興くじ助成事業
2022 ジュニアクイーンズカップ
参加クラブ代表者 各位
令和4年3月25日(金)に参加クラブ宛に一斉メールでご案内しておりますが、キャリアメール登録のため、届いていないクラブが数件ありますので、ご案内いたします。
また、申請の締め切りを改めてご案内いたします。
【ID申請の締切り】
令和4年4月2日(土曜日)23時59分
1.入館者は、日本レスリング協会登録者、全国少年少女連盟の登録者及び所属関係者で以下の既定数の入館登録を行うこと。
2.入館登録者数は、所属毎の総出場選手の人数によって次の通り定める。
①出場選手1名参加の場合:1名以内
②出場選手2名以上の場合:2名以内
【注意】
●定められた人数以上の申請はできません。
●申請数が超えた場合は、新しい申請順とします。
●全ての項目を入力しないと申請できません。
【入力内容】
■英数字、スペースは半角でお願いします。
メールアドレス
1.所属県名と番号(半角数字)
2.所属クラブ番号とクラブ名(S/N:クラブのシリアルナンバーを必ず入力すること)
※2022年度(令和4年度)に新規に加盟するクラブは、000と入力します。
3.コーチ登録番号(半角数字)令和4年度の登録番号
4.氏名(氏名間のに半角スペースを入れる)
5.フリガナ(全角入力。氏名の間に・を入れる)
6.携帯電話番号(半角数字、ハイフンは必ず入れる)
7.その他(小学生の部以外のセコンドにつかれる場合)
【目的】
東日本大会等に向けてカテゴリーⅢの審判員の育成を図る。
【期日】
令和4年5月15日(日)
【会場】
松戸運動公園 (千葉県松戸市上本郷4434)
【対象】
カテゴリーⅢ 取得希望者(必ずクラブで実技を練習の上、受講して下さい)
【講師】
押 田 博 之(全国少年少女レスリング連盟 理事長)
矢動丸 靖(東日本少年少女レスリング連盟 審判長)
【日程】
08:30~09:00 受付
09:00~10:30 講義
10:30~12:00 実技練習
13:30~15:00 実技試験
15:00~15:30 閉講式
【詳細】
3月12日(土) ジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエアの集合とオンライン併用の理事会を開催しました。
令和4年度の事業方針、事業計画等が承認されましたのでご案内いたします。
新役員のご紹介も併せてご案内いたします。
【詳細】
【主催 】
公益財団法人 日本レスリング協会
【共催】
全日本女子レスリング連盟 NPO法人全国少年少女レスリング連盟
【後援】
公益財団法人 日本オリンピック委員会
【主 管】
全日本女子レスリング連盟
【協賛】
㈱明治 (一財)東京スポーツ新聞格技振興財団 アシックスジャパン㈱ 日本航空㈱
㈱パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 西川㈱ ㈱佐藤企業
サントリービバレッジソリューション㈱ ㈱ペスカリッチ ㈱ライジング
【期日】
令和4年4月8日(金)~4月9日(日)
【会場 】
駒沢オリンピック公園総合運動場・体育館 / 東京都世田谷区駒沢公園1-1
(田園都市線「駒沢大学」駅下車 徒歩20分)
【小学生の部】
■□■ 規定 ■□■
1. 参加資格
(1)小学生の部は令和3年度NPO法人全国少年少女レスリング連盟にクラブ登録及び個人登録している者。
(2)令和4年度スポーツ安全保険に加入している。
2.スタイル
少年少女レスリング
3. カテゴリー
小学5年生~6年生の部
4.年齢規定及び階級
<小学5年生~6年生の部> 令和4年4月2日現在の5年生以上の女子(新学年を適用)
22㎏~26㎏・28㎏・30㎏・33㎏・36㎏・40㎏・+40㎏
*+40㎏級については、参加状況に応じて、2~3階級の階級設定を行う場合があるので現体重は正確に入力してください。
5. ルール
(1)小学生はNPO法人全国少年少女レスリング連盟統一ルールに基づく。
(2)トーナメント方式で実施し1日で行い、3位決定戦は行わない。但し、出場者3名の階級はリーグ戦とする。
(3)試合時間 1ピリオド【2分間】の2ピリオド (30秒のハーフタイム)
9.申込み方法
(1)「参加資格者」は、ネットから期日までに申込むこと。
「イ-・モシコム」からログインし必要事項を入力の上、申込むこと。
申込みURL:https://moshicom.com/h/59l0w6nw5mccs0gs84cc8c0w4/
申込期間:令和4年3月1日(火)から令和4年3月15日(火) 23時59分まで。
(2)参加料(4,000円)の決済期間
決済期間は3月19日(土)から3月31日(木)23時59分までとなります。
「イ-・モシコム」からログインし、指定された期間内に以下「電子決済」において納付してください。
納付が無い場合は、申込みは取消され、参加できません。
(注)電子決済のみとなりますので、ご注意ください。
【ご注意】
本大会でセコンドにつくコーチは、日本協会の登録が必要です。
【詳細】
2022(JWF)クイーンズカップ_参加申込手順書 pdf.
2022(JWF)クイーンズカップ_参加料納付申込手順書 pdf.
【クラブ登録・選手登録】
◆これまで通り登録選手が記載された申請用紙を各クラブに郵送いたします。
必要に応じ、訂正、新規登録者等を加筆後、連盟事務局まで郵送してください。
(厳守:レターパックでの郵送をお願いします。封筒は不可)
※事務局からクラブ名、登録選手等が記載された申請用紙の投函は、令和4年2月25日(金)を予定しています。
- 登録用紙の提出締切日:令和4年3月31日(木) ※消印有効
◆年会費(新規クラブは加盟費)の納付方法は、以下の”e-モシコム”からお願いします。
◆登録費の納付期間:令和3年3月1日(火)~3月31日(木)
[最終日は、23時59分で受付が終了します。]
限定公開用URL:https://moshicom.com/h/6wm13frt2n0gwowsowc8ososo/ |
【コーチ・審判登録】
◆対象
コーチ:クラブ内で指導的立場にあり、ルールを理解し、クラブ代表者が認めた者。
審判員:カテゴリーⅡ、カテゴリーⅠ、インストラクター
◆登録の申請方法と年会費の納入は、以下の”e-モシコム”からお願いします。
◆申請期間・登録費の納付期間は、令和3年3月1日(火)~4月30日(土) の2カ月間とします。
[最終日は、23時59分で受付が終了します。]
※追加登録期間を設けませんのでくれぐれもご注意ください。
限定公開用URL:https://moshicom.com/h/6w1vfsdsa740os8gg880oswo4/ |
【新規登録クラブ】
新たにクラブ登録を希望される方は、以下のアドレスへ連絡先をご案内ください。
➀郵便番号 ➁住所 ➂お名前 ④携帯電話番号
メールアドレス : jimukyoku.jkwf●gmail.com ※(●)を@に変えてください。
2022年2月8日
全国選抜大会参加者 各位
NPO法人全国少年少女レスリング連盟
会 長 梅 原 龍 一
「第26回全国少年少女選抜レスリング選手権大会」
中止のお知らせ
拝啓
向春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は連盟運営において格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本連盟は2月26日~27日において表題の大会開催に向けて鋭意準備を進めて参りましたが、いまだに著しい増加傾向にある新型コロナウイルス感染者数と、各都道府県における蔓延防止等重点措置の延長が避けられない現状を鑑み、今年度の開催をやむなく中止とすることとなりましたのでお知らせいたします。
大会に向け準備をされていた選手・関係者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
敬具
記
【事業名】令和3年度・第26回全国少年少女選抜レスリング選手権大会 (中止)
【期 間】令和4年2月26日(土)~27日(日)
【会 場】板橋区立植村記念加賀スポーツセンター
2022年1月30日
全国選抜大会参加者 各位
NPO法人全国少年少女レスリング連盟
会 長 梅 原 龍 一
(公印省略)
「第26回全国少年少女選抜レスリング選手権大会」
大会開催ガイドラインのお知らせ
拝啓
向春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は連盟運営において格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、標記の大会日程を2月26日~27日に延期する旨をご案内し、大会実行委員会では大会の開催に向けて鋭意準備を進めております。
しかし、新型コロナウイルス感染数の著しい増加と、まん延防止重点措置実施区域が34都道府県に広がっております。
そこで、改めて本大会の開催ガイドラインを下記の通り策定いたしましたのでお知らせいたします。
大会開催まで1カ月の猶予はありますが、あらかじめご理解・ご協力、そしてご準備のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、開催の可否の最終案内は、令和4年2月12日(土)を予定しています。
末筆ながら皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
敬具
記
下記の条件があった場合、中止となることをご承知おきください。
※大会日に参加者該当都道府県において「緊急事態宣言」が発出された場合
※大会日に参加者該当都道府県において「まん延防止等重点措置」またはこれに準じる措置が発出された場合
※板橋区より中止の要請があった場合
※その他の条件を鑑みて、中止がやむを得ないと判断されたとき。
以上
令和4年1月23日
参加クラブ 各位
青森県レスリング協会
会 長 澤 内 和 興
『令和3年度 第5回かおりカップ スーパーキッズレスリング選手権大会』
開催中止のお知らせ
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
さて、令和3年3月に開催を予定しておりました標記大会につきまして、現在発生している「新型コロナウイルス感染症」が拡大している状況を受け、開催中止を決定いたしましたので御案内いたします。
大会関係者一同、予定通りの大会開催に向け、関係各位と連携を図りながら、新型コロナウイルス感染症の拡大状況も鑑みたうえで実施に向け準備を進めてまいりました。しかしながら、感染の拡大が更に急速・広範囲になっていること、また、国内での感染経路が不明なケースが複数確認され、その上で感染拡大を予防する必要があることから、参加される選手、来場者の皆様方の健康被害および安全な大会運営への影響を考慮した結果、やむを得ず中止することといたしました。これまで当大会の開催有無のお問い合わせをいただいた皆様にも、極力開催予定の旨をご返答させていただいておりましたが、想定を上回る緊急事態に苦渋の決断をせざるを得ない状況となり、開催を楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
今後とも、より良い大会となりますよう努力して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年1月14日
全国選抜選手権大会参加者 各位
NPO法人全国少年少女レスリング連盟
会長 梅 原 龍 一
(公印省略)
「第26回全国少年少女選抜レスリング選手権大会」
延期のお知らせ
拝啓
新春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は連盟運営において格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本連盟は1月29日~30日において本年度も表題の大会開催に向けて鋭利準備を進めて参りましたが、新型コロナウイルス感染者数の著しい増加を鑑みて、開催ガイドラインにより、やむなく下記の日程へと延期にすることとなりました。
なお、伴いまして第1回U13ジャパンオープン・トーナメントの中止をお知らせします。
大変遺憾ではございますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
敬具
記
事業日程 : 第26回全国少年少女選抜選手権大会 (延期)
延期日程 : 2022年2月26日(土)~2月27日(日)
その他 : 第1回U13ジャパンオープン・トーナメント(中止)
以上
2022年1月11日
全国選抜選手権大会参加者 各位
NPO法人全国少年少女レスリング連盟
会長 梅 原 龍 一
(公印省略)
「第26回全国少年少女選抜レスリング選手権大会」
開催ガイドラインのお知らせ
拝啓
新春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は連盟運営において格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本連盟は1月29日~30日において本年度も表題の大会開催に向けて鋭利準備を進めておりますが、新型コロナウイルス感染者数の著しい増加に伴い、開催のガイドラインを下記の通り策定いたしましたのでお知らせいたします。
大会直前でのお知らせで大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
敬具
記
1月14日までに下記の条件があった場合、延期となることをご承知おきください。
(1月15日の午前中に正式に発表します)
※ 1月9日~14日において、東京都の1日の感染者数平均が1,000人を超えた場合
※ 東京都に「緊急事態宣言」が発出された場合
※ 東京都より「まん延防止等重点措置」またはこれに準じる措置が発出された場合
※ 板橋区より中止の要請があった場合
以上