【主催】津市

【主管】津市レスリング協会

【後援】吉田沙保里杯実行委員会

【期日】令和3年2月27日(土)~28日(日)

【会場】津市産業・スポーツセンター サオリーナ (三重県津市北河路町19番地1)

【申込締切】令和3年1月11日締め切り、(メールに送信と郵送両方で)

【・問合せ・申込み先】  tst6656(a)zc.ztv.ne.jp  ※(a)を@に変えてください。

【その他】今年度に限り、幼年の部・女子カデットの部・海外選手招聘は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止とさせていただきます。

また、今大会は各個人賞の授与は行わない事をご了承ください。

 

【詳細】沙保里杯PDF

令和2年度
第37回全国少年少女選手権大会
参加クラブ代表者  各位

 

大会開催にあたり、スポーツ庁のガイドラインに沿って、健康管理・行動履歴管理を「ONE TAP SPORTS」で利用する予定で大会要項、ホームページでご案内しておりましたが、以下により、「紙ベース」での提出・報告に急遽変更することになりました。

参加される選手、帯同されるコーチ、そして大会関係者の皆様にはお手数をおかけしますが、大会期間中も含め、大会前後2週間分のご準備いただくことになりましたので、ご報告方、ご案内申し上げます。

アプリ業者との打ち合わせの際、「年内は無料で利用できる」ということで準備を進めていましたが、「大会はこのアプリは有料で、利用料が必要」との報告を受けました。

打ち合わせ後、ホームページで確認したところ、他の競技団体では無償提供しており、なおかつ“ユースチーム”の利用に対しては提示された額より安価で、当初の条件と違うところから止む無く、利用を断念することにしました。
1103 健康管理アプリの利用中止 pdf.

2020 全国大会 健康管理表(前)pdf.

2020 全国大会 健康管理表(後)pdf.

 

1.健康管理・行動履歴管理表(レスリング健康チェックシート)

添付の【大会前】、【大会後】の書式をご利用ください。

【大会期間中】は、別途ご案内します。

 

2.期  間

令和2年11月6日(金曜日)から12月6日(日曜日)

※①大会前日まで2週間の期間、②大会期間中の3日間、③大会終了後2週間までを記録します。

 

3.対  象

参加選手、帯同するコーチ、大会運営者(大会役員・競技役員、審判、その他)、会場入場者全員です。

 

4.提出先

①【大会前】 11月6日(金曜日)~11月19日(木曜日) ➨ 大会会場の受付にて帯同されるコーチが、クラブ毎に取りまとめて提出します。参加申込書に記載された順番でお願いします。

※忘れた場合は会場へ入場することができません。

②【大会期間中】 11月20日(金)~22日(日)については、別途ご案内します。

③【大会後】 11月23日(月曜日)~12月6日(日曜日) ➨ 事務局宛、メール(pdf.)、あるいは郵送にてクラブ毎に取りまとめ、令和2年12月15日(火曜日)までに提出をお願いします。

 

5.その他

●選手の健康管理表・行動履歴管理表(レスリング健康チェックシート)は、

保護者が責任をもって記入し、帯同するコーチに渡してください。

●帯同するコーチ、途中で切換るコーチも忘れずに準備してください。

●忘れた人は会場への入場はお断りします。例外はありません。

 

5.問合せ先

特定営非利活動法人 全国少年少女レスリング連盟

事務局・jimukyoku.jkwf(at)gmail.com ※(at)を@に変えてください。

■参加申込み書のメール受付は、10月25日(日)23:59で終了します。

■参加申込み書の郵送受付は、10月26日(月)消印有効で終了します。

(申し込みは、いずれも必要です。メールと郵送で受付が完了します)

いずれも締切り後は、受付けることができませんので、くれぐれもご注意ください。

 

また、コーチ登録も終了します。

クラブで登録されているコーチが1名の場合、特にご注意ください。

何らかの都合により切換えるにしても、他にコーチ登録者がいない場合は、セコンドに入るためのコーチが不在となり、選手は会場内に入場することができなくなります。

本大会はコロナ感染対策のため、特に厳しい対応で大会を開催しますので、あらかじめご了承ください。

※コーチを切り替える場合、11月6日から入力が始まる健康管理及び行動履歴管理アプリ「ONE TAP SPORTS」も合わせ必要となります。

 

【全国大会】追加コーチ登録のご案内(最終案内)

 

令和2年10月9日

関 係 所 属 各 位

少年少女レスリング東京選手権大会

大会会長  笹 原 正 三

大会委員長  前 田 房 子

 

「第29回少年少女レスリング東京選手権大会」開催中止のお知らせ

 

拝啓 時下ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。

平素は、本大会の開催にあたりご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、来年、令和3年1月22日に開催を予定しておりました、「第29回少年少女レスリング東京選手権大会」でございますが、この度の新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、やむなく中止とさせて頂くことになりましたのでご報告致します。

何卒、皆様のご理解を賜りますようお願い申し上げます。

尚、令和4年大会は、15日(土)にこれまで同様、国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて30回大会として実施致しますので宜しくお願い致します。

敬具

 

[問い合わせ]

少年少女レスリング東京選手権大会

事務局 木名瀬重夫

☎ 090-4371-3322

 

全国少年少女レスリング連盟

令和2年度加盟クラブ代表者  各位

 

令和2年度のクラブ登録申請時に、払込票貼付け用紙に審判員として氏名を記載し登録料も振込み、「既にコーチ登録も含めて完了した」との認識で、連盟からの追加コーチ登録案内をスルーされたクラブがあるようです。

本来であれば追加の登録期間が終了しておりますが、クラブ代表者、および登録事務手続き担当者の思い込みと勘違いによるケースもあり、これまで頑張ってきた選手を救済する意味で、本年度に限り特例処置として、以下の条件により最終の追加登録を認めることとします。

 

【コーチ登録の対象】

令和2年度クラブ登録用紙(様式2)の指導者登録欄に記載された、監督、指導者、審判員、コーチ等として記載がある方のみ、所定の書式(全国大会用コーチ登録の追加と払込控貼付用紙)に必要事項を記載の上、登録料を振込み申し込んでください。

※郵送先等は用紙に記載

 

【申込み締切り】

令和2年10月26日(月)消印有効

 

【添付書式】

2020 1014 全国大会用コーチ登録追加と払込控貼付用紙 pdf.

 

【問合せ先】

jimukyoku.jkwf(a)gmail.com  ※(a)を@に変えてください。

現在、お問い合わせいただいている内容をご案内します。

あらかじめ、ご了承いただき、参加申込みをお願いいたします。

 

Q1:参加選手が1~2名は帯同コーチが1名とありますが、3日間帯同することが出来ません。どのようにすればいいでしょうか。2名の帯同コーチを記入してもいいでしょうか。

 

A1:帯同コーチの切換をすることによって可能となります。

(切換申請方法は、後日ご案内します)

「ONE TAP SPORTS」の提出も含め、大会要項の諸条件が整っていれば、セコンドの切換は可能になるよう準備します。ただし、変更される場合は、コーチのお名前と期日を申請することになります。申請期間は、事前申請と前日申請を考えており、切換の回数は1回を予定しています。

大会会場への入場は、コーチ登録証と発行したADカードの2種類で確認します。

申請後に変更される方のADカードと引き換えにお渡しします。詳細は参加の手引き、ホームページ等でご案内します。

※コーチ登録者でも大会前後の2週間の「ONE TAP SPORTS」の入力データがない場合はできません。

 

選手数 1~2名 3~5名 6名以上
監督或いはコーチ数 1名 2名 3名

【例】選手1~2名の場合、監督或いはコーチ数の規定人数は1名となっております。

その規定人数だけが入場でき、その入場される方のお名前を帯同コーチ欄に入力することになります。コーチ登録証は、クラブ登録申請の際に、コーチとして記載されている方になり、帯同コーチ欄とコーチ登録証が同一名でなければ入場できません。

 

Q2:金曜日の計量の時に今のところ仕事の都合で行くことが難しいのですが、同じ○○県の○○クラブに計量日だけお願いしようと思うのですが、ダメでしょうか。

○○クラブの方は、少年少女連盟の許可があれば良いと言ってくれています。

 

A2:あらかじめ少年少女連盟に届出を行っていただくことを条件に許可します。

(届出方法は、後日ご案内します)

ただし、クラブ間で十分話し合われた上で、道中や会場内での移動、全ての面で責任を持ってご対応をお願いします。少年少女連盟では、事故等について一切の責任を負えないことをご了承ください。

 

Q3:今回、大会に参加するにあたり、指導者(コーチ)について、コーチ登録を行っている指導者のみと記載がありました。(当クラブは、3名登録しています。)

本来であれば、コーチ登録している指導者が対応する予定でしたが職場の新型コロナウイルス感染防止対策により、職場より大会参加の許可がおりない状態です。現在、コーチ登録していない指導者に確認し対応可能な指導者がいます。選手も全国大会に参加したいと意欲をもって練習をかさねており、大会に参加させてあげたいと思っています。

追加のコーチ登録期限が2020年8月末で締切られていますが、追加登録をさせて頂くことは可能でしょうか。

 

A3:追加での登録はお受けしておりません。

本年度はコーチ登録制度の初年度ということもあり、2月のクラブ登録締切り後に数回に渡り「コーチ登録」のご案内をして参りました。また、本来であれば追加の登録期間を設ける予定ではありませんでしたが、コロナ問題もありましたので、特別に8月の1カ月間を設けさせて頂きました。

 

Q4:大会当日、選手登録証を忘れてしまった。


A4:会場に入場することはできません。

選手登録証は、申込み締切り後に各クラブに郵送します。

登録証に氏名、所属、生年月日を記入し、「写真」を貼付け、その上に「LICENSE 2020」シールを貼付け準備してください。準備していない場合は無効となり、会場への入場はできません。

 

Q5:コーチ登録証はどうすればよいのでしょうか。


A5:コーチ登録証は、7月24日付けで各クラブに郵送しました。登録証に氏名、所属、生年月日を記入し、「写真」を貼付け、その上に「LICENSE 2020」シールを貼付け準備してください。準備していない場合は無効となり、会場への入場はできません。

【コーチ登録証の準備をご覧ください】https://kidswrestling.jp/archives/information/page/3/

 

Q6:大会期間中に、選手登録証、コーチ登録証、ADカードを紛失してしまった。

 

A6:会場に入場することはできません。大会期間中は再発行しません。

 

Q7:全国大会へ参加する選手が1名の場合、アップ要員は入場可能でしょうか。

 

A7:入場できません。

大会要項にはアップ要員について記載はしておりませんが、大会要項、新型コロナウイルス感染防止ガイドライン(基本ルール)に記載してある通り、大会に参加する選手とコーチだけが、会場へ入場することができます。

 

Q8:ウォーミングアップはどんな方法でやれるのでしょうか。


A8:これまでのウォーミングアップ方法とは全く異なります。

マット場で時間を区切り、クラブ毎に順番に行うことは、時間的に不可能です。

競技フロアのエリアを開放しますが、そこに入場できるのは、試合の5~7試合前に出場する選手とコーチ1名となります。一人でできるウォーミングアップとなります。

なお、観覧席やその他のエリアでのウォーミングアップは全面禁止です。

 

Q9:試合時、三脚を使用してのビデオ・カメラでの試合撮影は可能でしょうか。


A9:マットサイドでの一脚、三脚使用した撮影は禁止しています。

(ルールブック14ページ)

 

Q10:試合時、監督、コ-チ1名がセコンド、もう1名が試合のマット付近でのビデオ・カメラでの撮影が可能でしょうか。

 

A10:マットサイドの次番席、次々番席 に入れるのは、試合をする選手とセコンドの1名となります。試合をするための待機場所でのスマホも含めた、ビデオなどの撮影は不可です。

 

Q11:試合をしている選手以外の選手による、マット付近でのビデオ・カメラ撮影が可能でしょうか。

 

A11:試合は、動画配信をする予定で準備を進めております。

マットサイドの次番席、次々番席 に入れるのは、試合をする選手とセコンド1名となりますので、それ以外の入場はできません。

 

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、試合会場も含め、競技場フロアなど、全てのエリアへの入場者制限をして大会を運営します。観覧席も、距離を取った座席指定になっており、移動の際に邪魔になる通路での三脚等を設置しての撮影、手持ちで通路に立っての撮影も禁止することになると思います。

なお、全ての決まりごとは、後日ご案内する「参加の手引き」が優先されますことを、あらかじめご了承いただき、参加申込みをお願いいたします。

 

令和2年10月9日

【全国大会参加のためのQ&A No.1】

2020 1009 Q&A No.1 pdf.

 

 

東日本少年少女レスリング連盟

加盟クラブ代表者  各位

 

東日本少年少女レスリング連盟

会 長   小  玉  美  昭

 

日頃、皆様には東日本少年少女レスリング連盟の活動にご協力をいただき、深く感謝しております。

さて、令和2年度(2020年度)東日本少年少女レスリング連盟登録ならびに登録費についてお知らせいたします。

①令和元年度(2019年度)登録クラブを引き続き令和2年度(2020年度)登録クラブとする。

②令和元年度(2019年度)登録費支払い済みクラブは、令和2年度(2020年度)登録費を徴収しない。

③令和2年度(2020年度)新規登録クラブについては、登録料5,000円を徴収する。

以上です。

 

以下、決定にいたった経緯について

・コロナウイルス感染症の影響で本年度の東日本大会、審判講習会、強化練習会、強化合宿等が中止見込みであること。

・コロナウイルス感染症の影響で登録クラブをとりまく環境が不透明であること。

・11月全国大会エントリー前に東日本少年少女レスリング連盟の登録について明確にしなくてはならないこと。

・現在のような環境においては登録クラブの負担を少しでも減らすべきであると判断されること。

・ただし、公平性の観点から令和元年度(2019年度)に登録費を払っていないクラブについては徴収を行うべきだと判断されること。

これらのことを総合的に判断し他結果、①~③の結論にいたりました。

 

何卒皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

日頃、皆様には東日本少年少女レスリング連盟の活動にご協力をいただき、深く感謝しております。

さて、令和2年度(2020年度)東日本少年少女レスリング連盟登録ならびに登録費についてお知らせいたします。

①令和元年度(2019年度)登録クラブを引き続き令和2年度(2020年度)登録クラブとする。

②令和元年度(2019年度)登録費支払い済みクラブは、令和2年度(2020年度)登録費を徴収しない。

③令和2年度(2020年度)新規登録クラブについては、登録料5,000円を徴収する。

以上です。

 

以下、決定にいたった経緯について

・コロナウイルス感染症の影響で本年度の東日本大会、審判講習会、強化練習会、強化合宿等が中止見込みであること。

・コロナウイルス感染症の影響で登録クラブをとりまく環境が不透明であること。

・11月全国大会エントリー前に東日本少年少女レスリング連盟の登録について明確にしなくてはならないこと。

・現在のような環境においては登録クラブの負担を少しでも減らすべきであると判断されること。

・ただし、公平性の観点から令和元年度(2019年度)に登録費を払っていないクラブについては徴収を行うべきだと判断されること。

これらのことを総合的に判断し他結果、①~③の結論にいたりました。

 

何卒皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

 

【追記】
不明点や支払いについては、

東日本少年少女レスリング連盟事務局

平岡までご連絡ください。(090-4914-3214)

全国少年少女レスリング連盟

加盟クラブ代表者  各位

 

9月26日付でご案内しました、第37回全国全国少年少女選手権大会の「参加申込書」に不具合がありました。

以下をご利用ください。

2020 全国大会 03 申込書 訂正

 

2020年度 ザ・デストロイヤー杯
港区レスリング大会の中止について

港区レスリング協会

 

秋冷の候、皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 

さて、「第13回 ザ・デストロイヤー杯港区レスリング大会」につきましては、11月29日(日)に、港区スポーツセンターでの開催に向けて、準備を進めてまいりました。

しかし、新型コロナウィルス感染の収束が見えない状況であること、大会運営の安全確保の観点と、感染が発生した場合のリスクが大きいことから、遺憾ながら中止をすることとさせていただきます。

この大会を楽しみにしている全国の少年少女をはじめ多くのレスラー、指導者、保護者の方々、ご支援いただいている団体、企業の皆様には大変残念なことですが、ご理解のほどよろしくお願いしたします。

 

2020 全国大会 01 案内鑑文 pdf.

2020 全国大会 02 大会要項 pdf.

2020 全国大会 03 申込書 excel

2020 全国大会 04 新型コロナウイルス感染防止ガイドライン(基本ルール)pdf.

 

 

令和2年9月26日

NPO法人全国少年少女レスリング連盟

加盟クラブ代表者・関係者  各位

 

 

第37回全国少年少女レスリング選手権大会

大会会長    今  泉  雄  策

(公印省略)

令和2年度・第37回全国少年少女レスリング選手権大会

あくしゅ・あいさつ・ありがとう

めざせ マナーも日本一

 

そして、新型コロナウイルスの感染拡大防止策の厳守を

 

謹啓  初秋の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、7月13日付連盟ホームページでご案内しましたとおり、政府の緊急事態宣言の解除、イベント開催制限の緩和に伴い、標記大会を下記のとおり、開催する運びとなりました。

開催にあたり、東京都、会場利用のガイドラインの遵守をはじめ、スポーツ庁、日本協会の指針等を基に「本大会から新型コロナウイルスの陽性者を一人も出さない」ためのガイドラインを策定し開催します。本大会への申込みに際し、大会要項、並びに新型コロナウイルス感染拡大防止のためのガイドライン(基本ルール)をご確認の上、お申込みください。

特に会場に入場する選手、監督・コーチ、及び大会関係者全員に「ONE TAP SPORTS」というアプリを利用した健康管理・行動履歴管理(大会終了後2週間まで記録する)の提出を求めます。参加の申込みが完了されたクラブへご案内しますので、ご対応よろしくお願い申し上げます。

また、今後のお知らせや変更点は、クラブで登録されたメール宛、ホームページ等で随時ご案内します。

連盟では一日も早い終息を願うばかりですが、今後の状況によりましては、大会当日および大会開催中であっても大会を中止とする場合もあります。参加者、関係者各位には大変なご不便をかけることになりますが、より安全・安心に配慮した大会とするためご理解、ご協力をお願いする次第です。

連盟も万全を期して大会の準備をいたしますが、参加される皆様のご協力を切に願います。

謹白

 

 

【大会要項の留意点】

1.大会日程  令和2年11月20日(金)~22日(日)

2.会場 国立代々木競技場・第一体育館 (東京都渋谷区神南2丁目1-1)

3.申込締切  令和2年10月25日(日) ※申込みは、メール送信と郵送の両方で行います。

4.申込書  参加申込書は、各クラブで必ずコピーして保管してください。

5.参加資格  小学5年生と6年生の男女で連盟の2020年度クラブ・選手登録及びブロックのクラブ登録が完了していること。

また、クラブの代表者、監督・コーチも「2020年度コーチ登録者」とします。

6. 現体重   階級の間違いを防ぐため現体重を記入していただきますが、+級の場合も必ずご記入ください。

7.監督会議  第1日目に大会の説明を行います。

8.受付    11月20日(金) 12時00分~14時40分

9.計量    11月20日(金) 12時10分~14時45分の時間内に行います。

10.会場への入場  新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今大会は、選手・コーチ・役員・スタッフのみで、無観客試合として開催します。

保護者や一般の観客は入場できません。

11.その他  詳細は、大会要項、新型コロナウイルス感染拡大防止のためのガイドラインをご覧ください。

 

【添付の書類】  以下の添付書類をご確認ください。

①大会要項(A4・4枚)

②参加申込書及び承諾書(A4)

③新型コロナ感染拡大防止のためのガイドライン」(A4・5枚)

【問合せ】 大会に関するお問合せは、メール登録されたアドレスから、メールにて問合せください。

なお、メール登録されていない問合せには、回答しません。

■問合せ先、申込書の送信先及び送付先  jimukyoku.jkwf(a)gmail.com  ※(a)を@に変える。

〒160-0013  東京都新宿区霞ヶ丘町4-2 (JSOS1004)

tel.03-5843-0358   fax. 03-5843-0359

全国少年少女レスリング連盟

 

くじ助成事業

2020 全国大会 Eco contest info

2020年度・第37回全国少年少女レスリング選手権大会

エコバッグ環境標語コンテスト募集要項

 

全国大会参加者  各位

 

特定非営利活動法人

全国少年少女レスリング連盟

スポーツ環境委員会

 

よい地球環境がなくては、スポーツは楽しめません。このまま地球温暖化が進行すると、冬季オリンピックの開催が危ぶまれます。また、夏季オリンピックでは炎天下により屋外競技の開催も危ぶまれます。

いつまでもスポーツを楽しめる地球環境であるために、公益財団法人日本オリンピック委員会(以下JOC)では「スポーツ環境専門部会」を設置し、オリンピアンや組織を通じて環境保全のメッセージを伝えることや、競技会場にポスターや横断幕を掲示するなど、環境のための啓発活動、実践活動を行っています。

公益財団法人日本レスリング協会スポーツ環境委員会も、スポーツを生涯にわたり楽しむための一環として、JOCとともに環境保全に取り組んでいます。その一環として今年度は全国大会において「エコバッグ環境標語コンテスト」を以下の通り募集します。

 

全国大会に出場するクラブは選手・指導者・保護者とともに協力し、エコバッグ環境標語を作成して、以下のGoogleフォームから応募してください。

https://forms.gle/8kBSsPWi95D9CDtE6

応募された標語の中から、会長賞(最優秀賞)1作品、優秀賞2作品を選考委員により選考し、それぞれ表彰します。

 

提出期限 : 2020年10月25日(日) 23時59分まで

応募対象者 : 全国大会参加クラブ

テーマ : 環境保全に関する標語(字数・形式は問わず)

選考委員 : 連盟役員と審判員の投票数で決定

表  彰 : 入賞者に賞状とトロフィーを授与

作品公開 : 大会後、連盟ホームページにて公開

 

昨年の全国大会(和歌山市)で実施した「スポーツ環境標語コンテスト」「マイボトルDAY」の活動内容が掲載されています。 

【日本レスリング協会スポーツ環境委員会の活動報告】

https://kidswrestling.jp/wp_data/wp-content/uploads/15848877e235dce218b12899fde119031.pdf

【詳しくは日本オリンピック委員会スポーツ環境専門部会の活動内容をご覧ください。】

https://www.joc.or.jp/eco/

 

 

 

標記の大会を以下のとおり開催する。

 

【日程】

令和2年11月20日(金)~22日(日)

【会場】

国立代々木競技場・第一体育館

【参加資格】

2020年度クラブ登録・選手登録及びブロックのクラブ登録が完了している、

小学5年生と6年生の男女。

【その他】

■大会要項等の詳細については、9月26日(土)に、加盟クラブ登録メールアドレス、

並びに連盟ホームページにおいて発表する。

■大会は新型コロナウィルスの感染拡大予防の一環として、入場の制限を行う。

入場は選手、及びコーチ登録をした監督・コーチのみとし、無観客試合で開催する。

■新型コロナウィルスの感染拡大、及び東京都、施設の指導により中止する場合もある。

■この案内についての問合せは受付けない。

 


拝啓
初秋の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
平素は大会運営において格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、『第8回吉田沙保里杯 津市少年少女レスリング選手権大会実行委員会』は、本年度も大会開催に向けて準備を進めておりまたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、遺憾ながら当初開催予定の10月31日から開催を延期することとなりました。
なお、延期後の開催時期につきましては2021年2月末を予定しておりますが、詳細が決まりましたら改めてご案内申し上げます。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

敬具

大会名:第8回吉田沙保里杯 津市少年少女レスリング選手権大会

大会日時:2020年10月31日(土)~11月1日(日)
会開催場:三重県津市 津市産業・スポーツセンター / サオリーナ
以上
2020 0901 沙保里杯延期 pdf.

 

【メール登録クラブ送信案内済み】

令和2年7月30日

全国少年少女レスリング連盟

登録クラブ代表者 各位

 

令和2年度・選手登録の追加について(ご案内)

令和2年度・コーチ登録のについて(ご案内)

 

前略 今年度の選手登録期間は、1月17日~2月17日の通常登録期間と、8月1日~8月31日の追加登録期間の年2回を設定しました。(例年は3月1日~3月31日)

追加登録は、経験日数が少ない選手の経験不足による試合時の事故を未然に防ぐことが目的となっています。

しかし、経験日数だけでの判断では、選手自身の身体能力や指導内容等により個々で異なり、一概には言えない面も考えられます。

以下のとおりクラブ代表者・保護者の判断の下、登録を認めておりますのでご案内いたします。

また、本年度から実施しております「コーチ登録」について、これまで数回にわたりご案内して参りましたが、ご理解をいただけないクラブがあり、未登録のクラブがあります。

今回、コーチ登録証の送付後に、「登録できないか」「追加できないか」等の問い合わせをいただいております。

そこで、本年度に限り、以下の通り追加登録期間を設けますので、この期間内にご登録ください。

草々

 

■ 追加登録期間(選手・コーチ)■

令和2年8月1日~8月31日 ※消印有効

 

■ 添付書類 ■

①2020年(令和2年度)新規追加選手登録書

②コーチ登録追加と払込控貼付用紙

※コーチ登録カードは、「コーチ登録追加と払込控添付用紙」を受取次第、郵送いたします。

 

■ コーチ登録費振込先 ■

みずほ銀行      渋谷支店      普通口座       No.1737426      全国少年レスリング連盟

 

■ 書類送付先・問合せ先 ■

〒160-0013 東京都新宿区霞ケ岳町4-2 Japan Sport Olympic Square 1004

(日本レスリング協会内) 全国少年少女レスリング連盟 担当:鎌賀秀夫

Mail : jimukyoku.jkwf(at)gmail.com ※(at)を@に変えてください。

 

【ご注意】

コーチ登録の対象は、主要大会時にセコンドに入る方、全てが対象です。

コーチ登録がない場合は、セコンドに付けない(アリーナに入れない)ことになります。

コーチ登録は、試合が重なった時のことを考慮され、ご登録ください。

「主要大会」

①全国選手権大会      ②全国選抜選手権大会      ③ジュニアクイーンズカップ

④全日本女子オープン        ⑤U13ジャパンオープン       ⑥各ブロック大会

⑦その他、連盟主催イベント・大会

 

 

7月24日(金曜日)、4月までに「コーチ登録」をいただきましたクラブに、コーチ登録証を送付いたしました。

 

「2020コーチ登録証」は、大会時のセコンドや会場(計量エリアも含む)に入る際に必要です。

ストラップ等を利用し、写真の面が係に見えるよう、常に首から下げてください。

【携帯必須】

 

1.コーチ登録証は、写真を貼付け、その上から保護用シール(LICENSEシール)を貼付けてください。

2.氏名、所属(クラブ名)、生年月日をご記入ください。

 

【登録証の準備】2020コーチ登録証の準備 pdf.

 

送付準備(スマートレターで届きます)

「コーチ登録証」ストラップは、各自で用意してください。

「コーチ登録証」ストラップは、各自で用意してください。

「第37回全国少年少女選手権大会」開催アンケート調査の内容についてご案内します。

詳細は、下段のpdf.をご覧ください。

 

1.メールアドレス

2.クラブ名  正式名称をご入力ください

3.回答者について

4.所属ブロックについて

5.全国大会に参加しますか

6.移動方法について

7.現在の練習状況

8.練習の内容について (複数回答)

9.~16.大会に参加を希望している選手について

17.来場予定者についてお伺いします    選手を引率されるのはどなたですか (複数回答)

18.来場予定者を合計すると何名になりますか

19.ご意見等ございましたらご入力ください

以上

【詳細】第37回全国少年少女選手権大会 アンケート内容 pdf.

 

令和2年7月22日

全国少年少女レスリング連盟

加盟クラブ代表者   各位

 

第37回全国少年少女レスリング選手権大会

開催アンケート調査のご協力のお願い

既にご案内しております標記大会ですが、未だ新型コロナウイルス感染症の収束を見るに至っておりません。

一方で、政府は大規模イベント緩和の見直しを検討しています。

現時点では好転を見出すことさえできない状況下ですが、本アンケートを大会の開催に向けての大きな指針とさせていただくために、皆さんの考えをお示しいただければ幸いです。

つきましては、クラブ代表者、コーチ、保護者、そして選手の皆さんと話し合っていただき、クラブの総意として、ご回答、ご返信ください。

※アンケートは、本日送信したメールに添付してあります。

 

回答受付日:令和2年8月7日(金)  22時まで

 

【お願い】

メールが届いていない場合は、下段のメールアドレスへご連絡ください。

 

また、携帯電話のアドレスで登録されているクラブの中に、連盟からの送信メールが届いていないクラブがあります。

お手数ですが、ドメイン指定受信の設定を変更していただくか、パソコンでのメールアドレスを再登録していただきますよう、お願いいたします。

※以下のとおり、未登録クラブ(7クラブ)があります。ご登録をお願いいたします。

東北・北海道ブロック   1

東日本ブロック  1

東海ブロック  1

中国・四国ブロック  2

九州ブロック  2

 

【アンケートに関するご質問は】

jimukyoku.jkwf●gmail.com

●を@に変えてください。

 

近畿少年少女レスリング連盟

加盟クラブ代表者 各位

平素は本連盟の諸事業につきまして、格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

この度、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、第34回近畿少年少女レスリング選手権大会の開催可否について、調査アンケートにご協力いただき、この場をお借りしお礼申し上げます。

さて、今回、選手・関係者の健康と安全を最優先に考慮し、標記の大会を中止させていただく運びとなりました。

※添付資料参照
200717近畿少年少女選手権大会開催中止について pdf.

関係者の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

近畿少年少女レスリング連盟

 

 

10月24日~25日、高知県宿毛市で開催予定の第22回中国・四国少年少女選手権大会は、新型コロナウイルス感染症が中国・四国でも発生し、開催地として受け入れが困難なことから、今年度の大会については中止とすることになりました。

誠に残念でありますが、ご理解とご協力お願いします。

中国・四国少年少女レスリング連盟

令和2年11月7日~8日、越前市AW-Ⅰスポーツアリーナ(福井県越前市)予定しておりました表記大会ですが、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、大会の安全確保できないと判断したため「中止」することになりましたのでお知らせいたします。

2020年7月13日

令和2年度・第37回全国少年少女レスリング選手権大会について

 

令和2年度・第37回全国少年少女レスリング選手権大会は、5月に札幌市において開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大予防により、やむなく延期となりました。

 

この度、政府からの緊急事態宣言が解除され、イベント開催制限が緩和された状況を鑑み、代替会場も確保できましたので、延期となっていた標記大会を以下の通りご案内する運びとなりました。

開催に向けて、会場利用のガイドラインを遵守し、またスポーツ庁の指針および日本協会の指導を基に、連盟独自の運営マニュアルを策定し、開催準備に入ります。

実施する学年の縮小をはじめ、会場入場者数の制限、入場方法など、大会の運営方法がこれまでの全国大会とは大きく異なります。

「本大会からコロナウイルス陽性者を一人も出さない」ための方策を検討し、実施することが前提となり、今までになくハードルが高い参加条件(ルール)になると思います。「そこまでやらなくても」という言葉が頭に浮かぶかもしれませんが、感染者ゼロを目指し、クラスター(集団感染)の発生を防ぐには、徹底して行う必要があります。

会場入場者を最低限に抑え、全ての入館者に入場のルールを遵守していただき、いかなる例外も認めない大会となります。

主催者と参加されるクラブの皆さんの相互理解により、本大会を開催したいと思います。

9月上旬をめどに大会要項を発表する予定ですが、開催準備に際し、各クラブの皆さんに現在の練習状況や参加に関するアンケート調査をウェブ上(Googleフォーム)で行います。5月20日付でご案内しております「連絡用メールアドレスの登録」がまだ済んでいないクラブは、至急の登録をお願いします。

※開催のご案内は、事前にご登録いただいたメールアドレスに個々に送信しております。携帯電話アドレスで登録されたクラブの中で届いていないケースが見受けられます。届いていないクラブにおかれましては、再登録をお願いします。

 

 

 

開 催 予 定

令和2年度・第37回全国少年少女レスリング選手権大会

日程  令和2年11月20日(金)~22日(日)

会場  国立代々木競技場第一体育館

 

 

なお、今後の感染状況や国・東京都の方針に基づき、開催を中止する場合もあります。

あらかじめご了承ください。

 

 

第37回全国少年少女レスリング選手権大会

大  会  実  行  委  員  会

 

令和元年度「日本オリンピック委員会」スポーツ環境専門部会・活動報告書が発行されました。

全国大会(和歌山市)で実施した「スポーツ環境標語コンテスト」「マイボトルDAY」の活動内容が掲載されています。

R01スポーツ環境専門部会 活動報告書

【詳しくは】日本オリンピック委員会

スポーツ環境専門部会の活動内容をご覧ください。

https://www.joc.or.jp/eco/

『令和2年度 第37回北日本少年少女レスリング選手権大会』 開催中止の御案内

 

令和2年10月17日・18日に青森県八戸市にて開催予定しておりました標記大会につきまして、現在発生している「新型コロナウイルス感染症」の感染拡大防止のため、開催中止を決定いたしました。

 

北海道・東北各地から参加される多くの子ども達をはじめ、来場の皆様の安全・安心、感染 拡大防止、健康第一を最優先に考え、本大会をやむを得なく中止することを決定いたしました。選手の皆さまを はじめ、楽しみにされていた参加者、関係者の皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力を重 ねてお願い申し上げます。

 

なお、来年度以降の予定は下記の通りとしております。来年度以降も引き続き本協会の諸事業に対し、関係者 の皆さまのご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

『令和3年度 第38回北日本少年少女レスリング選手権大会』

開催日:令和3年5月1日(土)~2日(日)

場所:福島県郡山市 「宝来屋郡山総合体育館」

 

『令和4年度 第39回北日本少年少女レスリング選手権大会』

開催日:令和4年5月(予定)

場所:青森県八戸市 「八戸市体育館」

 

令和2年度・北日本大会中止案内

【問い合わせ先】

大会事務局 担当 畑中友海

Tel:090-5673-9100

Eーmail:hachinohe.wrestling●gmail.com

●を@に変えてください。

令和2年8月30 日(日)、鎌ヶ谷市民体育館福(太郎アリーナ)で開催を予定していました、第25回関東幼児レスリング大会は以下の観点から、「中止」することとなりましたのでお知らせいたします。

 

1) 当該都道府県(選手の所属や居住地も含む)における、(都道府)県外移動自粛要請の有無。
2) 当該都道府県における、(スポーツ)イベント実施に関する自粛要請の有無。
3) そのほか、競技会開催母体や関係機関における、競技大会開催規定。
4) 競技大会開催施設における利用規定。

(公財)日本スポーツ協会から発信されている「スポーツイベント再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」(PDF-A)、「スポーツイベント開催・実施時の感染防止策チェックリスト」(PDF-B)を遵守するため、安全な競技大会の実施計画を策定し、開催するには時期尚早と思われるため。

クラブ代表者  各位

5月20日付にご案内しました「連絡用メールアドレスの登録」につきまして、以下の通りご案内します。

6月25日現在の登録状況は、285クラブのうち193クラブが登録していますが、92クラブが未登録のままです。

東北・北海道 / 未登録数  16クラブ

東日本 / 未登録数  25クラブ

北信越 / 未登録数  7クラブ

東海 / 未登録数  6クラブ

近畿 / 未登録数  12クラブ

中国・四国 / 未登録数  12クラブ

九州 / 未登録数  12クラブ

沖縄 /  未登録数  2クラブ

本年度の大会開催をはじめとした、各種事業のご案内をメールにて行います。

至急の「連絡メールアドレスの登録」をお願いします。

 

NPO法人全国少年少女レスリング連盟

クラブ代表者  各位

 

5月20日付でご案内しました「連絡用メールアドレスの登録」ですが、当年度登録クラブの半数に達しておりません。

 

今後、連盟からの大会等の案内や、スポーツ庁などからの練習再開に向けての情報など、タイムリーにご案内でるよう、至急の登録をお願いします。

 

ハガキにてご案内しておりますメールアドレス 宛、件名「連絡用:○○○クラブ」と入力し、ご返信ください。

 

また、クラブの活動状況もあわせてご案内ください。

 

 

日本レスリング協会医科学委員会から、昨日の「COVID-19 対策 トレーニングガイドライン」の内容、以下のとおり訂正がありましたのでご案内します。

 

・最大限に抑え ➡ 最小限に抑え

・【生活面】
うがいを削除しました。
(新型コロナ(ウィルス)ではうがいの効果が乏しく吐出による飛沫のリスクもあるため)
これに伴い、本文、表にあるうがいは削除しています。

JWF新型コロナ対策ガイドライン(全)20200526

日本レスリング協会から 「COVID-19 対策 トレーニングガイドライン」が出されましたのでご案内いたします。
なお、本ガイドラインは日本政府や地方自治体、並びにスポーツ庁をはじめとして当日本協会が加盟・登録しているスポーツ関係団体からの要請や指導により改定される場合があります。

改定時にはホームページ等でご案内いたします。

 

【ご連絡】

5月20日付で「連絡用メールアドレスの登録」をご案内しましたが、携帯電話のアドレスではアドレス不明で返信されてきております。

PC用のアドレスをご案内ください。

 

新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、以下の行事、中止を決定いたしましたので報告させていただきます。

【令和2年度・第34回東日本少年少女選手権大会】

期日:令和2年7月5日

会場:アダストリア水戸アリーナ(茨城県)

【東日本ブロック審判講習会】

東日本選手権大会と同時開催予定の審判講習会も中止いたします。

 

東日本少年少女レスリング連盟

会長  小 玉 美 昭

 

 

大会中止のお知らせ pdf.

令和2年3月26日

選手・関係者 各位

公益財団法人日本レスリング協会
実 行 委 員 会

平素より、本協会の諸事業につきましては、格別なるご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、本協会は、「新型コロナウイルス感染拡大防止」の観点から、4月開催予定の「JOCジュニアオリンピックカップ」につきまして、下記の2大会を「中止」することとなりましたのでお知らせします。

なお、2大会の参加料は返金しますので、手続き等については、後日、日本協会HPに掲載します。皆様のご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

【大会名】「JOCジュニアオリンピックカップ」

1.ジュニアクイーンズカップ・レスリング選手権大会
(1)期 間:4月10日(金)~12日(日)
(2)会 場:駒沢体育館

2.全日本ジュニアレスリング選手権大会
(1)期 間:4月24日(金)~26日(日)
(2)会 場:横浜文化体育館

以 上

 

令和2年度・第37回全国少年少女レスリング選手権大会の開催について

 

本日、「新型コロナウイルス感染症問題」で、緊急臨時理事会を開催し、5月15日から北海道で開催予定の令和2年度・第37回全国少年少女レスリング選手権大会の開催について協議した結果、本大会(北海道大会) を中止することになりました。

 

現在、各クラブにおかれましては、申し込みの準備をされているとは思いますが、一旦中断していただくよう、お願い申し上げます。

 

なお、今後につきましては、代替地も含め適切な時期に開催するべく、今後の方向性を検討し、日本協会のご指導を仰ぎ、改めてご案内させていただきます。

 

【開催要項】2020 0310 第10期カテゴリーⅠ ご案内 pdf.

【期日】 令和2年4月10日(金)〜11日(土)

※令和2年度ジュニアクィーンズカップレスリング選手権大会にて開催する。

【会場】 駒澤オリンピック公園総合運動場 体育館 東京都世田谷区駒沢公園1-1

【受験資格】 Category II取得後2年を経過し、ブロック審判長が推薦する者。

【募集定員】 8名 ※各ブロック1名とする。

【日程】 4月10日(金) 集合:13時30分 試合・反省会終了まで

学科講習

4月11日(土) 集合:09時00分 筆記試験 実技講習・試験(レフリー・ジャッジなど)

【持参する物・服装など】

①審判員の服装

・黒のスラックス。(いずれもトレーニングウエアで、製造会社の企業名が大きくプリントされていないものとする。)

・白ポロシャツ    ・リストバンド(赤・青)   ・黒の運動靴(室内用)   ・ホイッスル(笛)

②証明用写真(4㎝×3㎝)2枚
③印鑑(シャチハタ可)

④筆記用具

⑤ノート

⑥受験料:3,000円、※当日に徴収する。なお、登録料:3,000円については、後日徴収する。

【申込方法】

受験希望者は、ブロック審判長の推薦メールをもらい、下記の内容を事務局へメールする。

折り返し、申込書を送信するので、必要事項を記入のうえ、連盟事務局宛に郵送する。

①受講者氏名(フリガナ)

②審判登録番号(審判手帳に記載してある)

③審判歴(WordあるいはExcelファイルで)

④所属ブロック・所属クラブ名

⑤連絡先の住所及び電話番号、e-mailアドレス(携帯電話のメールアドレスは不可)

【申込締切】 令和2年3月16日(月)

受講者の決定については、審判委員会で選考し、各申込者に連絡する。

決定内容についての問合せは一切受け付けない。

【申込•問合先】

e-mail  fujikawa.jwf@gmail.com
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4-2    ジャパンスポーツオリンピックスクエア10階 1004

日本レスリング協会内    全国少年少女レスリング連盟    審判長 藤川 健治

 

あくしゅ・あいさつ・ありがとう

めざせ マナーも日本一

謹啓  早春の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素より、少年少女レスリングの普及・育成にご尽力をいただき、厚く御礼申し上げます。

さて、「令和2年度・第37回全国少年少女レスリング選手権大会」を別紙の大会要項のとおり、開催いたします。

今年は、東京オリンピックの開催に伴い、例年より2カ月早い5月開催となりましたが、北海道レスリング協会のご協力により、7年ぶりに札幌市で開催する運びとなりました。北海道協会では大会成功に向けて準備に余念がありませんが、今、懸念されるのは「コロナウイルス感染症問題」です。連盟では一日も早い終息を願うばかりですが、予断を許さない状況下にあり、最悪の場合、延期、会場の変更も検討しなければなりません。今後、日本協会のご指導を仰ぎ、北海道協会と連携し、通常開催とその他の変更を並行して準備を進めることとなります。それに伴う、お知らせや変更点は、随時ホームページでご案内しますことをご承知のうえ、お申込みいただけますと幸甚です。

連盟も万全を期して大会の準備をいたしますが、行き届かない点やご迷惑をおかけするところがあるかとは存じます。

多数のクラブからのご参加を、心よりお待ち申し上げます。

2020 01. 全国大会 案内鑑文 pdf.

2020 02. 全国大会 大会要項 pdf.

2020 03. 全国大会 参加費払込控貼付用紙 pdf.

2020 04. マナー委員の皆様へ pdf.

2020 05. 全国大会 コーチ登録(追加)に関する案内 pdf.

2020 06. 全国大会 払込控貼付用紙 コーチ追加登録 pdf.

【注意】※コーチ登録:名簿欄の備考欄に生年月日をご記入ください

【お問合せ】

大会に関するお問合せは、次のところにお願いします。

クラブ登録申請書に記載されたクラブの代表者、事務連絡担当者のみとし、クラブ名、氏名を告げてお問合せください。なお、クラブ名などをご案内いただけない時や、保護者からの問合せについては、お答えしません。

【大会申込先・連盟事務局】 全国少年少女レスリング連盟    鎌賀秀夫

e-mail:kamaga.jwf●gmail.com    ※●を@に変えてください。

 

 

 

大会要項の発送を3月1日に予定しておりましたが、発送準備が遅れております。

令和2年度登録クラブの代表者宛、3月10日(火)に発送を予定しております。

移動準備のご都合もあるかと思いますが、 今しばらくお待ちください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

全国少年少女レスリング連盟

事 務 局

全国から136クラブ・407名の選手が参加し、2月22日~23日の両日、全国大会ベスト8の4年生から6年生の選手が、板橋区立小豆沢体育館において、板橋区の全面協力により盛大に開催された。

開会式では坂本健区長も出席され、選手への歓迎と激励の言葉を賜った。

選手宣誓は、日本レスリング協会の令和元年度個人表彰を受賞した安威永太郎(GOLD KID’S)、木村美海(パラエストラ・チームリバーサル)が、選手を代表して元気に行った。

坂本 健 板橋区長

坂本 健 板橋区長

 

選手宣誓

【大会結果】2020 0222ー23 全国選抜 大会結果

 

 

令和2年2月28日

参加クラブ 各位

青森県レスリング協会

会長    澤  内   和  興

 

『令和元年度 第3回かおりカップ スーパーキッズレスリング選手権大会』

開催中止のお知らせ

 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より格別のご高配を賜り、 誠にありがとうございます。

さて、3月20日(土)~22日(月・祝)開催予定しておりました標記大会につきまし て、現在発生している「新型コロナウイルス感染症」が拡大している状況を受け、開催中止を決定いたしましたので御案内いたします。沢山の子ども達をはじめ参加者、関係者の健 康・安全面を第一に考慮した結果、やむを得ず中止することといたしました。今大会に向け て練習に励んでこられた選手の皆さまをはじめ、楽しみにされていた参加者、関係者の皆さ まには急な御案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解を頂きますようお願い申し上げ ます。

なお、今大会に出場予定の現2年生への対応といたしまして、次年度開催の際には、3年 生までを参加対象とすることを検討しております。 今後とも、より良い大会となりますよう努力して参りますので、何卒よろしくお願い申し 上げます。

※参加費について

参加費のご返金をさせていただきます。

お手数ではございますが、下記の返金先情報(7 項目)を3月19日(木)までに、hachinohe.wrestling@gmail.com までご返信いただきま すようお願い申し上げます。

① 銀行名 ② 支店名(フリガナ) ③ 口座種類 ④ 口座番号 ⑤ 口座名(フリガナ) ⑥ 連絡先(携帯番号) ⑦ 返金金額

 

【問い合わせ先】

大会事務局 担当 畑中友海

〒031-0003 青森県八戸市吹上2-1-13

Tel:090-5673-9100   Fax:0178-45-8489

E-mail:hachinohe.wrestling@gmail.com

2020 かおりカップ 大会中止のご案内

新型コロナウイルス予防対策(感染症対策)のお願い

【配布用】2020 0220 新型コロナウイルス予防対策

 

2月18日付でご案内しております「新型コロナウイルスに関する大会開催対応について」、再度、クラブ代表者へのお願いと最大限のご協力、そして保護者の皆さんへのご指導をお願いいたします。

 

1.大会会場へのご来館に当たって

●風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方の入場をお断りします。

(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です)

クラブ毎で選手、保護者の体温を確認して、大会会場へ向かってください。

●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方の入場をお断りします。

●体調が思わしくない、選手、応援者の入場をお断りします。

●元気な方でも、クラブ毎に応援者の制限をお願いします。(来場者制限のお願い)

●会場への往復はマスクを必ず着用してください。(試合中以外は会場内も同様です。)

●参加クラブに関係のない一般の方の入場はできません。

 

2.大会会場内では

●会場入場に際し、手・指のアルコール消毒を行う。

●咳エチケットや手洗いの徹底

●選手は、むやみに会場を歩き回らない。

●会場は窓を開放し適宜に換気を行います。

 

3.マット場では

●マットに上がる際は、靴底をアルコール消毒して上がる。

●試合中、適宜にマット清掃を行いますのでご協力ください。

●審判員は、マスク、医療用グローブを着用してレフリングします。

 

■板橋区のホームページからの引用 【一般的な感染症の予防のために】

発熱等の風邪症状がみられるときは、学校や会社を休み外出を控えることをお勧めします。

また、インフルエンザなど、発熱や咳などの呼吸器症状等が出現する感染症が流行するシーズンです。

一般的な感染症予防策として、以下について気を付けましょう。

流水と石鹸による手洗いを頻回に行う

咳やくしゃみが出るときは、サージカルマスクを着用する。

マスクなしで咳やくしゃみをするときは、直接人にかからないよう、ハンカチやティッシュ、袖等で口と鼻を覆う。ティッシュを捨てた後は流水と石鹸で手洗いをする(咳エチケット)

ウイルスが付着した可能性のある手で目・口・鼻を触らない

予防用にマスクを着用することは、混み合った場所、特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所では一つの感染予防策と考えられます。

 

本大会の開催によっては、U13などの、これからの大会開催に影響しますので、他人事とは考えずご対応ください

ご協力をお願いいたします。

 

【新型コロナウイルスを防ぐには】2020 0217 新型コロナウイルスを防ぐには pdf.

 

全国少年少女連盟の理事、東日本少年少女連盟の副会長として、そして全国大会の審判員として、少年少女レスリングの普及、発展のために永年にわたりご尽力をいただきました、金子淳二氏が2月18日午後に永眠されました。(享年65歳)

お通夜及び告別式は以下により執り行われます。

金子淳二氏のご冥福をお祈りし、謹んでお知らせ申しあげます。

【通 夜】

令和2年2月21日(金) 午後6時から

【告別式】

令和2年2月22日(土) 午前10時30分から

【式  場】

あすかホールみどり大間々館
群馬県みどり市大間々町大間々96-1
tel. 0277-76-0001    fax.  0277-30-7770

【喪  主】

長男・金子翔一様

 

金子淳二氏の審判風景

金子淳二氏の審判風景

金子淳二氏の審判風景

金子淳二氏の審判風景

2月22日からの「全国少年少女選抜選手権大会」、および3月6日からの「U13ジャパンオープン・レスリングトーナメント」の両大会は、予定通り開催いたします。

 

参加に際しましては、選手個々の健康状態を確認し、参加をお願いします。

 

【保護者、引率される監督、コーチの皆さんへ】

インフルエンザなど、来場を予定されるクラブ関係者全員の健康状態を確認し、来場の可否を決定するようお願いします。

なお、参加に当りましては、全て自己責任であることをご承知おきください。

 

 

【ご来場者皆様へのお願い】

感染症対策に以下をご覧ください。

https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html

 

西は三重県から鹿児島県の多くのチームの選手が参加してくれました
年々この大会を楽しみにして頂いてありがとうございます。
不行届きの点が多々ありましたが、ご容赦お願いいたします。
また来年も皆様のご参加お待ちしております

大会実行委員会

 

【大会結果】

2020北九州レスリングフェススティバル pdf.

2020 全国選抜 参加クラブ一覧 pdf.

44都道府県から、136クラブから407名が参加します。

 

【プリントアウトしてご持参ください】

 

2020 全国選抜 参加の手引き pdf.

 

第24回全国少年少女レスリング選抜選手権大会の「参加の手引き」を掲載しましたので、プリントアウト後、大会当日ご持参ください。

1.参加の手引きは、大会受付、および監督会議で必要です。

2.選手登録証 ➨ 計量時に必要です。

氏名、クラブ名、学年、生年月日を記載し、写真を貼付け(2.5×2.0㎝)、必ず持参させてくだい。

「登録証」を忘れた場合は、仮登録証発行手数料として500円を徴収します。

 

【問合せ・連絡先】

全国少年少女レスリング連盟  鎌賀秀夫  kamaga.jwf(at)gmail.com

※(at) を@に変えてください。

件名:【全国大会】クラブ名

 

【開催要項】2020 0320-21 東北・北海道 審判講習会 pdf.

目 的:審判員の増員を図り大会運営をスムーズに行い役員以外の人達にルールの理解とマナーの向上をはかるため。

かおりカップ・スーパーキッズレスリング選手権大会で、カテゴリーⅡ・Ⅲの審判員を育てる。

主 催:NPO全国少年少女レスリング連盟

主 管:東北・北海道少年少女レスリング連盟

後 援:青森県レスリング協会

日 程:令和2年3月20日(金)~21日(土)

会 場:八戸市武道館レスリング場

住 所:〒031-0022 青森県八戸市大字糠塚字下屋敷9-1    TEL017-22-6689

講 師:佐藤大輔(東北・北海道少年少女連盟審判長)

スタッフ:大浦睦郎(青森県)・高橋信明(青森県)・石尾雅美(福島県)・中川広幸(山形県)

対  象:①全国少年少女レスリング連盟登録クラブに所属している者で18歳以上であること。

②旧公認審判員の資格は持っていても、カテゴリーⅢの資格を持っていない者は、カテゴリーⅢの資格を取らなければならない。

③新たに公認審判員の資格取得を希望する者(指導者、保護者、関係者)➡カテゴリーⅢを受講

④カテゴリーⅢを取得して1年以上の経験がある者は、カテゴリーⅡを受講できる。

※受講者は、事前に各クラブで審判の練習を行い、クラブ代表者が審判員として推薦する者

持ち物:筆記用具・白のポロシャツ・黒いスラックス・黒いシューズ・黒ソックス・リストバンド(赤・青)ホイッスル・カテゴリーⅡの受講者は、全国少年少女連盟の審判手帳・印鑑・新ルールブック

※新ルールブックは全国少年少女レスリング連盟HPよりダウンロードできます。

提出物:公認審判員認定申請書・写真(3㎝×4㎝)2枚(当日、会場受付に提出)

受験料:【カテゴリーⅢ】  2,000円(当日会場で徴収)

受験料:【カテゴリーⅡ】  3,000円(当日会場で徴収)

登録料:【カテゴリーⅡ】  3,000円(合格者のみ徴収)

日 程:令和2年3月20日(金)

13時00分~15時00分  開講式・講義

15時00分~15時30分  監督・審判会議

令和2年3月21日(土)

9時00分~ 審判実技

※受験者は、第3回かおりカップ・スーパーキッズレスリング選手権大会で審判ローテーションに入り、1試合でも多く審判実技を行う。

・大会終了後に質疑・応答を行う。

・食事および宿泊は各自で準備してください。

申込み・問合せ:佐藤大輔(東北・北海道少年少女連盟審判長)

氏名、年齢、所属クラブ、住所、連絡先を3月9日迄、下記へ連絡してください。

(連絡先:090-4635-1910    E-mail:da.da.da.551124●gmail.com  ●を@に変えてください。)

 

【開催要項】

令和2年近畿カテ2・3審判講習会 pdf.

 

1. 期⽇・会場

令和2年3⽉1⽇(日) 高槻市立総合体育館

 

2. 受講対象者

カテゴリーⅡ (カテゴリーⅢ取得より1年以上の審判経験者)

カテゴリーⅢ (全国少年少女レスリング連盟にクラブ登録していること)

 

3. ⽇程

09:00  集合

10:00 実技試験(第34回高槻市長杯少年少女レスリング大会)

14:30 講義及び筆記試験

 

開催要項   2019年度 東日本 審判講習 開催要項 pdf.

1 目 的

東日本大会等に向けてカテゴリーⅡ・Ⅲの審判員の育成を図る。

2 主 催

東日本少年少女レスリング連盟

3 主 管

群馬県レスリング協会 大間々レスリングクラブ

4 期  日

(1) カテゴリーⅡ 令和2年3月14日(土)~15日(日)

(2) カテゴリーⅢ 令和2年3月14日(土)

5 会  場

みどり市民体育館(桐生大学グリーンアリーナ)

群馬県みどり市笠懸町阿左美1714-2  ☎0277-77-1616

6 対  象

(1) カテゴリーⅡ 取得希望者(カテゴリーⅢ取得後1年以上の審判経験者)

(2) カテゴリーⅢ 取得希望者(全国少年少女レスリング連盟にクラブ登録していること)

7 講  師

藤川 健治(全国少年少女レスリング連盟 審判長)

矢動丸 靖(東日本少年少女レスリング連盟 審判長)

 

 

主催  東海少年少女レスリング連盟

主管  全国少年少女レスリング連盟

後援  静岡県レスリング協会、焼津市レスリング協会

 

【期日】

2020年3月28日(土)~29日(日)

◎中部日本大会でのカテゴリーⅡ審判講習会

 

【会場】

焼津市総合体育館(シーガルドーム)

住所 静岡県焼津市保福島1050

 

【対象】

2019年度全国少年少女レスリング連盟登録審判員

※受講者は、2019年度以前に審判資格を取得済みで、今回カテゴリーⅡの取得を目的とし、

クラブ代表者がカテゴリーⅡ審判員として相応しいと認め推薦する者

(連盟規定により、資格取得1年以上、実務5回以上の経験が必要)

※今回受講参加は中部日本大会参加審判員で8名程度を予定

 

【日程】

3月28日(土)中部日本大会初日 13:00~

◎審判講習会①復習学科講習(1時間程度)CtⅡ理解度確認テスト

3月29日(日)中部日本大会2日目、個人戦にて

◎審判講習会②実技確認(レフリー・ジャッジ・コントローラー)

 

【要項】

2020 0328-29 東海連盟CtⅡ審判講習会 pdf.

 

本日、令和2年度の登録申請書一式を送付いたしました。

 

書式内容をご確認いただき、ご準備をお願いします。

期日までに申請書一式ご送付ください。

なお、新たに登録を希望される場合は、以下のアドレスへ送付先をご連絡ください。

〒、住所、お名前、携帯電話番号

メールアドレス : kamaga.jwf(at)gmail.com ※(at)を@に変えてください。

 

【締切日】令和2年2月17日(月)  ※消印有効


【登録申請のご案内】

令和2年度登録の鑑文章 pdf.

クラブ登録申請書 記入見本 pdf.

登録規定 pdf.

【第37回全国大会・宿舎のご案内】

2020 全国大会 宿泊要項 pdf.

2020 全国大会 宿泊申込書 pdf.

 

1.主  催    公益財団法人日本レスリング協会

2.共  催    NPO法人全国少年少女レスリング連盟    全国中学生レスリング連盟

3.後  援    板橋区(予定)    全日本女子レスリング連盟

4.協  賛    株式会社明治    アシックスジャパン株式会社

5.期 日 2020年(令和2年)年3月6日(金)~8日(日)

6.会 場    東京都板橋区立小豆沢体育館  (東京都板橋区小豆沢3丁目1-1)

電    話:03- 3969-4166

最寄り駅:都営地下鉄三田線 志村坂上駅から徒歩約6分

2020 0306-08 第1回U-13大会要項 pdf.

2020 U-13 申込書(男・女)excel

2020 U-13 承諾書 pdf.

2020 U-13 振込済証明書 pdf.

2020 U-13 派遣依頼文 pdf.

目 的

レスリング競技を通して心身の健全な成長を促すと共に参加者の友情を深め合う。

主 催

みどり市レスリング協会 大間々レスリングクラブ

後 援

みどり市教育委員会   みどり市体育協会   みどり市スポーツ少年団

群馬県レスリング協会  大間々スポーツクラブ

期 日

□令和2年3月14日(土) 希望者前日計量

□令和2年3月15日(日) 当日計量・大会

会 場

みどり市民体育館(桐生大学グリーンアリーナ)

所在地 群馬県みどり市笠懸町阿左美1714-2

電 話  0277-77-1616

6 日 程  □3月14日(土)

15:00~18:00 受付・計量(アリーナ)

□3月15日(日)

8:00     体育館開館

8:00~ 8:45 受付・計量(サブアリーナも控室で使用できます)

8:50~ 9:00 監督会議(会議室)

9:05~ 9:15 審判会議(会議室)

9:20~ 9:40 開会式

9:40~ 9:50 歓迎セレモニー

10:00~16:30 競技(昼食休憩はとりません)

16:30~17:00 個人・団体表彰

第25回大間々大会開催要項 pdf.

参加申込書 Excel

 

01 大会鑑文 pdf.

02 大会要項 pdf.

【開催日時】

令和2年3月20日(金・祝)~21日(土)

※令和2年3月22日(日)に合同練習会を行います。

【開催会場】

八戸市武道館レスリング場

青森県八戸市大字糠塚字下屋敷9-1  tel.0178-22-6689

【参加対象】

幼児 / 年少、年中、年長

小学生 / 1年生、2年生

【申込方法】

ご案内到着後、速やかに下記メールアドレスまでクラブ名及びメール発信者名を記載し電子メールを送信して下さい。頂いたメールに下記の書類を送信致します。

①大会要項    ②大会参加申込書(エクセル形式ファイル)    ③参加承諾書    ④帯同審判員届

⑤審判講習会開催要項    ⑥審判申請書    ⑦弁当注文書)

申込先メールアドレス hachinohe.wrestling(a)gmail.com      (a)を@に変えてください。

【締め切り】

令和2年2月13日(木)必着

※大会エントリーの締め切りです。上記書類(大会要項等)送信期限ではありません。