東北・北海道ブロック

東北・北海道ブロック
北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
登録クラブ数 | 37クラブ | ||
---|---|---|---|
連絡先 | tohoku_hokkaido@kidswrestling.jp | ||
会長 | 平澤 光志 | 理事長 | 渡部 徳一郎 |
審判長 | 佐藤 大輔 | 事務局長 | 石尾 雅美 |
OBOGオリンピックメダリスト
八戸クラブ
伊調千春(2004アテネ・2008北京)
伊調馨(2004アテネ・2008北京・2012ロンドン・2016リオデジャネイロ)
八戸kidsレスリング教室
太田忍(2016リオデジャネイロ)
小原日登美(2012ロンドン)
目的:
審判員の増員を図り大会運営をスムーズに行い役員以外の人達にルールの理解とマナーの向上をはかるため。 かおりカップ・スーパーキッズレスリング選手権大会で、カテゴリーⅡ・Ⅲの審判員を育てる。
主催:
NPO全国少年少女レスリング連盟
主 管:
東北・北海道少年少女レスリング連盟
後 援:
青森県レスリング協会
日程:
令和6年3月23日(土)~24日(日)
会場:
八戸市武道館 住 所:青森県八戸市大字糠塚字下屋敷9-1 TEL0178-22-6689
講師:
佐 藤 大 輔(全国少年少女レスリング連盟副審判長、東北・北海道少年少女連盟審判長)
スタッフ:
石 尾 雅 美(Instructor)・ 髙 橋 信 明(CategoryⅠ)
対象:
①令和5年度・全国少年少女レスリング連盟の登録クラブに所属している者で18歳以上であること。
②旧連盟公認審判員の資格は持っていても、カテゴリーⅢの資格を持っていない者は、カテゴリーⅢの資格を取らなければならない。
③新たに公認審判員の資格取得を希望する者(指導者、保護者、関係者)
【詳細】
東北・北海道_審判講習会開催要項
「令和5年度・第7回かおりカップ スーパーキッズレスリング選手権大会」開催のご案内
【開催日時】
令和6年3月23日(土)~24日(日)
【開催会場 】
八戸市武道館
青森県八戸市大字糠塚字下屋敷9-1 ℡0178-22-6689
【参加対象】
幼 児 / 年少、年中、年長
小 学 生 / 1年生、2年生
【申込方法 】
ご案内到着後、速やかに下記メールアドレスまでクラブ名及びメール発信者名を記載し電子メールを送信して下さい。
頂いたメールに下記の書類を送信致します。
①大会要項
②大会参加申込書(エクセル形式ファイル)
③参加承諾書
④帯同審判員届
⑤審判講習会開催要項
⑥公認審判員認定申請書
⑦弁当注文書)
申込先メールアドレス hachinohe.wrestling@gmail.com
【締め切り】
令和6年2月22日(木)必着
※大会エントリーの締め切りです。上記書類(大会要項等)送信期限ではありません。
【問合せ先】
大会事務局 畑中 友海(ハタナカ トモミ)
携帯電話:090-5673-9100
E-Mail hachinohe.wrestling@gmail.com
クラブのホームページをお持ちの皆様
当連盟は今年で40周年を迎えます。
全国少年少女選手権大会も昭和59年(1984年)に茨城県高萩市で第1回大会が開催され、今年は三重県四日市市で第40回大会を迎えます。
この間クラブで指導される皆さんのご尽力により、本大会に参加したOB・OG達が国際大会等で活躍するまでに成長し、オリンピックでは18個のメダルを獲得しています。
そこで、より多くの関係者の皆さまに連盟ホームページをご覧いただきたく、順次拡充する予定で準備を進めています。
つきましては、クラブのホームページに当連盟のサイトリンクの掲載お願いする次第です。
掲載場所は、TOPページ、リンク集など問いません。当ホームページでも各クラブのHPのリンクを掲載するコーナーを準備します。
なお、既に当連盟のリンクを掲載していただいているクラブの皆様にには感謝申し上げますとともに連盟のリンク用のバナーもご用意しておりますので、必要な方はご連絡ください。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。