00_2025_選抜大会_案内鑑文
01_2025_選抜大会開催要項1120
02_2025 全国選抜大会_参加有資格者リスト

【主催】
特定非営利活動法人 全国少年少女レスリング連盟

【後援】
公益財団法人 日本レスリング協会

【共催】
東京都板橋区

【協賛】
株式会社明治  株式会社東京スポーツ新聞社  アシックスジャパン株式会社
株式会社パン・パシフィック・インターーナショナルホールディングス
フォーデイズ株式会社

【期日】
令和7年1月25日(土)~26日(日)

【会場】
板橋区立植村記念加賀スポーツセンター 東京都板橋区加賀1丁目10番5号

【参加資格】
1) 小学4年生~6年生の男女で、「令和6年度・第41回全国少年少女レスリング選手権大会」の成績が、各階級のベスト8以上の選手を対象とする。
(全国大会と同じ階級でなくても構わない)
2) 選手が心身ともに健康であり、大会に参加しても支障のないことを保護者に確認、承諾を得た者。

【申込書】
令和6年11月21日(木)に、以下のメールアドレスから送信します。
大会申込書、大会要項等が届かない場合は、お手数ですがメールでご連絡ください。
senbatsu●kidswrestling.jp ※●を@に変える

【注意】
大会申込み方法が全国大会と同じシステムとなりますので、大会要項をご確認いただき、参加申込書・承諾書に必要事項を入力して要項に記載したアドレスに返信をお願いします。

【保護者の皆さんへ】
消防法による体育館の利用可能収容人数を超えるため、板橋区の通達により、参加選手・参加登録コーチのみが入場可能です。
そのため保護者の入場はできません。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
以上、よろしくお願いします。

【お願い】
日本レスリング協会へ、「全国少年少女連盟」の電話問い合わせはできません。
大会に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスにお願いします。
info●kidswrestling.jp ※●を@に変える。

 

【期日】
令和6年11月9日~10日

【会場】
金沢市総合体育館

【大会結果】
R6北信越大会結果

 

■第29回 全国少年少女選抜レスリング選手権大会
 令和7年1月25日~26日
 板橋区立 植村記念加賀スポーツセンター

■第3回 U13ジャパンオープン・レスリングトーナメント
 令和7年3月1日~2日
 板橋区立 植村記念加賀スポーツセンター

■2024 Spring Camp
 令和7年3月20日~23日

目 的      東日本大会等に向けてカテゴリーⅢの審判員の育成を図る。

主 催      特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟

主 管      東日本少年少女レスリング連盟

後 援      山梨県レスリング協会

期 日     令和6年11月9日(土)

会 場      山梨県立農林高等学校 / 山梨県甲斐市西八幡4533番地

対 象      カテゴリーⅢ 取得希望者(必ずクラブで実技練習の上、受講して下さい)

講 師      矢動丸 靖(東日本少年少女レスリング連盟 審判長)

詳 細      東日本審判講習会(山梨)

【主催】
スポーツ庁  独立行政法人日本スポーツ振興センター
 公益財団法人日本スポーツ協会  公益財団法人日本オリンピソク委員会
公益財団法人日本パラスポーツ協会  公益財団法人日本レクリエーション協会

【期日】
令和6年10月14日(月・祝/スポーツの日)
09:00から16:00

【会場】
味の素ナショナルトレーニングセンター
レスリング場

【詳細】
2024スポーツ祭り「レスリング教室」 
申し込みはQRコードから

主 催  特定非営利活動法人 全国少年少女レスリング連盟
主 管  中国・四国少年少女レスリング連盟

1 期 日
令和6年11日(土)~17日(日

2 会 場
松山市立久米中学校体育館
(愛媛県松山市来住町689番地 TEL089-975-0501)

3 目 的
①公認審判員(カテゴリーⅡ、Ⅲ)の養成と認定  ※以下、CtⅡ、CtⅢとする
②中国・四国ブロックにおける審判員登録の整備

4 対 象
◆CtⅡ…CtⅢ取得後1年以上を経過し、年5回程度の実務経験があり、ブロック審判長が推薦する者
◆CtⅢ…18歳以上で、クラブ代表者が審判員として相応しいと認め推薦する者
令和6年度全国少年少女レスリング連盟に登録しているクラブ関係者(保護者含む)で、
今回新たに公認審判員の資格取得を希望する者
※受講者は、必ず事前にルールを確認し、各所属クラブにて審判の練習を十分に行って受講すること

【詳細】
 R06講習会要項と案内文書

主  催  特定非営利活動法人 全国少年少女レスリング連盟

主  管  中四国少年少女レスリング連盟 松山レスリングクラブ

共  催  愛媛県レスリング協会

後  援  松山市、松山市教育委員会

特別協賛  フォーデイズ株式会社

期  日  令和6年11月16日(土)~17日(日)

詳  細  令和6年度中国・四国大会実施要項

1.主  催
特定非営利法人全国少年少女レスリング連盟

2.主  管

近畿少年少女レスリング連盟   大阪府少年少女レスリング連盟   吹田市レスリング連盟

3.特別協賛
フォーデイズ株式会社

4.期  日
2024年10月6日(日)

5.会  場

吹田市立北千里体育館 大阪府吹田市藤白台5-5-1  ☎06-6833-8105

6.参加資格
令和6年度・全国少年少女レスリング連盟に登録しているチームに所属する選手

7.計  量
10月06日(日)09:00~09:30
※エントリーされた階級で体重オーバーした場合は失格となります。
(幼年は参考計量を行う)

8.受  付
午前08時30分~午前9時30分 (体育館会場は08:45)

9.開 会 式
午前10時00分

10.大会要項
2024 1006 近畿幼年大会要項

11.申込み書
2024 参加申込書兼承諾書

実施日:令和6年7月26日~27日
会 場:国立代々木競技場・代々木第一体育館
大会名:第41回全国少年少女レスリング選手権大会

【カテゴリーI】6名
佐々木 大 介(茨城県・取手レスリングクラブ)
小 岩 英 之(千葉県・松戸ジュニアレスリングクラブ)
小 松 英 行(神奈川県・神奈川磯子テックベアーズ)
加 納 和 彦(滋賀県・日野レスリングクラブ)
竝 川 好 弘(京都府・同志社レスリングクラブ)
棚 田 智 世(大阪府・茨木市レスリング教室)

【インストラクター】2名
田 中 久 雄(東日本ブロック)
清 水 隆 之(近畿ブロック)

 

スポーツ振興くじ助成事業    

 

「2024・スポーツ環境標語コンテスト」を行い、338作品が寄せられ、上位3作品が決定いたしました。

【会長賞】

エコで支えるクリーンな地球、勝ち取る未来の金メダル!!

小 川 楓 稀
高松レスリングクラブ / 香川県

 

【最優秀賞】

握手で始まるレスリング ゴミ広いから始まるきれいな地球

柳 川 真 凜
NEXUS WRESTLING TEAM YOKOSUKA /  神奈川県

 

【優秀賞】

極めるぞ タックル アンクル リサイクル

外 山 滉 晴

十和田レスリングクラブ / 青森県

 

 

動画 環境標語コンテスト表彰式 (youtube.com)

全国少年少女レスリング連盟
登録クラブ代表者 各位

 

令和6年度・選手登録の追加について(ご案内)

連盟の選手登録期間は、通常の3月1日~3月31日と、8月1日~8月31日までの追加登録期間の年2回を設定しています。

追加登録は、経験日数が少ない選手の経験不足による試合時の事故を未然に防ぐことが目的となっています。
しかし、経験日数だけでの判断では、選手自身の身体能力や指導内容などが個々人で異なり、一概には言えない面も考えられます。
クラブ代表者・保護者の判断の下、以下のとおり登録を認めておりますのでご案内いたします。

■ 追加登録期間(選手)■
令和6年8月3日~8月31日 ※消印有効

■ 添付書類 ■
以下よりダウンロードしてください。

2024 追加登録申請書 Word

2024 追加登録申請書 Excel

■ 書類送付先 ■
〒160-0013 東京都新宿区霞ケ岳町4-2
Japan Sport Olympic Square 1004
(日本レスリング協会内)
全国少年少女レスリング連盟

■ ご注意 ■
送付の際は未配送を防ぐため、レターパックをご利用ください。

■ 問合せ先 ■
問い合わせの際は、件名に追加登録(クラブ名)を入れてください。
Mail : jimukyoku.jkwf(a)gmail.com ※(a)を@に変えてください。

スポーツ振興くじ助成事業

 

令和6年度・第41回全国少年少女レスリング選手権大会

2024 全国 大会結果

クラブ別メダル獲得数
2024 全国 クラブ別メダル獲得数

 

 

 
みなさん
 
SNSボード、ご存知ですか?
 
大会の記念にご利用ください。

第41回全国少年少女レスリング選手権大会は「スポーツ振興くじ助成事業」で運営しています。

SNS ボード

 
 
 
 

2024 全国 進行表 A-F

 
 スポーツ振興くじ助成事業

 

    令和6年度・第41回全国少年少女レスリング選手権大会

~ 地球の元気はリサイクル ぼくの元気はレスリング ~

1.主  催
  公益財団法人 日本レスリング協会
2.主  管
  定非営利活動法人 全国少年少女レスリング連盟
3.後  援
  スポーツ庁
  東京都
4.協  賛
  株式会社 明治
  一般財団法人 東京スポーツ新聞格技振興財団
  アシックスジャパン 株式会社
  株式会社 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
  フォーデイズ 株式会社
5.期  日
  令和6年7月26日(金)~7月28日(日)
6.会  場
  国立代々木競技場・第一体育館 / 東京都渋谷区神南2-1-1
7.URL

■7月26日(金)

Aマット

Bマット

Cマット

Dマット

Eマット

Fマット

 

■7月27日(土)

Aマット

Bマット

Cマット

Dマット

Eマット

Fマット

 

■7月28日(日)

 Aマット

Bマット

Cマット

Dマット

Eマット

Fマット

新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に移行されてから1年以上が経過しましたが、他の感染症と同様に、今年の夏も再び感染拡大する懸念があります。

自分たちで健康管理(体温測定、喉の症状等)を十分にして、少しでも異常があったら発熱外来を受診の上マイナスを確認してからの出場を推奨します。

【新型コロナウイルス感染症の主な症状】
発熱・悪寒、せき、息切れ・呼吸困難、疲労感、筋肉や体の痛み、頭痛、味覚や臭覚の低下、喉の痛み、鼻づまりや鼻水、吐き気・嘔吐、下痢

参加の手引き、4ページの以下の内容を改訂します。

■ 昼食等の飲食場所
 ●会場内の観客席観客席、北ロビー、及び南ロビーのみとし、ごみは必ず持ち帰ること。
  なお、観客席を上がったホールでは飲食はできない。

2024 全国 参加の手引き(改訂)

 

【グレコ指導者講習会の対象】

日本協会登録、及び全国少年少女連盟コーチ登録のいずれかに会員登録をされている方

参加クラブ 代表者各位
全国少年少女連盟 関係者各位

お世話になっています。
大会開催まであと一週間と迫りました。
大会までの期間、新型コロナ感染の再発、熱中症、睡眠不足、皮膚病など、
選手の体調管理も含めて、十分気を付けてご指導いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。

さて、参加にあたりまして、大会の「参加の手引き」を添付いたします。
全国大会は、この手引きに順じて大会を運営いたしますので、内容をご確認いただき、
選手、保護者の皆さんへ周知していただき、会場へお越しください。

【グレコ指導者講習会】
対象;日本協会登録者、全国少年少女連盟コーチ登録者
令和6年7月26日(金) 12時から13時まで
Fマットで開催いたします。

【参加の手引き】

2024 全国 参加の手引き

令和6年度 東海ブロック少年少女レスリング連盟
第1回審判講習会(カテゴリーⅢ)の開催について

1. 期 日
令和6年8月17日(土)~18日(日)
第5回濃尾少年少女レスリング競技大会時に開催

2. 会 場
一宮市総合体育館(いちい信金メインアリーナ)
愛知県一宮市光明寺神明前20

3. 対 象
令和6年度・全国少年少女レスリング連盟登録クラブに所属する18歳以上の健康な男女で、
クラブ代表者が審判員として相応しいと認め推薦する者。

4.講 師
望 月 晋 也 (東海ブロック少年少女レスリング連盟審判長)

5.スケジュール
【8月17日(土)】
08:30 受付
12:20 ルール・審判法講義
【8月18日(日)】
08:00 集合
09:30 学科試験
11:00 実技試
14:00 合格発表、手帳交付、諸注意等

6.詳 細
東海ブロック審判講習会案内(CT3)

7月1日より、「全国少年少女レスリング選手権大会」オフィシャル・オンライン・ショップをオープンしました。

皆様に喜んで頂けるグッズを製作しましたので、サイトへの訪問をお待ちしています。

なお、大会前にお客様の元に商品をお届けできる第一次受注期間は7月1日(月)~7月16日(火)12:00までとなっています。

URLhttps://wrestling.buyshop.jp/

 
 

全国少年少女レスリング連盟
令和6年度・加盟クラブ
代表者 各位
関係者 各位

 

「令和6年度・第41回全国少年少女選手権大会」の申込書を各クラブごとに、以下のアドレスから送信いたします。

​kidswres2024outlook.jp ※●→@
※届かない場合は、以下の内容が考えられますので、ご確認をお願いします。
​【迷惑メールとして処理されている​​】
受信トレイや迷惑メールフォルダーを確認してください。
​【メールボックスの容量がいっぱいになっている】
メールボックスの容量を確認し、必要なメールを削除してください。
【​​アドレスの入力間違い】
入力されたアドレスに誤植が確認されました。
​ ※誤植例:@y​shoo.co.jp → @yahoo.co.jp

【送信日時】
令和6年6月9日(日) 13時ごろ

【お問合せ先】
​ jimukyoku.jkwf●gmail.com ※●→@

【お願い】
メールの送受信の不具合も考えられます。
全国大会に関するお知らせは、ホームページにも掲載しますので、適宜ご確認ください。

新システム​導入のため、準備に時間を要し、ご心配とご迷惑をおかけしましたこと、
お詫び申し上げますと共に、これからも皆様のご協力を、重ねてお願い申し上げます。

連盟事務局

 

   スポーツ振興くじ助成事業

【期日】
令和6年7月26日(金)~27日(土)
※令和6年度第41回全国少年少女レスリング選手権大会にて開催する。

 

【会場】
国立代々木競技場 第一体育館
東京都渋谷区神南2丁目1番1号

 

【受験資格】
令和6年度の登録クラブに所属する連盟審判登録者で、クラブ代表者の推薦がある者。
全国少年少女レスリング連盟の各ブロック審判長の推薦を得ている者。
全国少年少女レスリング連盟のカテゴリーⅠ試験に対する強い意欲のある者。

 

【募集定員】
全国少年少女レスリング連盟の各ブロック推薦者1名と再受験者(8名程度)
※応募者多数の場合は、全国少年少女レスリング連盟審判委員会が受験者を選考することがある。

 

【日程】
7月26日(金) 集合:12時00分  受付、口頭試問、学科試験
7月27日(土) 集合: 8時00分  試合での実技試験(終日)

【詳細】
第14期カテゴリーⅠ試験要項

 

 

締め切り迫る

 ~ 地球の元気はリサイクル ぼくの元気はレスリング ~

令和6年度・第41回全国少年少女レスリング選手権大会

スポーツ環境標語コンテスト

【提出期限】

 令和6年7月19日(金)まで

【テーマ】

 環境保全に関する標語(字数・形式は問わず)

【選考方法】

 連盟役員と審判員の投票数で決定

【表彰】

 大会期間中に受賞者に賞状とトロフィーを授与

【作品公開】

 8月1日(木)より連盟ホームページにて公開予定

【詳細】

 2024 全国 環境標語コンテスト案内

 

 

   スポーツ振興くじ助成事業

 

PARIS 2024 Wrestling

スポーツ振興くじ助成事業

 ~ 地球の元気はリサイクル ぼくの元気はレスリング ~

【主催】公益財団法人 日本レスリング協会

【主管】特定非営利活動法人 全国少年少女レスリング連盟

【後援】スポーツ庁(申請中)  東京都 (申請中)

【協賛】株式会社 明治  一般財団法人 東京スポーツ新聞格技振興財団
            アシックスジャパン 株式会社
            株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス

【期日】令和6年7月26日(金)~7月28日(日)

【会場】国立代々木競技場・第一体育館 /  東京都渋谷区神南2-1-1

【受付】体育館 / 原宿口入口

【計量会場】体育館 / 1階・アリーナ

【参加申込書】「参加申込書・誓約書」Excelデータは、6月6日(木)6時に、「令和6年度・登録クラブのメール確認」に回答したメールアドレスに個別に送信する。

【締め切り】令和6年6月21日(金) 18時まで

【問合せ】メールのみで、電話での問い合わせは一切受け付けない。

【大会要項】2024 全国 大会要項

令和6年度 押立杯 第43回 吹田市民少年少女レスリング選手権 実施要項

【主催】
吹田市レスリング連盟  (公社)吹田市体育協会

【後援】
吹田市  大阪府少年少女レスリング連盟

【期日】
令和6年6月23日(日)

【会場】
吹田市立北千里体育館 (開館は8:45)

【参加資格】
令和6年度 全国少年少女レスリング連盟登録クラブに所属する選手
 
【詳細】
2024年度吹田市民大会(押立杯)

【申込書】
申込書兼承諾書2024

期 日 :
令和6年6月2日(日)
※第29回東海少年少女レスリング選手権大会にて実施

会 場 :
岐阜県 美濃加茂市中央体育館
〒505-0041 岐阜県美濃加茂市太田町1916-1 tel.0574-26-3241

対 象 :
令和6年度全国少年少女レスリング連盟登録クラブに所属するCTⅢを、取得後1年以上の健康な男女で、ルールブックに、記載された条件を満たしている者。
令和6年度全国少年少女レスリング連盟への審判員登録している者。

講 師 :
望 月 晋 也 (東海ブロック少年少女レスリング連盟審判長)

詳 細 :
令和4年度東海少年少女レスリング連盟CT2

【主催】
特定非営利活動法人 全国少年少女レスリング連盟

【主管】
東海少年少女レスリング連盟

【後援】
岐阜県レスリング協会  岐阜県少年少女レスリングクラブ

【特別協賛】
フォーデイズ株式会社

【期日】
2024年6月2日(日)

【会場】
美濃加茂市中央体育館 〒505-0041 岐阜県美濃加茂市太田町1916−1

【詳細】
令和6年度第29回東海少年少女選手権 大会要項

目 的:
審判員の増員を図り大会運営をスムーズに行い役員以外の人達にルールの理解とマナーの向上をはかるため。北日本大会で、カテゴリーⅡ・Ⅲの審判員を育てる。 

主 催:
特定非営利活動法人 全国少年少女レスリング連盟 

主 管:
東北・北海道少年少女レスリング連盟 

後 援:
北海道レスリング協会
北海道少年少女レスリング連盟
札幌レスリング協会 

日 程:
令和6年4月27日(土)~28日(日) 

会 場:
真駒内セキスイハイムスタジアム(道立真駒内公園屋内競技場) 

住 所:
札幌市南区真駒内公園1番1号

詳 細:
R6年度第1回東北・北海道審判講習会(全国掲示用)_044456

【主催】
町田市レスリング協会

【主管】
U8 KIDS WRESTLING JAPAN CUP 実行委員会

【後援】
特定非営利活動法人 全国少年少女レスリング連盟
一般社団法人 東京都レスリング協会(予定)

【協賛】
HAKOBEE GROUP

【協力クラブ】
HAKOBEE SPORTS TOKYO  王子ジュニアレスリングクラブ  参加クラブ

【開催日時】
令和6年5月25日(土)
09:15  開場・受付・計量
09:45  監督会議
10:00  試合開始
17:00  競技終了(予定)

【会場】町田市総合体育館
〒194-0045 東京都町田市南成瀬5丁目12  メインアリーナ

【問合せ先】
oobuchi@hakobee-sports.jp

【詳細】
U8 大会要項0525

【申込書】
U8 2024申込書 【所属クラブ名】

【主催】
全国少年少女レスリング連盟

【主管】
近畿少年少女レスリング連盟  滋賀県レスリング協会

【後援】
栗東市  栗東市教育委員会  栗東市スポーツ協会(予定)

【特別協賛】
フォーデイズ株式会社

【日時】
令和6年5月11日(土)
08:00 開場
08:15~09:30 計量
09:30~09:45 マット清掃
09:45~開会式(開会式後試合開始)

【会場】
栗東市民体育館  〒520-3014 滋賀県栗東市川辺390-1  ℡. 077-553-4321

【詳細】
2024 0511 第37回近畿少年少女選手権大会要項

【申込書】
01.2024参加申込書 別紙2 【クラブ名】0318

令和6年度 九州少年少女レスリング連盟 審判講習会(Category Ⅲ)

 

主 催 : 全国少年少女レスリング連盟

主 幹 : 九州少年少女レスリング連盟

会 場 : 長崎県 島原復興アリーナ
〒855-0879島原市平成町2番地1 Tel0957-64-2344

日 程 : 令和6年5月11日(土) ~12日(日)

【詳細】

2024 0511_九州_審判講習会

第1回審判講習会(カテゴリーⅡ・Ⅲ)の開催について

1. 期 日 : 令和6年5月11日(土)
(第37回近畿少年少女選手権大会時に実施)

2. 会 場 : 栗東市民体育館
滋賀県栗東市390-1-1 TEL077-553-4321

3. 対 象 :
① CategoryⅢ
令和6年度全国少年少女レスリング連盟登録クラブに所属する18歳以上の健康な男女で、クラブ代表者が審判員として相応しいと認め推薦する者。
② CategoryⅡ
CategoryⅢ取得後1年以上を経過し、年5回程度の実務経験があり、ブロック審判長
が推薦する者。

【詳細】
修正版 R6近畿第1回審判講習会案内
 

期間:令和6年3月9日(土)~10日(日)

会場: 島根県雲南市 三刀屋文化体育館アスパル

1日目の講義では、井勢審判長が少年少女レスリングと本講習会の目的や審判員としての行動、心構え等の説明、審判法やルール説明と詳細なルール確認、マナーの重要性等の講義をおこなった。
その後、深水審判員を中心に瀬野審判員、貞末審判員、堀内審判員が補佐につき、マット上での実技講習を実施した。

2日目は、筆記試験と実技試験(レフリー、ジャッジ、コントローラーを各2試合)をおこない、受講者12名全員が優秀な成績で合格し、公認任審判員として認定した。
今回、男性11名、女性1名の計12名が受講し、本講習会の目的であるカテゴリーⅡ、Ⅲの公認審判員の養成と統一ルールの確認は果たせたと思うが、まだまだ経験不足は否めない。今後、多くの実践経験を積んでいただき、さらなるレベルアップを期待する。

今回もブロック大会と合わせて開催したが、結構窮屈な日程だった。
他のブロックでは、年間に複数回の審判講習会をおこなっているが、中国・四国ブロックでも実施時期や内容等を工夫して、年二回は講習会を開催していきたい。

審判講習会により公認審判員が増え、中国・四国各県での審判技術やマナーへの意識、少年少女レスリングの技術的・戦術的なレベルアップやマナー意識は向上している。
今後、さらに審判員の協力体制が充実し、大会運営等もスムーズになることを期待する。
ただ、カテゴリーⅢを取得後、審判をされない方もおられ、継続的な呼びかけ等も必要と感じる。
最後に、今回の審判講習会を開催するにあたり、色々とご協力をしていただいた島根県の大会関係者の方々に感謝を申し上げます。
大変ありがとうございました。

2023_審判講習会風景

【主催】
特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟

【主管】
島根県レスリング協会

【共催】
中国・四国少年少女レスリング連盟

【後援】
雲南市、雲南市教育委員会  公益財団法人島根県スポーツ協会
Yu-Gaku加茂スポーツクラブ

【特別協賛】
フォーデイズ株式会社

【期日】
令和6年3月9日(土)~10日(日)

1 2024_登録案内

令和6年度・全国少年少女レスリング連盟 クラブ・選手・コーチ登録申請について

審判カテゴリーⅠ・Ⅱ取得者、コーチの年間登録費の納入について

 

令和6年度のクラブ登録・選手登録につきまして、以下の通りご案内いたします。

【クラブ登録・選手登録(更新)】
◆これまで通り、登録選手が記載された申請用紙を同封します。必要に応じ、訂正、新規登録者等を加筆後、連盟事務局まで郵送してください。
(厳守:レターパックでの郵送をお願いします。封筒は不可

  • 登録用紙の提出締切日:令和6年3月31日(日) ※当日消印有効

◆年会費(新規クラブは加盟費)の納付方法は以下の“e-モシコム”からお願いします。
限定公開用URL
https://moshicom.com/h/d9bbkejgdk8o8440g00w0kk44/
※詳細につきましては、「クラブ登録の手順書」を連盟ホームページでご確認ください。
◆登録費の納付期間
:令和6年3月1日(金)~3月31日(日) [23時59分で受付が終了します。]

【コーチ・審判員登録】
◆対象
コーチ:
クラブ内で指導的立場にあり、ルールを理解し、クラブ代表者が認めた者。
審判員:
カテゴリーⅡ、カテゴリーⅠ、インストラクター
◆登録の申請方法と年会費の納入は、以下の”e-モシコム”からお願いします。
◆申請期間・登録費の納付期間
:令和6年3月1日(金)~4月30日(火) [23時59分で受付が終了します。]
※追加登録期間は設けませんのでご注意ください。
限定公開用URL
https://moshicom.com/h/59yzs8khvd0ks84gwckwkgk8g/

お問合せ先・書類送付先
HELPページのURL
: https://help.moshicom.com/jkwf/
NPO法人全国少年少女レスリング連盟    
E-mail:jimukyoku.jkwf(at)gmail.com
※電話での問合せには対応できません。

〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号(Japan Sport Olympic Square 1004)
公益財団法人日本レスリング協会内

第2回 U13ジャパンオープン・レスリングトーナメント

期間:令和6年3月2日~3日 / 会場:板橋区立植村記念加賀スポーツセンター

 

【トーナメント表】
2023_U13 プログラム_Tournament

【お詫び】
男子41㎏級が大会プログラムから抜け落ちていました。
申し訳ありません。選手はじめ、コーチ、、保護者、関係各位の皆様へ、お詫びし訂正させていただきます。
2023_U13 男子41㎏級

【進行表】
【Aマット】2024_U13進行表_Aマット
【Bマット】2024_U13進行表_Bマット

3月2日(土曜日)
【Aマット】

【Bマット】

3月3日(日曜日)
【Aマット】

【Bマット】

全国少年少女レスリング連盟
加盟クラブ代表者  各  位

 

表題の件で、以下の通り誤植がありましたのでお詫びし訂正いたします。

1.対象選手  令和5年度に小学校を卒業する所属選手で、全国少年少女レスリング連盟に移籍も含め、継続して選手登録した選手とします。

その期間は6年以上(平成30年度またはそれ以前から登録)とし、それに満たない場合は対象となります。

(誤)それに満たない場合は対象となります。

(正)それに満たない場合は対象外となります。

また、登録期間についての問合せをいただいていますので、
以下の通りご案内いたします。

表彰対象者の考え方

令和6年2月20日

全国少年少女レスリング連盟
加盟クラブ代表者  各  位

特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟
会長 梅 原 龍 一
(公印省略)
 

卒業記念メダル授与について(ご案内)

 

拝啓  時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は、連盟の諸事業にご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、連盟では、昨年に引き続き、クラブに所属される選手で、6年間以上クラブ員として継続してこられた選手を対象に小学校の卒業記念としてメダルを授与いたします。

これは小学生時代、レスリング競技を頑張ってこられた証で、レスリングを通じて育んできた多くのことを、役に立てて欲しいと考えるからです。「小学生時代にレスリングに打ち込んでいたからこそ、今の自分がある」と、そんなことを振り返る時が必ず出てくると思います。その際、このメダルを見て当時のことを思い出し、その先も有意義な人生を重ねられることを願います。

つきましては、下記の要領により、期日までに申請をお願いいたします。連盟は、小学校卒業後もレスリング競技を選手として継続、或いは何らかの形で関わりを持たれることを切望し、ご案内に代えさせていただきます。

敬具

1.対象選手  令和5年度に小学校を卒業する所属選手で、全国少年少女レスリング連盟に移籍も含め、継続して選手登録した選手とします。
その期間は6年以上(平成30年度またはそれ以前から登録)とし、それに満たない場合は対象外となります。

2.申請締切  令和6年3月4日(月曜日)15時00分
                卒業式に間に合うよう準備しますので、締切は厳守とします。

3.申請方法  卒業の記念メダル申請フォーム、次のGoogleフォームからお願いします。

https://forms.gle/8cseFRB7i6W4wFNs8

4.メダル送付  令和6年3月9日(土曜日)を予定しています。

5.問合せ先  全国少年少女レスリング連盟  連盟事務局

mail: jimukyoku.jkwf●gmail.com  ※●を@に変えてください。

以上

【ご案内】
2024_卒業記念メダルのご案内

第19回北九州レスリングフェスティバル試合結果

出場階級、氏名、所属名を確認してください。

誤植等がある場合は、2月15日(木曜日)17時までに以下のメールにてご連絡ください。

info@kidswrestling.jp
 
◆◆◆ エントリー一覧 ◆◆◆
2024_U13_参加選手一覧

目的:
審判員の増員を図り大会運営をスムーズに行い役員以外の人達にルールの理解とマナーの向上をはかるため。 かおりカップ・スーパーキッズレスリング選手権大会で、カテゴリーⅡ・Ⅲの審判員を育てる。

主催:
NPO全国少年少女レスリング連盟

主 管:
東北・北海道少年少女レスリング連盟

後 援:
青森県レスリング協会

日程:
令和6年3月23日(土)~24日(日)

会場:
八戸市武道館 住 所:青森県八戸市大字糠塚字下屋敷9-1 TEL0178-22-6689

講師:
佐 藤 大 輔(全国少年少女レスリング連盟副審判長、東北・北海道少年少女連盟審判長)

スタッフ:
 石 尾 雅 美(Instructor)・ 髙 橋 信 明(CategoryⅠ)

対象:
①令和5年度・全国少年少女レスリング連盟の登録クラブに所属している者で18歳以上であること。
②旧連盟公認審判員の資格は持っていても、カテゴリーⅢの資格を持っていない者は、カテゴリーⅢの資格を取らなければならない。
③新たに公認審判員の資格取得を希望する者(指導者、保護者、関係者)

【詳細】
 東北・北海道_審判講習会開催要項

先日の「第28回全国少年少女選抜レスリング選手権大会」において、能登半島地震の被災地支援のため、募金活動にご協力いただき誠にありがとうございました。
会場内で集まった金額は以下の通りです。

募金は日本レスリング協会を通じ、富山英明会長から、石川県の馳浩知事に直接お渡しする予定です。

引き続き皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
 

52,905円

ありがとうございました。

 

「令和5年度・第7回かおりカップ スーパーキッズレスリング選手権大会」開催のご案内

【開催日時】
令和6年3月23日(土)~24日(日)

【開催会場 】
 八戸市武道館
青森県八戸市大字糠塚字下屋敷9-1 ℡0178-22-6689

【参加対象】
 幼 児 /  年少、年中、年長
小 学 生  / 1年生、2年生

【申込方法 】
ご案内到着後、速やかに下記メールアドレスまでクラブ名及びメール発信者名を記載し電子メールを送信して下さい。
頂いたメールに下記の書類を送信致します。
①大会要項
②大会参加申込書(エクセル形式ファイル)
③参加承諾書
④帯同審判員届
⑤審判講習会開催要項
⑥公認審判員認定申請書
⑦弁当注文書)
申込先メールアドレス hachinohe.wrestling@gmail.com

【締め切り】
令和6年2月22日(木)必着
※大会エントリーの締め切りです。上記書類(大会要項等)送信期限ではありません。

【問合せ先】
大会事務局 畑中 友海(ハタナカ トモミ)
携帯電話:090-5673-9100
E-Mail hachinohe.wrestling@gmail.com

【詳細】
かおりカップスーパーキッズレスリング選手権大会

UWWルールで開催のため、帯同コーチ数を以下のとおり変更しますのでご案内います。
すでに申し込まれたクラブは、大変お手数ですが、帯同コーチ入力欄を追加した新しい申込書をダウンロードして、再送をお願いします。
なお、帯同コーチに追加が無ければ、そのままで結構です。
また、これから申し込まれるクラブは、新しい申込書をご利用ください。

16.コーチ登録及び帯同コーチ(セコンド)数について
1) 参加選手数に応じて、各クラブの帯同コーチ数を以下のように定める。
2) 小学6年生のセコンドは連盟登録証(記名及び写真貼付)を、
中学一年生のセコンドは日本協会の登録証を準備しておくこと。
なお、帯同コーチの変更は2月23日(金) 17時00分まで受け付けるが、それ以降の変更は受け付けない。
 

選手数 2名以下 3名以上
監督或いはコーチ数 2名 4名

 

【申込書】
U13_2024 (書式-1)申込書承諾書【No.所属名】

 

 第28回  全国少年少女選抜レスリング選手権大会

令和6年1月27日(土)~28日(日)

【主 催】
公益財団法人 日本レスリング協会

【主 管】 
 特定非営利活動法人 全国少年少女レスリング連盟

【共 催】
東京都板橋区 

【協 賛】
株式会社明治 一般財団法人東京スポーツ新聞格技振興財団
アシックスジャパン 株式会社

【期 間】
1月27日(土) ・ 28日(日)
 
【会 場】
板橋区立植村記念加賀スポーツセンター

【配信URL】
1月27日(土)
Aマット : https://youtube.com/live/kuiOAKIoXzc?feature=share
Bマット : https://youtube.com/live/1pD2MwR_9Cw?feature=share
Cマット : https://youtube.com/live/oeBRmr9ymJE?feature=share

1月28日(日)
Aマット : https://youtube.com/live/h6_9GBViFQc?feature=share
Bマット : https://youtube.com/live/Lks8RitAJ8U?feature=share
Cマット : https://youtube.com/live/9uhoateL6Iw?feature=share

地球の元気はリサイクル ぼくの元気はレスリング
第2回 U13ジャパンオープントーナメントレスリング選手権大会
開 催 要 項

【主催】
公益財団法人日本レスリング協会

【主管】
特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟

【共催】
東京都板橋区   全国中学生レスリング連盟

【協賛】
株式会社明治   株式会社東京スポーツ新聞社   アシックスジャパン株式会社

【期日】
令和6年3月2日(土)~3日(日)

【会場】
板橋区立植村記念加賀スポーツセンター 東京都板橋区加賀1丁目10番5号
都営三田線・板橋区役所前駅から徒歩11分 ※施設内駐車場使用不可

【参加資格】
1) 小学6年生~中学1年生の男女で、全国少年少女レスリング連盟、
または日本レスリング協会の令和5年度登録選手とする。
2) 選手が心身ともに健康であり、大会に参加しても支障のないことを
保護者に確認、承諾を得た者。

【詳細】

2024_U13_大会要項
U13_2024 (書式-1)申込書承諾書【No.所属名】
2024_U13_代行コーチ申請書

令和5年度 第25回中国・四国少年少女レスリング選手権大会

【主催】
中国・四国少年少女レスリング連盟

【主管】
島根県レスリング協会

【共催】
特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟

【後援】
雲南市、雲南市教育委員会、(公財)島根県スポーツ協会
 Yu-Gaku加茂スポーツクラブ

【協賛】
フォーデイズ株式会社

【期日】
令和6年3月9日(土)~10日(日)

【詳細】
大会実施要項R6.01.12

【要項】中国・四国_講習会要項

令和5年度 中四国少年少女レスリング連盟 審判講習会(カテゴリーⅡ、Ⅲ)実施要項

主 催  NPO全国少年少女レスリング連盟
主 管  中四国少年少女レスリング連盟

1 期 日
令和6年3月9日(土)~10日(日)

2 会 場
雲南市三刀屋文化体育館アスパル
(島根県雲南市三刀屋町古城1番地1 TEL 0854-45-9222)

3 目 的
①公認審判員(カテゴリーⅡ、Ⅲ)の養成と認定  ※以下、CtⅡ、CtⅢとする
②中国・四国ブロックにおける審判員登録の整備

4 対 象
□CtⅡ…CtⅢ取得後1年以上を経過し、年5回程度の実務経験があり、ブロック審判長が推薦する者
□CtⅢ…18歳以上で、クラブ代表者が審判員として相応しいと認め推薦する者。
令和5年度全国少年少女レスリング連盟に登録しているクラブ関係者(保護者含む)で、今回新たに公認審判員の資格取得を希望する者
※受講者は、必ず事前にルールを確認し、各所属クラブにて審判の練習を行ってきてください

5 日 程
3月9日(土)
10:50~11:10 受付
11:20~12:50 審判講習会【講義】(90分)
・審判の心得、統一ルール・審判法について等
講師 井勢 智則(全国少年少女レスリング連盟公認審判員・インストラクター)
13:00~14:30 審判講習会【実技】(90分)
・レフリー、ジャッジ、コントローラーの実技、スコアシートの記入方法等
実技指導:
井勢 智則(全国少年少女レスリング連盟公認審判員・インストラクター)
深水 真司(全国少年少女レスリング連盟公認審判員・カテゴリーⅠ)
貞末 昇一(全国少年少女レスリング連盟公認審判員・カテゴリーⅠ)
堀内  学(全国少年少女レスリング連盟公認審判員・カテゴリーⅠ)

3月10日(日)
【筆記試験】8:20~8:50(CtⅡ、CtⅢ)
【実技試験】10:00からの試合にて実技試験を実施
実技試験(レフリー・ジャッジ・コントローラーを各数試合おこなう)
大会終了後に成績発表。その後、審判手帳の交付 ※Ctステッカーは後日お渡しします。

「全国少年少女選抜選手権大会」エントリー確認のお願い

大会参加クラブ
代表者各位

 

標記大会のエントリー名簿を公表いたします。
申込み内容をご確認ください。
【階級】
全国選抜選手権エントリー数と階級

【エントリー名簿】
2023 全国選抜 エントリー選手一覧(確認用)
確認の後、エントリー階級に間違いがある場合はご連絡ください。
ただし、お申込み階級の変更できません。

※クラブの順番は、シリアルナンバー(S/N)順になっています。
※今回、新システム導入のため、特別処置で大会前にエントリー選手の名簿を公表します。
 
【連絡期間・連絡先】
令和6年1月3日(水曜日)  13:00分までといたします。
info@kidswrestling.jp

全国少年少女選抜選手権大会
大 会 事 務 局