諸手続き
3月13日付のご案内の通り、登録申請書などの紙媒体の申請方法を、以下の通り電子化に変更いたします。
大きな変更点は、選手登録費の納付方法です。”選手登録費の納付方法(No.3)”をご覧ください。
なお、更新用の申請書は、各クラブにメールいたします。【更新見本】をご覧ください。
【お願い】
日本協会事務局への電話問合せは、連盟スタッフが常駐していませんので対応できません。
電話問合せはおやめください。
問合せは、以下のメールアドレスにお願します。
E-mail:jimukyoku.jkwf(at)gmail.com ※(at)を@に変更してください。
No.1_2025_登録の鑑文章
No.2 令和7年度クラブ登録申請書
(様式1)、(様式2)、(様式3)
No.3_2025選手登録費の納付について
登録内容変更・退会届 Word
登録内容変更・退会届 PDF.
【更新見本】078_SSS.くらぶpdf
【送信の際に】
ファイル名は、クラブ登録番号、略称クラブ名、内容を入力してください。
例:078_SSSくらぶ_R7クラブ登録申請書
【その他】
●連盟のコーチ登録は、日本協会の登録は別となり、中学生以上の大会時のセコンドにはつけません。
●連盟のコーチ登録の対象年齢は、20歳以上となります。間違えて登録された場合の返金は致しませんのでくれぐれもご注意ください。
クラブ代表者 各 位
新規加入クラブ代表者 各 位
「令和7年度・全国少年少女レスリング連盟」
クラブ・選手・コーチ登録申請について(ご案内)
例年3月1日からスタートしています表題の登録申請ですが、既に予定を超過し皆様にはご心配とご迷惑、そしてご案内が遅くなっていますこと深くお詫び申し上げます。
連盟事務局では3月15日をめどにスタートできますよう、現在鋭意準備中でございますので、今しばらくお待ちいただければ幸いです。
また、令和7年度から、以下の2項目について、これまでとは異なる方法となりますので、ご対応いただけますようお願い申しあげます。
【変更内容】
1.登録申請書などの紙での申請方法をすべて電子化に変更となります。
※8月の追加登録申請、移籍届等も含みます。
※郵便料金の値上げに伴う支出の削減を目指します。
※コピー用紙の削減を目指します。
2.選手登録費の徴収方法が変更となります。
長らく全国大会時に参加する選手のみ参加費に含めて徴収し、それを取りまとめて日本協会に納めていましたが、令和7年度から、クラブ毎に日本協会の登録口座に直接振り込むことに変更となります。
また、これまで登録請書に記載されていた選手全員に「選手登録カード」をお渡ししていましたが、令和7年度から選手登録費を収めた選手のみ配布となります。
なお、次の日本協会・連盟の主催事業に参加する場合は登録が必要となります。
選手登録が必要な大会
全国少年少女レスリング選手権大会
全国少年少女レスリング選抜選手権大会
U13ジャパンオープン・レスリングトーナメント
ブロック選手権大会
幼児大会(東北・北海道、東日本、近畿)
■詳細につきましては、3月15日以降にメール、およびホームページでご案内いたします。
つきましては、令和7年度のクラブ登録の更新、新規に登録を希望されるクラブは、以下メールアドレスに ①クラブ登録番号(新規クラブは不要) ②クラブ名 ③ご担当者名を入力して送信してください。準備ができ次第、必要書式を添付して返信いたします。
※送信する際、件名にクラブ登録番号(新規は、「新規」と入力)、クラブ名を入力してください。
info●kidswrestling.jp ※●を@に変更してください。
【モシコム】
【理事・コーチ・審判登録用ページ】
限定公開用URL:https://moshicom.com/h/5z0v2px6ehoggw4coo0cgk80c/
【クラブ登録】2025年度ページ
限定公開用URL:https://moshicom.com/h/819s4fo3jlkwgw8k8w8kssgso/
卒業記念メダル授与について(ご案内)
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、連盟の諸事業にご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、連盟では、クラブに所属される選手で、6年間以上クラブ員として練習を継続してこられた選手を対象に小学校の卒業記念としてメダルを授与いたします。
これは小学生時代、レスリング競技を頑張ってこられた証で、レスリングを通じて育んできた多くのことを、役に立てて欲しいと考えるからです。「小学生時代にレスリングに打ち込んでいたからこそ、今の自分がある」と、そんなことを振り返る時が必ず出てくると思います。その際、このメダルを見て当時のことを思い出し、その先も有意義な人生を重ねられることを願います。
つきましては、下記の要領により、期日までに申請をお願いいたします。連盟は、小学校卒業後もレスリング競技を選手として継続、或いは何らかの形で関わりを持たれることを切望し、ご案内に代えさせていただきます。
敬具
記
【対象選手】
令和6年度3月に小学校を卒業する所属選手で、全国少年少女レスリング連盟に移籍も含め、継続して6年以上選手登録した選手とします。
継続の期間は6年以上(平成31年度またはそれ以前から登録)とし、それに満たない場合は対象外となります。
【申請締切】
令和7年1月23日(木曜日)15時00分
卒業式に間に合うよう準備しますので、締切は厳守とします。
【申請方法】
卒業の記念メダル申請フォーム、次のGoogleフォームからお願いします。
https://forms.gle/NcNX4V6XAT4o9ASeA
【メダル送付】
令和7年3月3日(月曜日)を予定しています。
【問合せ先】
全国少年少女レスリング連盟 連盟事務局
mail: info●kidswrestling.jp ※●を@に変えてください。