「東北・北海道少年少女レスリング連盟」審判講習会 開催要項
【目的】
審判員の増員を図り大会運営をスムーズに行い役員以外の人達にルールの理解とマナーの向上をはかるため。
平成29年度北日本大会に向けてカテゴリーⅡ・Ⅲの審判員を育てる。
【主催】
東北・北海道少年少女レスリング連盟
【主管】
青森レスリング協会
【日程】
平成29年3月18日(土)~19日(日)
【会場】
八戸市武道館レスリング場
青森県八戸市大字糠塚字下屋敷9-1 TEL0178–22–6689
【対象】
平成28年度迄の全国少年少女レスリング連盟登録審判員
平成28年度全国少年少女レスリング連盟カテゴリーⅢ審判員受講希望者
平成28年度以前に少年少女レスリング連盟カテゴリーⅢ審判員を習得した者
【講師】
東北・北海道少年少女レスリング連盟 審判長 平澤 光志
【申込み】
氏名・所属・連絡先・受講カテゴリーⅡ又はⅢを大会事務局(西館)までメールで申し込んで下さい。
Mail:wrestclub1974hacchi(●)yahoo.co.jp ※(●)を@に変えてください。
【持ち物】
筆記用具・白のポロシャツ・白ズボン(女性は黒又は紺のスラックスでも可)・白いシューズ
白ソックス・リストバンド・ホイッスル・審判手帳(少年用)
【提出物】
公認審判員認定申請書・写真(3㎝×4㎝)2枚(当日会場で受け付けします。)
【参加料】
カテゴリーⅢ 受験料 2,000円(当日会場で受け付けします。)
カテゴリーⅡ 受験料 3,000円 + 登録料 3,000円(合格した時、受領します。)
【日程】
平成29年3月18日(土)
12時00分~15時00分開講式・講義
15時30分~16時00分監督・審判会議
平成29年3月19日(日)
9時30分~ 第2回北日本幼児・小学1~2年生レスリング選手権大会が行われる
9時30分~ 全員ローテーションに入り実技を行う(1試合でも多く審判を行う)
終わりに質疑・応答
平成28年度「日本レスリング協会」年間表彰
【個人表彰】
西内悠人くん(高知レスリングクラブ)/ 全国大会4連覇(3年生~6年生)
森川春凪さん(一志ジュニアレスリング教室)/ 全国大会3連覇 (4年生~6年生、3年生準優勝)
【クラブ表彰】
山田レスリングクラブ(岩手県)1987年4月
境ジュニアレスリングクラブ(大阪府)1987年4月
善通寺レスリングクラブ(香川県)1987年4月
刈谷レスリングクラブ(愛知県)1987年10月
綾川レスリングクラブ(香川県)1987年11月
【至急・事務連絡】2016エリートキャンプ招聘者
エリートキャンプのご案内を12月15日(木)に発送しました。
地域によっては、届いていないクラブもあるようです。
本日現在で届いていない場合は、至急メールにてご連絡ください。
kamaga.jwf●gmail.com ※●を@に変えてください。
件名は、「2016エリートキャンプ」です。
【クラブ別選手リスト】2016 エリート招へい者リスト(ブロック)pdf.