お知らせ
【大会名称】第38回東日本少年少女レスリング選手権大会
【主催】
特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟
【主管】
東日本少年少女レスリング連盟 茨城県少年少女レスリング連盟
【特別協賛】
フォーデイズ株式会社
【後援】
茨城県教育委員会 公益財団法人茨城県スポーツ協会 茨城県レスリング協会
【日時】
令和6年6月30日(日)
開館・入場8:50
【場所】
アダストリアみとアリーナ
茨城県水戸市緑町2-3-10
【参加資格】
全国少年少女レスリング連盟及び東日本少年少女レスリング連盟の令和6年度登録クラブに所属する選手
スポーツ傷害保険等に加入している選手
心身ともに健康で、大会に参加しても支障のないことを保護者に確認、承諾を得た選手
【大会要項】
【参加申し込みファイル】
※以下のフォーマットがシート単位で格納されています
・2024年度東日本連盟登録
・指導者登録
・審判員登録
・6/30東日本大会マット設営ボランティア登録
・参加申し込み
(幼年の部)
(小学1-2の部)
(小学3-4の部)
(小学5-6の部)
(小学女子3-4の部)
(小学女子5-6の部)
【主催】
特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟
【主管】
東北・北海道少年少女レスリング連盟
【後援】
北海道レスリング協会
北海道少年少女レスリング連盟
札幌レスリング協会
【特別協賛】
フォーデイズ株式会社
【期日】
令和6年4月27日(土)~28日(日)
【会場】
真駒内セキスイハイムスタジアム
(道立真駒内公園屋内競技場)
【大会結果】R6_北日本選手権_大会結果表
【大会の様子】
【大会後記】
大会は、出場選手31チーム267名と思ったより多いと感じた一方で、出場できていないチームもあり、ブロック所属の全体を想定すると、本来は350名位になる。
本年は、北海道開催と言う事もあり、海を越えて来る事の難しさが今後の課題となっています。
とあるチームに北海道大会の出場に際し、ヒアリングをしました。
「今回はチームに所属する全員(31名)が、出場出来たが、来年の出場は15~20名位になる可能性あり、陸がつながっていないハンデイは大きと感じてます。」
東北、北海道ブロックの地理的な懸念事項は大きいが、大会としては、盛り上がり盛大に終わることが出来た。
北海道で実施した 東北・北海道ブロックの大会は、今回が初めての開催であったが、事務的なものとして、いくつかの反省点は残るものの、大会自体は無事に終える事が出来た。
来年は、秋田県で開催であり、今回の反省点や資料を引継いで、更なる少年少女レスリングの普及と発展に貢献していけるようにブロックとして尽力していきたい。
(東北・北海道ブロック 平澤 光志)
(記事追加)
2024.05.04 大会結果、大会後記の追加を行いました
令和6年1月28日~29日、東京都・板橋区立植村記念加賀スポーツセンターで開催いたしました『公認審判員Category Ⅰ』の合格者をお知らせいたします。
ブロック | 氏 名 | 都道府県 | 所 属 |
東北・北海道 | 三 宅 章 吾 | 北海道 | ジュニアレスリングクラブ士別 |
東 海 | 清 水 洋 子 | 愛知県 | 刈谷レスリングクラブ |
中国・四国 | 伊 内 沙 織 | 山口県 | 徳山チビッ子スポーツ少年団 |
(訂正 2024.05.01)
・第12期 → 第13期へ訂正しました
・伊内氏の所属県名を 兵庫県から山口県へ訂正しました