2016.05.06.

平成28年度 第1回東北・北海道少年少女レスリング連盟審判講習会

日  時 : 平成28年4月29日(金)~30日(土)

場  所 : 秋田県秋田市立体育館

受講者数 : 14名(カテゴリーⅡ・9人/カテゴリーⅢ・5人)

審判講習会風景 pdf.

2016.04.30.

【審判講習会受講者へのご案内】東日本少年少女連盟

5月7日~8日、東日本少年少女連盟が主催する審判講習会受講者に当日の内容をご案内します。

プリントアウトのうえ、ご持参ください。

審判指導計画カテゴリーⅡ pdf.

審判指導計画カテゴリーⅢ- pdf.

 

2016.04.18

平成28年度 東海少年少女レスリング連盟

第二回(臨時)審判講習会・カテゴリーⅢのご案内

主 催  全国少年少女レスリング連盟

主 管  東海少年少女レスリング連盟

後 援  四日市市レスリング協会 四日市ジュニアレスリングクラブ

1.期  日

平成28年6月25日(土)~26日(日)

※UNO CUP四日市KIDSレスリング大会時に審判講習会・カテゴリーⅢを実施する。

2.会  場

三重県立四日市市四郷高等学校・体育館 / 三重県四日市市八王子町字高花1654

3.対  象

平成28年度全国少年少女レスリング連盟のクラブ登録が完了しているクラブの保護者及び関係者で、

新たに公認審判員資格(カテゴリーⅢ)取得を希望する者。

4.日  程

6月25日(土)14時~学科、理解度確認テスト、予備実技

6月26日(日)1000分~実技 UNO CUP四日市KIDSレスリング大会個人戦終日

5.持参する物

審判員服装・装備等

①審判員の服装

・白のスラックス(トレーニングウエア) 女性は黒または紺のスラックスでも良い

・白ポロシャツ ・リストバンド(赤・青) ・白の運動靴(室内用) ・ホイッスル(笛)

②証明用写真(4㎝×3㎝)2枚 ③印鑑(シャチハタ可) ④筆記用具

⑤受講料 2,000円、全国連盟規定に準ずる(当日、受付時に徴収します)

6.申込込方法

下記の内容を、事務局へe-mailにて申込みください。

①受講者氏名(ふりがな)

②所属クラブ名

③連絡先の住所及び電話番号 e-mailアドレス

以上の①~③について、以下へe-mailで申し込んでください。

※申込みは取りまとめの都合上、6月3日()締切りとなります。

募集定員は講習会の運営上5名~10名程度とし、申し込みが多い場合はお断りします

7.審判講習についての申込み・問合せ先

東海審判講習会事務局 担当:黒 野 政 康

携帯電話 090‐1748₋1095 / e-mail:k755212(a)qc.commufa.jp (a)@に変更してください。

【詳細】平成28年度 東海ブロック審判講習会CtⅢ

2016.04.18

平成28年度東日本少年少女レスリング連盟

「審判講習会・カテゴリー

主催  全国少年少女レスリング連盟

主管  東日本少年少女レスリング連盟

後援  松戸ジュニアレスリングクラブ

1.期日

平成28年6月5日(日)

受付 0830

講習 09001700(予定)

午前学科、救急法

午後実技、筆記試験、まとめ

2.会場

松戸運動公園 / 千葉県松戸市上本郷4434

3.対象

平成28年度全国少年少女連盟登録クラブ指導者・保護者・関係者

受講者は各クラブ内で審判の練習をし、クラブ代表者が公認級審判員として相応と認め推薦する者とする。

必ず練習のうえ受講してください。

4.講師

加世子(東日本少年少女レスリング連盟審判長)

5.持参品

審判員の服装 / ポロシャツ(白色)、スラックス(白、女性は黒または紺)

シューズ(白色)、リストバド(赤・青)、ホイッスル

証明写真(4㎝×3㎝) 2枚

印鑑(シャチハタ可)

筆記用具

受講料 2,000

昼食(午前講義、午後実技)

6.申込方法

下記の内容を記載のうえE-mailにて申込ください。

所属クラブ 氏名 住所 年齢 性別 連絡先

当日審判実技の為に練習試合を行いますので、同伴の選手がおりましたら選手の氏名、学年、現体重もあわせて記載してください。

シングレット(赤・青)、シューズ、昼食は必ず持参してください。

7.締切

平成28年5月10日(火)

8.申込、問い合わせ先

東日本少年少女連盟事務局長  岡谷 外喜信

携帯:090-1888-2534  /  E-mail eastareajapan(a)yahoo.co.jp   ※(a)を@に変えてください。

平成28年度審判講習会要項(松戸)pdf.

2016.04.05

【注意】クラブ・選手登録の不備について

平成28年度のクラブ・選手登録の受付は3月31日の消印をもってを締切り、現在、確認作業を行っております。

生年月日の間違い、学年の間違い、書類の未提出(クラブ名の変更、略称クラブ名の変更)などなど、非常に多くなってきております。

各クラブで登録申請書の記載内容に間違いがないか、未提出の書類はないか、申請書の内容を確認するようお願いします。

※当該クラブにはメールや電話で問い合わせを行っています。

【クラブ名の変更について】

過去の大会結果は当時のクラブ名で掲載されていますので、変更されないことをおすすめします。

2016. 04. 05

【第1回カテゴリーⅡ審判講習会のご案内

平成28年度・北信越少年少女レスリング連盟

第1回カテゴリーⅡ(Ⅱ級)審判講習会のご案内

【期日】平成28年4月16日(土)~17日(日)

【会場】福井市南体育館

福井県福井市下莇田町33‐1 TEL:0776₋41₋4420

【対象】 平成28年度年度全国少年少女レスリング連盟登録クラブの指導者・保護者・関係者

※受講者は、各クラブで審判の練習を行い、クラブ代表者が公認Ⅱ級審判員として相応と認めて推薦する者とする。

【詳細】

2016 0404 「北信越連盟」第1回審判講習会開催要項 pdf.

2016.03.30

第30回東日本少年少女レスリング選手権大会

1.日時    平成28年5月28日(土)

2.会場    町田市総合体育館・メインアリーナ

3.申込締切    平成28年5月6日(金)締め切りです。

締め切り後の申込みや階級変更は受け付けません。

【詳細】http://www.geocities.jp/eastareajapan/

2016. 03.24.

3月19日~20日の両日、八戸市武道館レスリング場において審判カテゴリーⅡとⅢの審判講習会を開催した。

今回、関係者・保護者がライセンスを取得することにより、得点内容の理解度、試合観戦マナーの向上、そして審判員増により大会運営をスムーズ行うことを目的とした。

これまでブロック大会の審判員はクラブからの帯同審判となっていたが、今後は各地区から5名程度審判員を委嘱しブロック大会へ派遣できるよう、東北・北海道連盟審判委員会で審判員を育成していく

【合格者】

カテゴリー 氏  名 所属県 クラブ名

金  澤 宏  行
青森県
青森クラブジュニア
矢  口 健  二 福島県
田島ちびっこレスリング
広  瀬 義  光
青森県 青森クラブジュニア
清水目 咲  生 青森県 十和田レスリングクラブ
雅楽川 欣  一 福島県 喜多方レスリングクラブ
川  上 和  也 青森県 八戸クラブ
松  野 広  幸 青森県 八戸クラブ

 

2016.03.23

第30回中部日本ジュニアレスリング大会

【大会結果】第30回中部日本ジュニアレスリング大会 pdf.

2016.03.22

東日本少年少女連盟 「カテゴリーⅡ・Ⅲ審判講習会」

【期日】

平成28年5月7日(土)~ 平成28年5月8日(日)

【会場】

自衛隊体育学校 (陸上自衛隊朝霞駐屯地内)

【対象】

平成28年度全国少年少女レスリング連盟登録クラブ

◎カテゴリーⅡ  全国少年少女レスリング連盟登録審判員(カテゴリーⅢを習得後1年以上の実務経験がある者、

もしくはクラブ代表者がカテゴリーⅡ審判員として相応しいと認め推薦する者)

◎カテゴリーⅢ  全国少年少女レスリング連盟登録クラブ関係者(クラブ代表者が推薦する18歳以上の健康な男女、または保護者で、今回新たに公認審判取得を希望する者)

※受講者は事前に各クラブで審判の練習を行って参加すること。

【持参品】

①審判員の服装 / ・白色ポロシャツ、白色スラックス、白靴下、白シューズ(室内用)

・リストバンド(赤・青色)、ホイッスル(笛)  ※女性は黒・紺のスラックス可。

②審判手帳(カテゴリーⅡ受講者)      ③証明書用写真(4㎝×3㎝)2枚

④印鑑(シャチハタ可)      ⑤筆記用具      ⑥昼食(途中外出ができません)

⑦受験料 カテゴリーⅡ:3,000円   カテゴリーⅢ:2,000円

⑧登録料 カテゴリーⅡ:3,000円   カテゴリーⅢ:なし

【申込方法】

下記①~⑨の内容をe-mailにて申し込みください。

①氏名      ②住所      ③年齢      ④性別      ⑤電話番号(自宅・携帯)、e-mailアドレス

⑥所属クラブ      ⑦審判取得年月日、審判歴(カテゴリーⅡ受講者)

⑧受講日に入校する車種・ナンバー      ⑨同伴選手氏名・学年

※各クラブ、受講者と同伴選手を含めて最大5名まで参加可能です。

定員(70名)に達した場合は申込を締め切らせていただきます。

【問い合わせ・申込先】

東日本少年少女レスリング連盟

事務局長  岡谷 外喜信 (携帯) 090-1888-2534

e-mail   eastareajapan(at)yahoo.co.jp  ※(at)を@に変更してください。

※申し込み後、事務局から24時間以内に受信確認のメールをいたします。

メールが届かない場合は、電話にてお問い合わせください。

【申込締め切り】

平成28年4月17日(日)

申し込み後、事務局より受信確認のメールを致します。

確認メールが届かない場合は、電話にてご連絡ください。

【日程】

5月7日(土) 13:00~  開講式、講義、学科確認テスト

5月8日(日) 09:00~  審判実技、質疑・応答

【その他】

同伴選手は、合同練習・実技試験での練習試合に参加していただきますので練習着、シングレット(赤・青)、昼食を各自持参して下さい。入校後は、途中外出ができません。

平成28年度東日本少年少女レスリング連盟審判講習会 pdf.

 

2016. 03.22.

第21回少年少女レスリング『おおまま大会』

期日  平成28年3月20日

会場  みどり市民体育館「桐生大学グリーンアリーナ」

第21回目となる今大会は13都県58クラブ・548名の参加があり、36名の審判団や多くの皆様のお手伝いをいただき、5面のマットで盛大に開催することができました。

今回はみどり市市制施行10周年記念事業の一環として開催され、開会式では地元のプロ歌手、ポァゾンの歌で選手を激励しました。

各マットで年度最後の試合として熱戦が展開される中、少年少女の部団体は、GOLD KID’Sが4度目の優勝、中学生の部では、パラエストラ チームリバーサルが初優勝でした。

幼年の部、1・2年の部、3・4年男子の部、同女子の部、5・6年男子の部、同女子の部、中学生男子の部、同女子の部の各部門で優秀選手にトロフィーを贈呈し、その中から少年少女の部と中学生の部の最優秀選手に大トロフィーを授与しています。開会式での歓迎セレモニー・鳥弁当・参加賞等も好評です。

第22回は平成29年3月19日(日)を予定しています。ぜひ、『おおまま大会』にも参加してみてください。

 

第21回大会結果 pdf.

2016.03.19.
第30回中部日本ジュニアレスリング大会
会場:焼津総合体育館•シーガドーム
参加:29クラブ•553名

大会初日の午前中は、団体戦が行われた。
少年少女レスリングで数少ない団体戦は、個人戦とは違った緊張感とチームとしての一体感が生まれ、一段と大きな声援が送られた。
大会の結果は刈谷レスリングクラブ(愛知県)が初優勝勝、沼津レスリングクラブ(静岡県)が準優勝、猪名川レスリングクラブ(兵庫県)が3位入賞した。

午後から個人戦が始まり、海外招待選手としてアメリカ•モンタナ州から4名、モンゴルから8名の選手が参加し、幼児から小学6年生まで44階級に明日まで開催熱戦が繰り広げられる。

大会会長で、静岡県レスリング協会会長の梅原氏は、「30回という節目を迎え、ますます少年少女の競技力向上を目指すとともに、レスリングを通し、心技体のバランスが取れた成長を期待します」とコメントした。

2016.03.10

平成29年度・第34回全国少年少女選手権大会

3月5日の理事会におきまして、第34回大会の開催地が決定しました。

期日  平成29年7月21日(金)~23日(日)

会場  北九州市立総合体育館 / 福岡県北九州市八幡東区八王寺町4-1

http://www.kitakyu-sports.jp/intro.html

2016.03.10

東海少年少女レスリング連盟「カテゴリーⅡ・Ⅲ審判講習会のご案内」

主催 全国少年少女レスリング連盟

主管 東海少年少女レスリング連盟

後援 愛知県レスリング協会 常滑市レスリング協会

期日 平成28年5月7日()~8日()

◎東海少年少女レスリング選手権大会時に開催

会場 常滑市体育館 479-0003 愛知県常滑市金山字下砂原78-1 tel. 0569-43-5111

対象 カテゴリーⅡ / 全国少年少女レスリング連盟登録審判員

平成27年度以前に審判資格取得者(平成27年度資格取得者は対象外)

クラブ代表者がカテゴリーⅡ審判員として相応しいと認め推薦する者

カテゴリーⅢ / 全国少年少女レスリング連盟登録クラブ関係者(保護者含む)

今回新たに公認審判資格取得を希望する者

平成28年度 東海少年少女レスリング連盟CtⅡ・ Ⅲ審判講習会 pdf.

2016.03.08 【大会結果】第20回全国少年少女選抜選手権大会

期日:平成28年3月5日~6日

会場:板橋区立小豆沢体育館

参加:167クラブ・677名

大会結果:第20回 全国少年少女選抜選手権大会結果 pdf.

 

 

2016.03.02 【重要】参加の手引き・日程表の誤植について

開会式と競技開始時間に誤植がありました。

ここに訂正し、深くお詫び申し上げます。

3月5日・土曜日

受付・計量 / 10時30分~12時30分

監督会議 / 12時40分~13時00分

開会式 / 13時00分~13時30分

競技開始 / 開会式終了後、準備ができ次第始めます。

2016 選抜大会 参加の手引き pdf. 【訂正】

2016.02.26 【参加の手引き・受付カード】

本日、本大会の「参加の手引き・受付カード」を発送しました。

参加にあたり会場の利用方法などが記載してあります。

参加する選手及び保護者の皆さんの熟読をお願いします。

会場である板橋区立小豆沢体育館は、2年前に開催されました女子ワールドカップの会場です。

板橋区のご厚意で会場を利用することができました。初めて利用するので戸惑いもあるかと思いますが、参加の手引きを読んで大会に臨んでください。

■ 会場の敷地内で(スポーツ棟玄関前)の大きな声での会話は、近隣住宅からのクレーム対象となっているそうです。くれぐれもご注意ください。

■管理棟1階・2階の立ち入りを禁止します。

■駐車場は利用できません。公共交通機関を利用してください。

2016 選抜大会 参加の手引き pdf.

 

2016.02.18 【お知らせ】平成28年度クラブ・選手登録申請について

平成28年度のクラブ・選手登録申請書は、平成28年2月19日付で発送します。

締切日は、平成28年3月31日(木)の消印有効です。

申請書類が、2月末日までに届かない場合は、事務局までご連絡ください。

【注意】

代表者の方へ:申請書の記載は、登録の案内に従って記載してください。

保護者の方へ:申請書に記載されている選手の名前、フリガナ、生年月日を確認してください。

※新規に加盟を希望されるクラブにも申請書類を発送します。

登録の案内 pdf.

登録申請書 記入見本 pdf.

クラブ移籍届 pdf.

登録内容変更・退会届 pdf.

2016.02.05【参加クラブ】第20回全国少年少女選抜選手権大会

2月2日に締め切り(消印有効)で、本日届いた申込書を集計した結果、参加クラブは以下のとおりです。

参加クラブ一覧  167クラブ・677名

2016 第20回 選抜申込状況 0205 pdf.

 

 

2016.02.04【参加状況】第20回全国少年少女選抜選手権大会

 

今回の申し込みは、166クラブ・673名でした。

 

昨年の岐阜大会より、38クラブ・100名プラスです。

一昨年の東京大会より、13クラブ・26名のプラスです。

1マットの試合数を単純計算でシミュレーションすると、2日間で156試合となります。

(会場は4マットです)

初日は65試合、2日目は91試合となり、これに試合時間フルタイム4分30秒をかけると、

初日は6時間弱、2日目は6時間50分の計算となります。

これからトーナメントを作成しますが、これが大会運営時間のおおよその目安となります。

 

2016.02.04 【大会案内】第1回北日本スーパーキッズレスリング選手権大会

 

【開催日時】

平成28年3月19日(土)~20日(日)

【開催会場】

八戸市武道館レスリング場

青森県八戸市大字糠塚字下屋敷9‐ 1

tel. 0178‐22‐6689

【参加対象】

幼児(4歳以上)/ 年中、年長

小学生 1年生、2年生

【申込方法】

ご案内到着後、速やかに下記メールアドレスまでクラブ名及びメール発信者名を記載し電子メールを送信して下さい。頂いたメールに下記の書類を送信致します。

①大会要項  ②大会参加申込書(エクセル形式ファイル) ③参加承諾書  ④帯同審判員届 ⑤審判講習会開催要項  ⑥審判申請書

【申込先メールアドレス】

wrestclub1974hacchi(at) yahoo.co.jp

(at)を@マークに変更してください。

outlookメールをご使用の方は、yahooメールを受信し難い場合がありますので、受信できる様にメール設定の変更をお願い致します。

【締め切り】

平成28年2月20日(土)必着

※大会エントリーの締め切りです。上記書類(大会要項等)送信期限ではありません。

【問合せ先】

大会事務局 西 舘 晃 実 (ニシダテ テルミ)

039-1113 青森県八戸市西白山台2‐ 7‐ 9

携帯電話 090-8925-6759

E-Mail : wrestclub1974hacchi(at)yahoo.co.jp

(at)を@マークに変更してください。

詳細

大会案内 pdf.

開催要項 pdf.

H28東北・北海道 審判講習会 開催要項 pdf.

 

2016.01.25 平成27年度近畿少年少女レスリング連盟

第二回審判講習会(カテゴリーⅡ・Ⅲ)のご案内(緊急)

【主催】 近畿少年少女レスリング連盟

【主管】 全国少年少女レスリング連盟

【後援大阪府レスリング協会 吹田市レスリング連盟

【期日平成28年2月14日(日)

【会場】 堺市金岡公園体育館  / 大阪府堺市北区長曽根町11791

【対象】 カテゴリーⅡ / 全国少年少女レスリング連盟登録審判員

平成26年度以前に審判資格取得者(平成27年度資格取得者は対象外)

カテゴリーⅢ / 全国少年少女レスリング連盟登録クラブ関係者(保護者含む)

今回新たに公認審判資格取得を希望する者

【詳細】  近畿ブロック27年度2回審判講習会 開催要項 pdf.

2016.01.25

審判カテゴリーⅠ・認定試験の開催について(ご案内)

【主催】 全国少年少女レスリング連盟

【主管】 全国少年少女レスリング連盟審判委員会

【期日】 平成28年3月5日() ~6日()

※第20回全国少年少女選抜選手権大会開催時に実施する。

【会場】 板橋区立小豆沢体育館  東京都板橋区小豆沢三丁目1番1号

【対象】 「全国少年少女レスリング連盟」登録審判員

※受講対象者は審判資格取得者で3年以上の実務経験があり、ブロックの会長及び審判長が相応しいと認め推薦する者。(推薦書の提出)

ただし、取得期間が3年未満であっても、ブロックの会長及び審判長が特に優秀と認めた者については、この限りではない。(推薦書の提出)

※推薦書の書式は自由とする。(会長、審判長印を押印のこと)

※募集定員:16名  希望者多数の場合は先着順となります。

【詳細】平成27年度 CtⅠ審判認定試験 開催要項 pdf.

2016.01.22 【平成28年度クラブ・選手登録について

平成28年度のクラブ・選手登録申請書は、平成28年2月15日(月)の週に発送を予定しております。

なお、新規加盟及び再登録されるクラブは、書類の送付先をメールにてご連絡下さい。

新規に加盟するクラブ及び再登録するクラブは、申請書の他に次の書類も必要になります。

①クラブの会員規約  ②クラブの役員名簿  ③救急連絡体系図

※書式はクラブで作成されたものでかまいません。

 

 

 

 

【主催】公益財団法人日本レスリング協会

【共催】NPO法人全国少年少女レスリング連盟  全日本女子レスリング連盟

【主管】ジュニアクイーンズカップ・レスリング選手権大会実行委員会

【期日】平成28年4月2日(土)~3日(日) ※2日は、監督会議及び計量を実施する。

【会場】駒沢オリンピック公園総合運動場・体育館
東京都世田谷区駒沢公園1-1  /  東急田園都市線「駒沢大学」駅下車 徒歩15分
※駐車場が狭い為、公共交通機関をご利用下さい。

【出場資格】

◆小学生の部及び新中学1年生は、平成27年度NPO法人全国少年少女レスリング連盟にクラブ登録及び選手登録している者。
◆18歳以下で出場する選手は、所属責任者と保護者の承諾を有する。
◆健康診断を受け、健康を証明された女子とする。
◆平成28年度スポーツ安全保険に加入している。

【その他】大会要項と申込書の郵送はしておりません。各自でダウンロードしてお申し込み下さい。

平成28年度クイーンズ大会要項 pdf.

クイーンズ出場申込書(小学生用)pdf.

2016.01.15

第12回沖縄県少年少女レスリング選手権大会
兼 第33回全国少年少女レスリング選手権大会沖縄県予選大会
兼 平成28年度沼尻直杯 第42回全国中学生選手権大会沖縄県予選大会

主催    沖縄県レスリング協会
共催    SKKスポーツ
期日    平成28年2月14日(日)
会場    沖縄県立 南風原高等学校 体育館 / 南風原町津嘉山1140  tel. TEL 098‐889-4618

問合先    伊 計 孫 実 / 携帯 090-8768‐1487

【詳細】

沖縄県少年少女レスリング選手権大会 要項 pdf.

沖縄レスリング選手権大会 申込書 pdf.

【大会案内】第20回全国少年少女選抜レスリング選手権大会  2016.01.08

東日本大震災復興支援大会        とどけよう スポーツの力を東北へ !

 

開 催 要 項

主催 / 特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟

後援 / 公益財団法人日本レスリング協会

共催 / 東京都板橋区    東日本少年少女レスリング連盟

協賛 / 株式会社明治     株式会社日貿     株式会社東京スポーツ新聞社

アシックスジャパン株式会社

期日 / 平成28年3月5日(土)~6日(日)

会場 / 板橋区立小豆沢体育館(東京都板橋区小豆沢三丁目1番1号)

都営三田線志村坂上駅から徒歩5分

※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

http://www.shisetsu.jp/city.itabashi/azusawa-taiikukan/

日程 /

3月5日 (土)

10:30~12:30  受付・計量(受付後、計量してください。)

12:40~13:00  監督会議(クラブの代表者は必ず出席してください。)

13:00~13:30  開 会 式(係の指示に従いクラブ単位で整列してください。)

13:30~18:00  競 技(審判会議終了後、準備ができ次第始めます。)

17:30~          理事会

3月6日 (日)

08:00~          開 館

09:00~          競 技

競技終了後      閉 会

01 2016 選抜大会案内鑑文 pdf.

02 2016 選抜開催要項 pdf.

 

申込書一式は、1月12日に発送しました。

 

 

 

1.期日
平成28年3月19() 20()

◎中部日本大会時に“カテゴリーⅡ”の審判講習会を実施する。

2.会 場

焼津市総合体育館(シーガルドーム)

3.対 象

平成27年度全国少年少女レスリング連盟登録審判員

4.日 程

3月19() 中部日本大会初日、個人戦終了後

◎審判講習会 ①復習学科講習(1時間程度) CtⅡ理解度確認テストを行う。

3月20() 中部日本大会2日目、個人戦にて実技試験を行う。

◎審判講習会②実技確認(レフリー・ジャッジ・コントローラー各2試合程度)

5.持参する物  審判員服装・装備等

①審判員の服装

・白のスラックス(トレーニングウエア)、女性は黒()のスラックスでも良い

・白ポロシャツ ・リストバンド(赤・青) ・白の運動靴(室内用) ・ホイッスル()

②証明用写真(4㎝×3㎝)2枚 ③印鑑(シャチハタ可) ④筆記用具

⑤受講料3,000円、登録料3,000円全国連盟規定に準ずる(当日、受付時に徴収します)

6.申込込方法 (下記の内容を、事務局へe-mailにて申込みください。)

①受講者氏名(ふりがな)

②審判登録番号(審判手帳に記載してある)

所属クラブ名

連絡先の住所及び電話番号 e-mailアドレス

以上の①~について、下記へe-mailで申し込んでください。

7.締め切り

平成27年2月7日()

 

申込み・問合せ先

東海審判講習会事務局 担当:黒 野 政 康(東海少年少女連盟審判長)

e-mail k755212(アト)qc.commufa.jp 携帯電話 090-1748-1095

詳細は、CtⅡ 審判講習会 pdf.


 

【平成27年度中国・四国ブロック審判講習会】 2015.11.26

期間:平成271121()22()

会場名: 山口県柳井市・柳井市武道館

参加者:27

一日目の座学研修では、少年少女レスリングの目的、審判員としての行動や心構え、カテゴリー制度など、髙村理事長の説明後、統一ルールの詳細、およびマナーなどについて井勢審判長が講習した。

その後、深水審判員を中心にマットでの実技講習を実施した。

二日目は、筆記試験と実技試験(レフリー、ジャッジ、コントローラー)をおこない、受講生全員が優秀な成績で合格した。

今回、女性3名を含む27名が参加し、本講習会の目的であるカテゴリーⅡ、Ⅲの公認審判員の養成と統一ルールの確認ができた講習会となった。

【第2日目】2015 エリートキャンプ 2014.11.21

キャンプ2日、午前7時の朝礼から始まり、朝食後、藤川コーチの指導のもと、午前の実技練習が行われた。

練習前には、今泉連盟会長からのキャンプに参加する心構え、そしてレスリング競技を続けていく上での考え方のお話しをいただいた。

午後からは、小玉チーム vs 舩越チームに分かれ対抗戦(練習試合)を開催、各階級の全国チャンピオンの試合だけあって見ごたえのあるシーンが多く見られた。

午後7時からは、日本アンチ・ドーピング機構の諸越由佳アシスタントマネージャーをお迎えし、ドーピングの基本を学んだ。

 

【初日】2015 エリートキャンプ 2015.11.20

今日は開校式、キャンプのガイダンス、夕食後、栄養について学びました。

【2015 エリートキャンプ】 2015.11.19

いよいよ、明日から味の素ナショナルトレーニングセンターに於いて、エリートキャンプがスタートします。今年の全国大会の5年生と6年生の優勝者43名が参加します。
本日、トレーニングジャケットが届きました。
これは、株式会社アシックス様のご協力により、完成した特別のジャケットです。
胸には、キャンプのロゴマークが刺しゅうされており、参加者にプレゼントされます。
映像はお楽しみに❗️

平成27年度第29回押立杯関西少年少女レスリング選手権大会】2015.10.21

平成27年10月18日北千里体育館において同大会が開催されました。

参加68クラブ、468名の選手が参加、個人戦と団体戦が行われ、熱戦が繰り広げられました。

団体戦は吹田市民レスリング教室が優勝、最優秀選手賞に土井杏莉(吹田市民レスリング教室)さんが選出されました。

また、前日の合同練習に並行して審判講習会を開催、同大会で実技試験も行われました。

第29回押立杯大会結果 odf.

 

 

 

【大会結果】2015年10月11日 神奈川県少年少女レスリング大会

2015zushi大会結果 pdf.

平成27年度・第32回全国少年少女選手権大会、5年~6年生(男女)の優勝者を一堂に会し、以下の内容で開催します。

詳細については、所属するクラブ代表者宛に10月5日頃に発送します。

【主催】

公益財団法人日本レスリング協会

特定非営利活動法人全国少年少女レスリング連盟

【場所】

味の素ナショナルトレーニングセンター

【宿泊】

アスリートヴィレッジ

【日程】

平成27年11月20日(金)~11月23日(月・祝祭日)

【招へい選手名簿】

2015 エリートキャンプ 名簿 pdf.

平成27年度「 北信越少年少女レスリング連盟」審判講習会のご案内

1.期 日    平成27年11月14日(土)~15日(日)

2.会 場    福井市体育館

〒910-0003   福井県福井市松本4-10-1  TEL:0776-20-5393

3.対 象     平成27年度全国少年少女レスリング連盟登録クラブの指導者・保護者・関係者

※受講者は、各クラブで審判の練習を行い、クラブ代表者が公認審判員として相応と認めて推薦する者とする。

4.日 程

11月14日(土)

12:00    受付(各日程時間は参加人員、準備状況に応じて変更有)

オリエンテーション

◆日程及び審判講習会受講について

◆申請書類等の記入

13:00 審判講習会①【講義】

審判法・統一ルールについて・救急法

審判の心得についての講義 講師:押田博之(全国少年少女レスリング連盟審判長)

審判法・統一ルール    講師:筒井昭好(北信越少年少女レスリング連盟審判長)

11月15日(日)

09:00 審判講習会②【実技】

◆レフリー、ジャッジ、コントローラーの実技

◆スコアシートの記載方法

実技指導・評価

柏 木 景 岳 (全国少年少女レスリング連盟副理事長)

押 田 博 之 (全国少年少女レスリング連盟審判長)

筒 井 昭 好 (北信越少年少女レスリング連盟審判長)

◆審判手帳の交付等 終了・解散予定

当講習会は、全国少年少女レスリング連盟公認審判員、カテゴリーⅡ、カテゴリーⅢの資格認定試験を実施する。

審判講習会についての問合せ先

北信越審判講習会事務局

e-mail  a-tutui(at)kanazawa-city.ed.jp (at)を@に変えてください。

担 当:筒井昭好 / 携帯電話 090-3885-5599

第22回三県少年少女レスリング大会  2015.09.25

【主催】 二井宿スポーツ少年団

【主管】 置賜レスリング協会

【後援】 山形県レスリング協会   山形県少年少女レスリング連盟    高畠町体育協会

【期日】 平成27年10月10日(土)~11日(日)

【会場】 高畠町立二井宿小学校体育館

東置賜郡高畠町大字二井宿2796

TEL 0238-52-1001

【詳細】

第22回三県大会要項 pdf

平成27年度 第60回 北海道レスリング選手権大会(審判講習会) 2015.09.25

さる、平成27年8月29日(土)~8月30日(日)に北海道札幌東豊高等学校体育館において北海道レスリング選手権大会が開催され、道内の13クラブから154名の選手が参加した。

その際、少年少女の審判講習会もあわせて開催された。

また、環境活動の一環として、会場内でアナウスするとともに、ゴミは持ち帰ってもらうため弁当容器にの仕分け食べ残しの仕分けなどの実践活動も行った。

平成27年度 中国・四国ブロック審判講習会 2015.09.25

2015 審判講習会のご案内(中国・四国ブロック) PDF

 

【期日】
平成27年11月21日(土)~22日(日)

【会場】

山口県柳井市 柳井市武道館

【目的】

①公認審判員(カテゴリーⅡ、カテゴリーⅢ)の養成

※以下、CtⅡ、CtⅢとする

②中四国ブロック審判員登録の整備

【対象】

①平成27年度全国少年少女レスリング連盟登録クラブに所属している者

②旧公認審判員の資格を持っているが、CtⅡの資格は持っていない者 ➡ CtⅡを受講

③新たに公認審判員の資格取得を希望する者(指導者、保護者、関係者) ➡ CtⅢを受講

※受講者は、事前に各クラブで審判の練習を行い、クラブ代表者が審判員として推薦する者

【資格】

今までに審判の実務経験がある人はCtⅡを受講し、この度、初めて審判員を希望する人はCtⅢを受講してください。

※詳細な受講資格は、別紙(審判ライセンスと業務内容)をご確認ください。

【申請書類】

カテゴリーⅢ

①公認審判員認定書  審判認定申請書 PDF審判認定申請書 (カテゴリーⅢ・記入見本)pdf

カテゴリーⅡ

①公認審判員認定書  審判認定申請書 PDF 審判認定申請書(カテゴリーⅡ・記入見本) pdf

※審判歴は、一枚で記載できない場合は、別用紙を利用しても構いません。

②審判歴 審判歴 PDF審判歴(カテゴリーⅡ-Ⅰ・記入見本)pdf

【資料】

少年少女レスリングのルールと審判法 pdf

2015 審判カテゴリーと業務 pdf

 

【大会報告】 2015.08.28 第20回関東幼児レスリング大会

夏休みも残り一週間程となった8月23日(日)、千葉県鎌ケ谷市の福太郎アリーナにおいて、関東幼児レスリング大会が開催されました。関東を中心に青森、福島からも参加があり、34クラブ、135名の未就園児が集まりました。

第20回目という節目の大会で、特別ゲストに伊調馨選手はじめ、今泉雄策連盟会長、菅芳松連盟理事長など、多くの来賓の方々が来場し、ちびっこの頑張る姿を観戦しました。

試合内容は、小学生顔負けの白熱した戦いもあれば、両選手とも泣いてしまい「マットに上がれた選手が勝ち!」という微笑ましい試合も見ることができました。

本大会の審判員16名のうち、6名の女性審判員が試合を裁きました。今回、菅登貴子さん(公認審判員‟カテゴリーⅠ”女性審判員)も審判員として協力、大会を通じて女性審判員の指導・サポートをしてくれました。

大会の終りには、第20回記念イベントとして、試合を頑張った子供達にご褒美として「お菓子まき」を行い、子供たちは撒き手のまいたお菓子を楽しそうに追いかけ、渡されたビニール袋にいっぱいになるまで集めていました。

こうして、第20回記念大会は事故・怪我もなく大変な盛り上がりの中、終えることができました。大会の主旨をご理解いただき、円滑な試合進行にご協力頂いた参加チームの監督・コーチ・保護者の方々に心よりお礼申し上げます。

【最優秀賞】 年長20㎏:オビオラクリスティアン龍(KRAZYB EE)

【優秀賞】年少18㎏:北村祥真(高田道場) / 年中22㎏:中上 航(山梨ジュニア) /年長17㎏:牛窓勝心(レッスルウィン)

年長24㎏A:齊藤巧将(六機キッズ) / 年長24㎏B:保坂樹奈(ひかり幼稚園)

 

第20回関東幼児レスリング 大会結果 PDF

【審判講習会】 2015.08.28

カテゴリーⅡ審判講習会のご案内(臨時)

主催    東海少年少女レスリング連盟

主管    全国少年少女レスリング連盟

後援    愛知県レスリング協会   名古屋市レスリング協会    千種レスリングクラブ

期日    平成27年10月12日(月)祝日

1.会 場    名古屋市千種区 千種スポーツセンター

愛知県名古屋市千種区星が丘山手121

2.対象    「全国少年少女レスリング連盟」審判員ライセンス取得者

※すでに「全国少年少女レスリング連盟」の審判員資格を取得しており、カテゴリーⅡのライセンス取得を希望し、クラブ代表者がカテゴリーⅡの審判員として相応しいと認め推薦する者。

なお、平成27年に資格取得した方は対象外となります。

3.募集人数    10名程度

4.日程    09:00~15:15

09:00    受付(日程及び審判講習会受講について、申請書類等の記入)

09:30    学科講習(1時間程度)、CtⅡ理解度確認テスト

11:00    CtⅡ実技講習(レフリー・ジャッジ・コントローラーを、それぞれ各2試合程度行う)

5.持参する物    審判員服装・装備等

①審判員の服装  ・白のスラックス(トレーニングウエア) 女性は黒(紺)のスラックスでも良い。

②証明用写真(4㎝×3㎝)2枚     ③印鑑 (シャチハタ可)    ④筆記用具

⑤受講料 3,000円、登録料3,000円全国連盟規定に準ずる(当日、受付時に徴収します)

6.申込込方法

以下の内容を、講習会事務局へe-mailにて申込みください。

①受講者氏名(ふりがな)  ②所属クラブ名  ③連絡先の住所及び電話番号 e-mailアドレス

以上の①~③について、下記へe-mailで申し込んでください。

※申込みは取りまとめの都合上9/27(日)締切です

7.審判講習についての申込み・問合せ先

東海連盟審判講習会事務局

担 当:黒野 政康/ 携帯電話 090 1748 1095

e-mail : k755212@qc.commufa.jp

 

 

 

 

 

 

平成27年度第10回全日本女子オープン選手権大会 2015.07.29

【主催】  全日本女子レスリング連盟

【共催】  NPO法人全国少年少女レスリング連盟

【主管】  静岡県レスリング協会    静岡県女子レスリング連盟    静岡県少年少女レスリング連盟

【後援】  公益財団法人日本レスリング協会    静岡県    静岡県教育委員会    公益財団法人静岡県体育協会

三島市    三島市教育委員会   静岡新聞社    静岡放送

【協賛】  株式会社 明治

【協力】  一般社団法人三島市観光協会    三島市旅館組合    FMボイス    キュー

【開催日】  平成27年10月11日(日)

【会場】  三島市民体育館    静岡県三島市文教町2丁目10番57号

※注意  体育館には問合せ等の電話はしないようお願い申し上げます。

駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用をお願いします。

【申込み】 下記リンクから申込書をダウンロードし、必要事項を入力のうえ、ajfw_champ@yahoo.co.jp へメール送信する。

【締切り】  8月25日(火)

2015 第10回女子オープン要項 pdf.

参加申込書・承諾書

弁当申込書

 

 

【大会結果】第32回全国少年少女選手権大会  2015.08.29

2015 全国少年少女結果 pdf.

【全国大会のQ&A】    2015.07.20セコンドの服装について

Q:指導者の引率が少ないときは、自分の子供のセコンドに入らないといけないことがあるのですが、全小の要項の記載内容のほかに、どんなキマリがありますか?

ジーパンで入ろうとしたら、ダメだと言われたことがあります。下は、ジャージしかダメですか?また、同クラブの新しい保護者に、ジーパンはダメだと教えたら、「これは、カラーパンツだから。」と言われましたが、ジーパンとはどこまでを言いますか?

A:服装は、上はクラブTシャツ、下はトレーニングウエアとなります。

その他、サンダル履き、裸足、短パンツでセコンドにつくことはNGです。

■ レスリングシューズか清潔なスポーツシューズを履いて下さい。

レスリング競技の心得 pdf

【第10回沖縄県少年少女レスリングやんばるカップ】 2015.07.20

「平成27年度第10回沖縄県少年少女レスリングやんばるカップ」 兼 「平成27年度第6回全国中学選抜レスリング選手権大会沖縄県予選大会」を以下の通り開催しますので、ご参加いただけますようご案内いたします。

今回、ロンドンオリンピックのゴールドメダリスト、小原日登美ご夫妻をお招きし、スポーツ講演会と併せ「やんばるカップ10周年記念事業」として開催します。

【主催】  沖縄県レスリング協会    沖縄県少年少女レスリング連盟

【後援】 今帰仁村    今帰仁村教育委員会

【 期日】 平成27年8月22日(土)~23日(日)

【 会場】 今帰仁村立今帰仁小学校体育館

今帰仁村字越地207 / tel. 0980-56-2407

【問合せ先】 與那嶺雄伸  / 携帯電話 090-8669-8977 / tel. & fax. 0980-56-3050

〒605-0401  沖縄県国頭郡今帰仁村字仲宗根177

第10回やんばるカップ大会要項 pdf

第10回やんばるカップ申込書 pdf

【全国大会】 2015.07.16

受付カードの発送

全国大会まで、一週間となりました。

本日、受付カード、参加の手引を発送しました。

「参加の手引」の内容は、クラブ内で周知徹底してください。

※マイクロバスの駐車を予約されたクラブには、駐車証も同封されています。

2015 全国大会 参加の手引き pdf

2015 0623 大会受付カード

【2015東海ブロック審判講習会】  2015.07.08

平成27年7月4日~5日、岐阜県高山市・国立乗鞍青少年交流の家において、東海少年少女レスリング連盟の主催により、公認審判員‟カテゴリーⅢ”の講習会が開催された。

今回、女性5名を含む19名が受講し、現在全国連盟が力を入れている女性審判員の育成の一助になる審判講習会となった。

受講者の多くは自分の子どもが競技者として活動する保護者で、その半数はレスリング競技の経験がない、マットサイドからの応援する程度の人たちであった。

1日目は(1)審判の心得についての講義  (2)審判法・統一ルール・救急法の講義であったが、未経験者とは思えない理解を示してくれた。また、全国少年少女レスリング連盟今泉雄策会長よる「レスリングの歴史について」の特別講演では、受講者や関係者は、初めて聞く貴重なレスリングの歴史について興味深く耳を傾けていた。

2日目は実技、「いざマットに立つと緊張で体と頭が思うように働かない」、そんなシーンも見受けられた受講者たちであったが、マットの真ん中で笛を吹く事や、技に対する適正なポイントの判定、子ども達が怪我をしない様に配慮する動きなど、審判長・審判補助員より丁寧な指導もあり、徐々にレフェリング技術を身につくことができ、新たな審判員の育成をする事が出来た。

今後は、地方大会、ブロック大会を経験し、全国大会・全国選抜大会等選出されるよう審判員の養成、特に個々の技術力向上を含め、審判員数を増やしていきたい。

今回、審判講習会開催にあたり、岐阜マイスポーツハウスの関係者及びご父兄方々ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

【第37回吹田市民少年少女レス リング選手権大会】 2015.0629

全国大会を1カ月後に控えた6月28日に、吹田市立北千里体育館に於いて「第37回吹田市民少年少女レスリング選手権大会」が開催された。

西日本を中心に、東京から熊本まで58クラブ、472名の選手が参加、全国大会を意識した、白熱した試合が見られた。

開会式に先立ち、近畿ブロックのクラブ関係者を集め、全国大会に向けたマナーの確認が行われた。

第37回吹田市民大会結果 PDF

駒沢キッズレスリングデー 2015.06.29

 

6月27日(土)、1964東京オリンピック開催記念を記念し、当時レスリング会場であった駒沢体育館において、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団と東京都の主催により、「 駒沢キッズレスリンデー」が開催された。

当日は、田南部力(アテネオリンピック銅メダル)さん、松永共広(北京オリンピック銀メダル)さんらを講師に、都内のクラブを中心に100名を超える選手、そして初心者と4組の親子が参加した。

参加者全員んでのジョギングから始まり、マット運動、そして、低学年、高学年、親子に分かれ、技術練習、そしてスパーリングを行い、楽しいひと時を過ごした。


 

山梨ジュニアレスリングクラブの皆さんが………..。 2015.06.27

綾瀬はるかさんが山梨ジュニアレスリングクラブを訪問。

http://panasonic.jp/olympic/bj2020/yamanashi.html

とてもきれいな映像です。