平成30年7月豪雨による被災者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。

 

本日、 第35回全国少年少女レスリング選手権大会の「参加の手引き」等を発送しましたので、到着次第内容をご確認ください。

なお、豪雨等の影響により、郵便物の配達に大幅な遅れが見込まれる地域もあると思います。郵送物がお手元に届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。

 

【郵送物】

1.大会受付カード ➡ 受付で必要です。

2.参加の手引き ➡ 監督会議で必要です。

3.選手登録証(全国大会出場者人数分) ➨ 計量時に必要です。

氏名、クラブ名、学年、生年月日を記載し、写真を貼付け(2.5×2.0㎝)、必ず持参させてくだい。

4.「都市鉱山からつくる! みんなのメダル プロジェクト」 / 「スポーツ環境標語コンテスト」

メダルプロジェクト  https://kidswrestling.jp/4335/

標語コンテスト https://kidswrestling.jp/4346/

【備考】

同封内容に不足等ございましたら、7月20日(金)18時までにメールにてご連絡ください。

 

【連絡先】

全国少年少女レスリング連盟  鎌賀秀夫 kamaga.jwf(●)gmail.com

※(●)を@に変えてください。

件名:【全国大会】クラブ名

 

【郵送物】


「第35回全国少年少女レスリング選手権大会」

大  会  事  務  局


 

本大会の参加は、9都道府県から28クラブ90名のエントリーがありました。

茨城3クラブ、栃木1、 群馬2クラブ、埼玉4クラブ千葉8クラブ、

東京7クラブ、神奈川1、山梨1クラブ、静岡1クラブ

試合時間を変更となりましたのでご案内いたします。

【変更前】

年長   90秒   1P

年中以下   60秒   1P

【変更後】

年長・年中   90秒   2P

年少以下   60秒   1P

【変更後の大会要項】

2018 0711 第23回要項(変更)pdf.

 

よい地球環境がなくては、スポーツは楽しめません。このまま地球温暖化が進行すると冬季オリンピックの開催が危ぶまれます。また、夏のオリンピックでは炎天下となり、屋外競技が開催できなくなってしまいます。

いつまでもスポーツを楽しめる地球環境であるためにJOCでは「スポーツ環境専門部会」を設置し、オリンピック選手やチームを通じて環境保全のメッセージを伝えることや、競技会場にポスターや横断幕を掲示するなど、環境のための啓発活動を進めています。

そして公益財団法人日本レスリング協会スポーツ環境委員会は、スポーツを生涯にわたり楽しむための一環として、JOCとともに環境保全に取り組んでいます。その一環として今年度の全国大会より「スポーツ環境標語コンテスト」を以下の通り開催します。

全国大会に出場するクラブは、選手・指導者・保護者とともに協力し、スポーツ環境標語を必ず作成して事務局にデータで以下のアドレスに送信する。

ecokids.jkwf gmail.com  ※●を@に変えてください。

大会期間中に提出された標語のコンテストを行い、最優秀賞・優秀賞・会長賞を、それぞれ1クラブずつ表彰する。

【提出期限】平成30年7月23日(月)まで

【テーマ】環境保全に関する標語(字数・形式は問わず)

【選考方法】連盟役員と審判員の投票数で決定

【表彰】大会最終日、決勝戦前に入賞者に賞状とトロフィーを授与

【作品公開】7月25日(水)より連盟ホームページにて公開予定

【応募用紙】2018 全国大会 標語コンテスト Word

世界へ羽ばたく子どもたちへ
綺麗に後片付けありがとう。
世界が認める JAPAN spirits

全国少年少女レスリング選手権大会 in OSAKA