その他情報
提出期限 : 令和元年7月22日(月)まで
テーマ : 環境保全に関する標語(字数・形式は問わず)
選考方法 : 連盟役員と審判員の投票数で決定
表 彰 : 大会最終日、決勝戦前に入賞者に賞状とトロフィーを授与
作品公開 : 8月1日(木)より連盟ホームページにて公開予定
【ファイル名の入力について】
ファイルには、都道府県名・クラブ名を必ず入れて下さい。
昨年に続き、全国大会に於きまして、環境保全を目的として掲題の事業を開催いたします。
毎年、海に年間少なくとも800万トンものプラスチックごみが流れこんでいて、これをジャンボジェット機の機体の重さに換算すると、1年間に5万機分の重さのごみを海に捨てていることになります。
海には既に1億5,000万トンものプラスチックごみがあり、2050年には魚と同じ量にまで増えると予測されています。このような大きな問題の解決に向けて、私たちにできるのは、ポイ捨てをしないことに加え、海洋プラスチックごみの元となるプラスチック、特に「使い捨て用プラスチック」の利用自体を減らしていくことです。これを踏まえ、問題解決に向けてレスリング競技者が環境保全のリーダーとなれますように、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
なお、この事業内容は、JOC環境部会で報告する予定です。
【標語コンテスト】
1.各クラブ1作品以上を投票用紙にお書込みの上、以下のアドレスまでお送りください。
ecokids.jkwf@gmail.com
なお、当日の参加も可能です(A4にプリントアウトしてお持ちください)
2.最優秀作品は連盟の標語として1年間使用させていただきます。
【マイボトルDAY】
1.開会式にマイボトルを持参してください。
2.式典内にマイボトルを掲げた集合写真を撮影します。
2018年度標語コンテスト
【最優秀賞】
試合に負けてもマナーで勝とう ゴミを拾って金メダル
(札幌レスリングクラブ / 代表:平澤光志)
【優秀賞】
わすれない あいさつ マナー マイボトル
(郡山レスリングクラブ / 代表:石尾雅美)
購入を希望される方は、mailにてご連絡ください。
詳細、購入金額、申込書など、折返し送信します。
jkwf.referee.committee(a)gmail.com ※(a)を@に変えてください。
件名【シャツ・スラックス】登録番号、氏名
申込期間:令和元年6月10日(月)
■ 審判シャツ ■
審判シャツは、「カテゴリーⅠ」のライセンス取得者のみの斡旋となります。
■スラックス■
審判ライセンス取得者
- 審判スラックス(黒)